先日のライヴですが、当然私はdeadman90%に対してNookicky10%くらいの「ファン度数」ですから、視点はdeadman寄りになるんですけれど。

Nookickyファン側の動向を探ってきました。

「うるさい」「耳痛い」。

deadmanファン側の動向を探ってきました。

「眠い」「疲れた」。


お互いに「良かった」っていう声が殆ど無いのが笑えます。
ある意味メア編なんかよりはるかに相容れないものであったかもしれません。


そりゃー、ぬーききの心地よい音でデフォルトだったら、極めて音圧の重いdeadmanはさぞかしうるさかろうよ。
そうでした、ちょっとした異文化交流。

ヌーキキファン側の意見が是非聴きたいですわね。



なんか最近、飽きたとか眞呼の髪プリン嫌とか文句タレタレでダラけてたんですけど、改めてみて、とてもいいバンドだなぁとしみじみ思いました。嬉々として私の本命deadmanって言えるなと思った。音が好き。眞呼さんが好きなんですけれど。メンバーが好きなんですけれど。タカマサとか超笑えるんですけれど。でも音が好きだな、あの圧倒的な音が好きだなーって改めて深く感激した今回。
たらたらと遠からず近からずの位置で、自分の鑑賞環境を守りながら見ているとちょうどいいんだなと思った。
遠いと威力半減、下がると男いるからデカい壁が群生してるし、近すぎると音に難あり、下手するとうっとおしい客にぶちあたったり、っていうのをうまく調整しながらいいポイントでいい眺めでいい音で見たい。
で、眞呼の衣装が変わってて、念願のプリン脱却も叶い、素敵なんですけど、露出度も限界まで来ててこっちも心情的にもういっぱいいっぱいだけど、メイクがどーしようもなく密室系メイクで美しくなく怖いのに、はー素敵よね流石よね眞呼様とすがすがしい気分になったり、大変男前な態度だったと評判の唇がテラテラのaieが逆光で見えなかったり、aieのヅラかっぱらってきたんですか?状態のやはり期待を裏切らない意味不明なre:makeの仕草が大変面白いタカマサだったり、当然客の波に埋もれてるTokiだったりしました。

Nookickyはとっても、とーっても、辛かったでっす!空気がもう油のようにどっしりずっしり重かったですもん。ああいう音楽にまだ私は耐性ついてないです。起承転結の一切無い時間です。延々とこう、なんていうんですか?ダウナーなやつが延々と、そう延々と・・・。柵で見てましたが、多分つかまるところが無かったら床まで崩れ落ちてたんじゃないかと。多分ヌーキキの一番激しい曲より、deadmanの色別の亡い空虚の方が激しいノリ方できるよね、みたいな。音楽としてはキライじゃないんですよきっと。だからライヴで見るものじゃないです。フルフルが作るああいうのは、部屋でぼんぼんとかけながら気持ちの良い午睡をするための音楽です。後半柵につっぷしてましたがあのダルダルでドロドロなキモチも寝る為だと思えばかえってノレるし良かった。
なんか、すっごい変なんですね。deadmanが普通だと思えるくらい奇天烈なステージで、ライヴというよりは舞台じゃないのかなこれは・・・。わかんなかったです。とりあえず確実にヴィジュとかなんとかそういうお決まりのちまちましたジャンルでは決してないです。メンバーに「パフォーマー」がいるあたりでもう。マイクスタンドがなんだか今までに見たことも無いようなものすごいオブジェと化していた。なんだかいいんだか悪いんだかわかんないステージでしたね。少なくとも新しい世界です。バンギャル魂な方も一生に一回はこういう辛い経験をしておいてもいいんじゃないかなと思うのですわ。ほほほほ・・・。


財布なくしてdeadmanのアンケートに八つ当たりしました。サイテー・・・★
deadmanを見に行くと大抵ロクなことがないです。これはジンクスです。
でも帰ってきたら発見されました。八つ当たりしてゴメンナサイ。サイテー★
こんなに好きなのに。まぁ普段からツイてないほうが私の場合解散しなさそうでいいですけれど。ねっ?



とりあえず

現役ヴィジュアルシーン代表として、バンギャルちゃんのキラキラした期待のまなざしを全国から受けながらうたばんに出演したサイコルシェイム。

貴方達、スベりすぎ♪

なんか、ブラウン管の中で動いているだけで面白かったです。
AYA顔丸いし最上級にスベってるナリ。SEEKが美味しかった。みんなで一生懸命言う台詞考えて出て、舞い上がって大失敗イエーイって感じでほほえまししいですね。
何のために出たんだかいまいちよくわかりませんでしたが、まぁ大して期待はしていませんでした。一応ヴィジュアル系扱いされなくてよかったですね。これで曲があまりにもかっこよかったりしたらかっこいいんですけれど、愛の歌スタンダードにどうでもいい曲でしたね。
ナオトの衣装は見栄えいいけど、コスパの方なんだかショボいですね?


BlastのDMこなーい。
ディルのライヴ追加で来ましたよ。
明日はうたばんにサイコですよ。
なんかネタがないので困ってます。
ライヴ行ってないんだよ!もう13日もライヴ行ってないんだよ!
音源買ってないよ!最近全然聴いてないよ!
せめて週末はハジけたい。九月のライヴ予定2本。つまらん。

私現在車通勤ですが、片道30分くらいあります。付き合いの長い音楽をひとつづつ聴いています。なんだかとても癒される時間です。
付き合いが長い・・・というのは、レンタルCD屋で借りて、テープに落としてあったモノです。つまり、CDを買うお金もなけりゃMDも持っていなかった、ライヴなんてもっての他だった頃に聴いていた音楽たちです。具体的には黒夢・LUNA SEA・BUCK-TICKの類です。今ではCDもちゃんと持っているので、別にテープは捨ててもあげてもいいとまとめてあったのを車に積んだのです。
最近は、黒夢だと、「feminism」「迷える百合達」、LUNA SEAだと「EDEN」「STYLE」を数回くらい回してました。なんか、忘れ去るにはあまりにもいとおしい音楽だなぁと思いました。今のバンドがやってる音と、何か違うのよね。今みたいにフィジカルな煽り主体じゃないってこともあるんだろうけど、なんだろうな。全体から滲み出る雰囲気が独特。演奏自体は凄いことをやっているわけじゃないんだけれど、音楽に向かう姿勢が純粋なんだと思うの。
私自身がいろいろなものを知らないでピュアに聴いてたから、ああいうのが完璧、と刷り込まれてる要素も否めないのではないかと思うけれど。
今でもピンとこないんだけど、ルナシーとかラルクとかを通ってきてない人が今は普通にたくさんいるのよね。押し付けるのもなんだけれど、私はああいうのもとても良いと思うから、機会があったら聴いてみてね、と言いたい。ルナシーやB-Tなんかよく中古盤300円ぐらいで売ってるし。ま、売れただけあって通じ合えさえすればカラオケのネタにも困らないし。

現在過去あわせても、清春というヴォーカルは凄い。音源を聴いてて、この人のヴォーカルってば本当に気持ちいいなぁって感動する。装飾的な歌い方とかさ、不安要素の無さとか。(上手いと言う意味でなく)。「feminism」以前のもの限定なんですけれど。「FAKE STAR」以降はそういう意味ではペケですな。もったいない。

この時期のを聴ききったら次は「ヴィジュアル系四天王時代♪」のリバイバルかしらん。最近ファナとか聴いてないしねぇ・・・。


alice auaa偵察。

2002年9月7日
名古屋ではLaputaが。
東京ではJanne Da Arcが。
身体を引き裂いても見たいライヴが開催される本日、研修の為つまらない講義を聞くべく静岡市へと赴きました。泣いてやる。
ふてくされて黒服屋セレクトショップCutieへ。MILK、BPN、ミホマツダ、Na+H、なによりalice auaaが並ぶ素敵なお店。なんちゃてOLルックでは非常に入りづらいねぇーって気もしたのですが、ここで退いては黒服愛好家(?)の心の安らぎは得られません、と。そして試着、試着。ローファーにシニヨンにナチュラルメイクで着るアリスアウアアがすっげー変でしたが、鏡で見て似合う似合わないというより、丸い体幹の変な体型の私としては、ジャストフィットのラインに惚れ惚れ。いいなぁ〜・・・。上下セット2点で7万円、さすが、知ってたことだけど買えるわけなーいしっ♪ 可愛くねえ。店員さんの「アウアアは大人のブランドなんで♪」という言葉が身に染みるわね。「ナオトとか着てる奴全員ぶっ殺したくなりますよね♪」「ね〜♪」・・・怖いひとたちだが同感。秋冬モノ置いてあるかなぁと思ったんだけど、なんか無かったような。ダラっとしたワンピースがあったら欲しい。そしてGULLETでも行ってアウアアパーティーよっ!
っていうか先ずね、先立つものを稼ぎ出せという話よね。労働意欲沸きました。
7万と言えば、帰りにこれ欲しいなぁと手に取ったGUCCIのバッグも7万でした。世の中なんか間違ってる。7万あったらレストローズでドカ買いできるのに。しばらくは「ただのひと」服に困らないのに。バカ。


Syndrome無期限活動停止ってホントですか?
Syndrome無期限活動停止ってホントですか?
Syndrome無期限活動停止ってホントですか?
Syndrome無期限活動停止ってホントですか?
Syndrome無期限活動停止ってホントですか?・・・・・・・・うっ(嗚咽)


ここ二、三日、ヴィジュネタに対しては大変ムシの居所の悪い人です。
つまんないことでキレて復帰しないのはきっと余裕が無いからです。普通に音楽聴いてる分にはゴキゲンなんですけれど、あれこれ考えると、つまんねーことに意味を見出してる貴方も私も何なんだろうね、とか思い出して、なんかムカつくわ、と無為に床にひっくり返ってしまってます。アイデンティティの中心が「ヴィジュアル系」という「哲学」になるのだけは勘弁願いたいです。別に言葉じゃなくてもそもそも「ヴィジュアル系」が生きる上での柱なんていう情けない人生は送りたくないですけれども。私はヴィジュアル系というなんとなくあるシーンを面白おかしく楽しく見守って、自分なりに楽しんでる「ただのひと」でありたい。
だからね、だからー、「付き合わない〜?」とか言われたりとかして、ああこの人はとてもいい人だ、付き合ってたらまぁ、それなりに楽しいかもしれないな、と思った時に、『その日焼はなんだ!!「ヴィジュアル系」のヴの字の半分も無いくせに!』とか、そういう思考にまず走ってはならぬよなぁとか。告られた瞬間、どんつくどんつくSinkroとかCrack brainとか流れているようなヴィジュっぷり120%の現状が、頭の中を濁流のようにうずまき笑っちゃうようでは「ただのひと」には程遠いであろう、という前述の論旨から急展開なたとえ話。
ヴィジュアル系の必須要領思い出した。「日焼厳禁」とりあえずどんなにブサイクでも、過剰にデヴでなくて日焼していなくてヒゲ出ていなかったらヴィジュアル系のヴの字の半分くらいはやってもいいかな。せめて・・・せめて・・・。なんかさぁ、こう、世の中ギャル男多くてしんどーい。おもしろくなーい。自分の中では「日焼+ヒゲ」=ギャル男というスーパーファイナル級の短絡思考ですけれど。「日焼厳禁+ガリ推奨+ヒゲ禁」のたった三つの条件なのになんで世の中ヴィジュ男少ないの?なんで?なんで普通にJILS一朗とかJILS一朗とかJILS一朗みたいな男の子いないわけ?こーいちさんに「麺ゲットした?麺ゲットした?」メールを無邪気に貰ってしまって「まだできなーい★」とか返しているうちはもうダメだ、推定年齢19歳の乙女として終わりだ、それは「ただのひと」ではないんだ。精進あるのみ。目指せ一般人。目指せ「ただのひと」・・・つまり日焼コンプレックスの克服。妥協でなく!

とかいうのもなんだか違うよね。

何が主張したいんだか自分でもよくわかんなくなってきましたが、日焼克服しつつ、俺ならまきりゅの「JILS一朗ドリーム」を達成できるぜという素敵な男の子募集。本物ならなお良し。(無理)

その「元ネタ私です」スレがまとめられた様子なので一応張っておきます。
本当にヒマだな〜作った人は。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/7919/

コンセプトが曲解されてるようですが、既に私のものではありませんので何も言うことはありません。とりあえず面白いです。

ところで、あの、誰が張ったんだかご存知ありませんが、結果的にかなり笑えたから許せますけれど、人の書いたもの勝手に奪って改変して匿名掲示板にスレ立てるような神経のおバカさんは私嫌いですよ?

参考資料とか言って有菌の問答掲示板にエルドのライブレポ張るようなバカも嫌いですし。っていうか張られたんですけれど。数日前に。
私エルド好きなのに、けなしまくったライヴレポ「だけ」張るような、ああいう使われ方したら腹立ちますしそれこそエルドに申し訳ないです。

私は毒吐きだと思われるのが嫌だって言ってるじゃないですか。結果的にはかなりの勢いで毒舌だとか思われてるのかもしれないけれど、それは私の語彙力と感性が足りないからであって、好き好んでアレは良くないとかつまんないとか言って相手を貶めて、皆様とアハハと笑いたいがために書いているわけでは決して無いって伝わってませんかね? 私自身最近その意識が薄らいできて良くないなぁとは思ってるんですけれど。心底つまらんライヴ見て罵詈雑言浴びせるのは非常に簡単ですが、面白いライヴ見てて的確に褒めるのも、期待はずれのライヴを的確に「けなす」のも難しいです。音源にしても然り。
あぁ、つまらなきゃ「キモい」「ムカつく」たのしければ「かわぃぃ」「かっこぃぃ」で言いたいことがすめば年間一万円以上払ってサーバー借りてとんでもない時間費やしてこんなことしてないわね。

というわけで、清く正しいバンギャにしても、エルドにしても、どちらさんか存じませんが、
LINK頁にある[ディープリンク禁止]、TOPにある[Copyright (C) 1999-2002 by malicue]を守って<font size=5>ね?</font>。


ファンサイトでも批評でもなくて、私の視点での「事実」を文字化した結果がA09です。皆様に面白く読んでいただければ嬉しいです。
面白いV系関連サイト教えてください。

つい最近皆で爆笑したのが
[ ANDROIDS’ HEAVEN -- アンドロイド天国 ]
要リンク報告と書いてあって直リンできないのが悲しいところですが、普通にアンドロイド天国とか検索すれば出てきます。
ピエロサイトですが、「アルル感」など、か〜な〜りアホです。

そうだな、昨日某素材&服飾作家Y嬢に教えてもらった「果てしなく痛い語」サイトもかなり面白かったよ!あそこまで、痛い語万歳だと、わざとやってるんじゃないかなぁと思ったりするけれど天然だった。すごいわ。

というわけで、面白い、カッコイイ、知的、文で読ませる、V系的耽美、果てしなくアホ、果てしなくスッピン、果てしなく痛い語、などなどナイスなウェブサイト教えてくださいな。

アートマージュ聴いた。うわー暗い!黒い!意味不明だ!すごいすごい!環境音楽なのかしらこれは。
一緒に届きましたメリゴの「君は蜜よりも甘く」がやっぱりとても良いです。これ絶対欲しいですけどまだ売ってるんでしょうか?真の子守唄!真の子守唄・・・、眠れませんが。
ところでメリゴ今何やってるのか全然把握できないっていうのはどういったことなんでしょうか?

そういえばゴスロリゴスロリ言いますけれど、あれって要は黒ロリなんですか?ゴシック&ロリータの「ゴシック」は、カリスマ美容師の「カリスマ」と同じく、OLヴィジュアル系の「ヴィジュアル系」と同じく、その表面的なイメージをデフォルメしギャグのつもりで使用している言葉よね。
本格派ゴシックさん側からしたらV系は基本的に「時にライトゴシック・和製ゴシック・なんちゃってゴシック」でいいですよね〜。そういうのが好きなんですよね。
・・・という自覚が果たして一般的にあるのかどうか?
恥ずかしくもヴィジュアル系はゴシックであると普通に思っていたりしないか?「月刊ゴシッ●ァ」っていうのはいくらなんでも申し訳ないんじゃないか?
という自戒。
ガルーダの阿片がお気に入りです。
初めはCrack brainとかクロノスフィアとか、わかりやすーい方向に流れていったんだけれど、今やぶっちぎりでスキです。
声が。高い声細くていやだなぁと思ってたけど、ハマるとこれが怖いくらいの中毒性です。
皆さんファースト妖幻鏡聴いてくださいって。?はイマイチですが?は良いですわ〜。PhobiaとFatimaも格好いいし。deadmanは言わずもがなで。
それで、GULLETは、この声でゆきの氏とか玲央氏の曲を歌っちゃうんだと思ったら行く末楽しみで仕方ないです。
そんないとしのマジオイさんが新潟でペガサスファンタジー歌ってたとか、とても想像のつかない出来事が某日記に記載されてましたが、あの声で「空高く掲げよう〜♪」・・・無理。
そんな私が今とても聴きたいのはSchwarz Steinとアートマージュ。Schwarz Steinはテクノなんだとか聞いて、がぜんやる気です。耽美だし!


ヴィジュアル系も所詮「売れる」とか「メジャーに行く」を目標にしてるとこあるみたいだけど、無理やり表フィールドでアイドルやらディーバやらと戦っても不毛な争いになるだけなんだし、それよりシーン自体の活性化というか、ヴィ系ファン総人口を増やしたほうがいいのではと思う今日この頃。誰かインディーで武道館やんなさいよ。
サイコがMステに出ていたらまたSHAZNA時代の間違った認識再来よね〜。

Syndromeの黒夢現聴いてます。ああースキだ!格好イイ!
ElDoradoのBIRTH聴いてます。ああースキだ!格好イイ!
結局音源は王道に限りますね。


王道つってもいろんな王道ありますけれど。



一郎を後ろから羽交い絞めにして首輪つけて持って帰りたいと強く心に願った、それは終わらない夜の夢。
スミマセン、スミマセン!!一郎なんかどうでもいいんですっ!なぜならそれはJILSだからっ!
本日は、みんなの嫌いなジルス8/29赤坂ブリッツワンマンレポートでーす!

会場着いてまずバカウケで。ホントに、ホントに、ホントに男ばっかり!というかむしろ男のほうが多いでしょ?くらいの勢いだ!何故、何故なのっ?しかもロックキッズとかパンク少年じゃないのー、みんな「麺」。極楽だわー!

入って、どうしようかなぁと思いつつなんとなく前に行って見るつもりになって1柵目付近。セットの組んである、金のかかってそうなライヴだ。開演時間10分前くらいから、「失われた終末の情景」のDISK-2が流れてます。何でそこでデザイアのカラオケがシャカシャカ流れてるんだ!DREAMS BURN DOWNとか歌いたくなっちゃうじゃん!別にお客さんが歌ってるわけじゃなんだけれど。歌ってたら感動したけど。あーJILSの客案外クールなんだなぁと思った。JILSファン、なんか「ギャーーーー幸也!!!」って信者的に盛り上がってるのかと思ってた。ああいうところで聴く想刻は素敵だった。

幕が開けば、また騙まし討ちで変なオッサンが立ってるし!普通に登場してくれ幸也!

なんだかね、雰囲気が・・・ヴィジュじゃな・・・
風格だけはものすごくものすごくトップクラスのメジャバンが何故スタンディング・・・みたいな
そもそも男多いし。ヴォーカルのルックスからしてあの幸也だし。ユッキー、デカいよ、スーツの背中丸まってるよ・・・
ノリがヴィジュじゃない!どんな種類のヴィジュでもないです!音源はあんなに典型的ヴィジュなのに!
タテノリ・ヨコノリ・手扇子ではない。逆ダイしてぇ!ヘドバンしてぇ!とか思っていると、手持ち無沙汰で仕方ない。「ド頭から本気で来い!」とか煽られても、何をどう本気になればいいのかわからないし!あぁなんて愚かな私!!!!ごめんなさい!古き良き時代のノリを忘れてます!ごめんなさい!ごめんなさい!!何に本気になればいいんですか!!
中盤、幸也は言った。「お前らが俺にくれるのは、何だ・・・?声か?」
きっと「声だせ」と言うことなのだろう。というわけで、JILSは曲を完璧に歌えるようになってから行きましょう。一応「追憶」と「MY DEAR」は自信を持って歌えや、と。いざとなると追憶も自信を持って歌えないものですね。

JILS名義のライヴなのに、JILSの曲だけやっているわけでは決してないのです。D≒SIRE曲とか、幸也ソロとか、ニ期JILSの曲とか、乱れ飛んでいるのです。それを普通に俊介と一郎と秀誉(とTETSU)が演奏しているのです。さすが幸也を中心に回るバンドだわ。むしろ今回のライヴは独白2001の曲がメインだったような!

中盤は、なんかイマイチくるモノがなくて、途中でJILSのライヴであることを放棄して、ひたすら一郎見てかわいいなぁ、一郎持って帰りたいなぁと。
一郎が可愛いのは、JILSの本筋と何にも関係ないだろうなぁ。JILSって言ったら幸也の歌に酔いしれなさい!みたいなとこあるんだろなぁって思ってたんだけど、イマイチ波に乗れなかった。
いつもこんな感じ?それとも、不発だった?
とにかく一郎大好き。歯型つけたい。

アンコールは、ゲストの弦楽四重奏、幸也氏曰く「極楽吹奏楽へようこそ」。
ここで初めて鳥肌が立つような感動。「こわれたこころ」・・・幸也の唄もアンコールに来てようやくここまで届いたか!「この曲は、一言も、声を出さずに、黙って聴け!」と念を押して歌った「Sin 約束の日絶望の花の咲く丘で」が凄かった!ああ、これを聴きに来たんだ・・・、って思った。赤鰤埋め尽くせるくらいのパワーのある気合の入った歌い込みバラード久しぶりだ。JILSのワンマンなのにJILS曲じゃない!幸也さん、歌うと凄いんだなぁ・・・とアンコールで気づかせないで下さい。

追憶のコーラスを生で体験してちょっと嬉しい。アンコールに入って火がついてきた。YOUも好きだ。「ジルスのワンマンに来ていてこの歌を歌えない奴は、死ね。この歌をつまんなそうにしてる奴は、殺せ」とか仰られていたMY DEARも良かった。

終電の時間切れでEN3見られなかったさ、あぁ赤い花と新曲聞けなかったさ!18.30開演でなんで10時越えてまでライヴやってんだか理解できないね!腰痛い。一応配布もらえたから良し。

レッツやっつけ仕事。すっごいくだらないまとまってないレポ上げてどうするんだ自分。
時間ないので後日またまとめます。


(言い訳:日本語的に感動した時の「鳥肌が立つ」はおかしいらしいけれど、すっごい感動した時に、身体がサーっと冷えていくようなあれを、他にどういえばいいのかといわれたら、やっぱり「鳥肌が立つ」ような感じ以外の何者でもないし、誰でもわかると思うので、敢えてそう書いている。日本語については学識者ほどくだらないことにこだわるなぁと思う。)


deadman vs ナイトメア編のフールズメイトリーダーズヴォイスは、全文そのまま載ってしまったような・・・。稚拙な文章で申し訳ありません。
deadmanさんゴメンナサイというかむしろ全国的にオカマサっぷりをアピールしてしまったTAKAMASA、ゴメンナサイ。deadman的には当たり前のようにやってることなんで、ナイトメアの「星に願いを」はあそこまでほめることなかったじゃん、と、昨日なんとなく読み返して思った。っていうか曲タイトル間違ってたらどうしようとか不安になりましたが、メアファンの方いかがですか?


やっぱりメリー編はボツったなっ!ウキ!



■ deadman
deadmanは珍しく前で見た。
lunch box いつのまにあんな半逆ダイ曲みたいなヴィジュくさいノリになってたんですか?もともとですか?
毎度のことですけどTAKAMASAがおもしろくて仕方なかったです。サラリーマンの着るようなスーツに姫カットのヅラ。わたしアレ、あの怖いんだかかわいいんだかよくわかんないルックス大好きです。毎回言ってるんですけどaieも「内側からにじみ出る迫力」のあるステージアクション大好きです。deadman両翼変態ヅラーズラヴァーです。
眞呼については紙袋についで水槽なくなっちゃったのが残念。シャッフルな新曲1で新ネタ・アミが!そしてヘンなフリがっ!眞呼さんお絵かきメイクと髪の色、そろそろドリームするのに支障が出てきたのでどうにかして…。前のほうでマジマジと見てたらスタイル良くて足細くて腰も細くてかわいらしいですね。かわいらしいと思った。眞呼の足元はとってもかわいらしいの。表情メイクは鬼なのに。
新しい新曲2はさわやかな曲で、うーん「鍵をかけない部屋」みたいな感じ?時期的に私の中では蜉蝣の「午前三時の太陽光線」みたいな…という、だれも付いていけないような例えでインプットしちゃったんですけれど。桜と雨が嬉しかった。ブルーベジー聴きたいよー。
aieのトラブル多かったねー。音と切れた時あったし、re:makeの一番間違えちゃいけない中途の弛緩部分を思いっきりツッかかってた。思わず「くっ・・・・」(顔を背けるまきりゅ)
印象については、もう短期間におんなじようなステージをいっぱい見すぎててどこがどうデッドマンなのかわかんなくなってきちゃったです。あらら。笑い所ばかり目に付くねっ。以前のレポとあわせてお読みくださいって感じで。

■ +D’espairsRay+
超シモテでカベで鑑賞!ディスパ良いですねー!ディスパならではの雰囲気・音色と空気の色がある。ダークで、…洋風ゴスなのね。ゴシックロック。なんだろ、お城とか出てきそうな。黒魔術してそうな感じ。そしてディスパっぽい音感っていうのがなんかあるような気がする。バキっとしてガツっとした特有の重い音が、奥行きの深さを感じさせる。そこらへんの煽りバンドの必死こいて演奏してる余裕の無さとは一線を隔すところです。全披露曲のうちなんと半分煽り曲であるにもかかわらず、パフォーマンスでおろそかになることも無く曲が崩れてなくて聴くものとしても聴けてるとこが素晴らしい。飛ばす曲でもキチンと演奏してる。素敵。曲のできてる飛ばし系って、いいですね!ヴォーカルが煽るとかじゃなくて、パフォーマンスじゃなくて音そのものでガツガツ煽られるからいいね。マニア達の中途半端じゃない逆ダイとヘドバンが見ていてすがすがしいですね!壁の花でしたがラスト曲では思わず逆ダイエリアに突っ込んでいってしまいました。楽しすぎて脳みそ吹っ飛びました…。一応聴かせる歌も安心して聴けます。少しヴォーカルのインパクトが薄くて、演奏陣に負けてるような気もしないでもない。
何がいいって、視覚的にもかなりハイレベルなのが良いです!演出とかではないんだけれど、アクション・衣装なんか、やっぱり見せ方にも凝ってる。目に優しい。たまに視界に入るZEROがスキだ!あの魚の死んだような表情をしてるふわふわの髪のZEROのキャラが大好きだ!私むしろZERO目指したいです。KARYUデカい!そしていまだかつて見たこと無いくらいギター位置低い!激しい!
ただ、惜しいのは、こんなにハイレベルなバンドなのに何故自ら笑いに走るのか、ということです。せっかく黒魔術ゴスゴスな空気を作っても、自分らで壊してるからね。MCは無いんですけれど、ラジオ番組風にネタ音声作ってきていて、それを流していたりしたんですけれど。別に笑わなくてもいいからさ、ここで暴れなかったら呪うぞくらいの雰囲気を作りだすべく進行していったほうが、より生きるんじゃないかなとは思う。考え方ですけれどねぇ、笑いがあったほうが理解されやすいってことで長続きするしお客さんもとれるんじゃないか、みたいなことはあるかもしれないわけで、音楽・舞台芸術うんぬんとはまた違った要素も考えて敢えてああいうのやってるのかもしれないけれど・・・。でもできれば動員けずってでもやりきってほしいなぁって思うわー。ヴィジュアル系はそういうとこヴィジュアル系のヴィジュアル系たる価値なんだからさー、きっと。難しいところだねえ。


■#セッション
ZEROの案内により、ディスパ演奏陣の三人の中にdeadman眞呼放り出される。まずその状況がおっかしくって仕方なかったです。はじっこ最前バーつかんでゲラゲラ笑ってました。「まこがいるよ!!!ディスパの中になぜかまこがいるよっっっ!!」って。眞呼の足がかわいらしすぎるせいで、ケモノの中に放り込まれた少女だよコレ!みたいな発想が無意識にあったのでしょうか?逆ダイで頭に酸素いかなくなっているのでかなりおかしくなってます。まずディスパ三人のがんばるdeadmanのbloodが、本物の2ランク下くらいの演奏をカマしてくれてて、眞呼必死にあわせてるところがまたなんだかおかしいし、眞呼の歌うディスパのmurder freaksで、本気で煽ってるのに声通ってない眞呼もケナゲだ!!と、ずっとバカウケしながら見ておりました。多分逆ダイ乱入でなんかライヴモードのスイッチ押されちゃったのでしょうねー。


スミマセン、私の眞呼観って、いつどこで狂ったんでしょう??
ディスパはいいですね。私としては、通いつめるには没頭できる要素が足り無いけれど、フラっと行ってパァーーーっと盛り上がりたい感じ。同じ飛び系バンドでも、オサレ系より黒系だろ?やっぱり!!
デュールのいずれ空く椅子にでも座ってみますかね?ふふっ


その後、ライヴの終了後の次の日の昼二時半まで延々と、ヴィジュアル系トークに花を咲かせておりました。よくネタ尽きないもんだ。
ライヴシーンの幸也がかっこいいのと、ディルの秒「」深で自主盤の中で頭振りかけてたのと、ジャンヌのヤスのさわやかさが気になるところ。そして金が無い。今年の目標は「幸也に貢がない」だったはずなのに…。チケット買っちゃって破産寸前でございます。
なんか、今日は蜉蝣にふらっと行って、
あんまり楽しくないかもって、大した期待はしてなかったんだけど。

楽しかったね〜。
日本一の逆ダイだよ!あれは日本一の逆ダイ〜。
ちょっと混じって遊んできた。
ずっとニヤニヤしっぱなしの愉快なライヴでございました。

バントとしてはかなりのへたれっぷりな演奏かましてたりとかするんだけどー、なんかそういうのじゃなくて雰囲気で押せ押せでキャラ炸裂で笑って盛り上がって飛んで飛んで飛んでーっていうバンドやった。

ユアナかわいいです。
大佑かっこいいです。
静海、変です。

kazuは努めてひっこんでるのでしょうか。

ファンの98%が女の子で中高生っ!若々しい!みんな元気ー!

で、そういうキャラの人たちが出すオーラいろいろ混ざり合ってました。


リースキィァアアアッッ!!


http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_topics/oricon/20020820/oritpc002.html
途中まではまことそのとーりの素晴らしい論説いたく感動いたしましたのに・・・
オチがそれかい!
PSカンパニー恐るべし!
あたし最近ニュースみてて思ったことがあるの。

塩釜市の塩釜港で女性の遺体が見つかった事件。
故・今埜愛美さん16才。


・・・ものすごく、ものすごくバンギャくさいんですけれど!
だって普通のひとはメバリまっくろにしてプリクラに写ったり
姫カットにしてたりしないし!!

と思って調べてみた。
「 中学生時代、今埜さんは仙台市のアパートで母親と2人暮らし。同級生によると愛美さんはビジュアル系ロックが好きで、友人と仙台市内のライブハウスによく出かけ、音楽の話をするのが好きだったという。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020816-00000001-mai-l04


…ビンゴやんけ。



「 仙台市青葉区の元同級生は20日午後3時ごろ、近所のスーパーで今埜さんと再会し、趣味の音楽の話などで盛り上がった。この日は、今埜さんから以前、一緒に行くことを誘われたビジュアル系バンドのライブが開かれる日だったが、元同級生が「お金がない」と断っていたため、今埜さんも行くのをあきらめた様子だったという。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020816-00000013-khk-toh

…なんかものすごい悲しみと怒りがこみ上げて来たです。

「 仙台一中で同じクラスだった女子高生は14日夜、「テレビのニュースで知ってすごくびっくりした。半年だけの付き合いだったけれど、明るい子だったし、友達もすぐにできた」と話した。ビジュアル系のバンドが好きで、ファンが集まる集会には変装して出掛けることもあったという。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020815-00000015-khk-toh


…この書かれ方も別の意味で悲しかったですが。


ご冥福をお祈りいたします。ホントに。
あぁなんかすっごく悲しくなってきた。

掲示板のほうでひと騒動あった(?)のをきっかけに何故かあちこちでエルドラードの火の手が燃え上がる。エルドは音源を溺愛していたんですが今まで誰にもその有り様を認めてもらえずなーんだかなーなーんだかなーと一人でいじけておりました。ここにきてようやく同士が釣れました。嬉しい。
だってー今までに出会ったエルドのファンってどれもこれも【話できない】んだもん。別に痛いとはいわないけどさっ!(←言ってる)
あのファンタジックジャラジャラな世界観がGood。
という話はまた別に置いといて「UNIVER」の原曲「如月」が面白すぎて仕方ない。どうしてこの曲がUNIVERになれるんだろうねえ。楓大丈夫か!楓生きてるか!SHOKI大丈夫か!!あぁあっ!!!って感じです。ここから見ればAULA・BIRTHは劇的に上手くなってるのです。ライヴが多少アレなのも、時間が解決してくれると信じております。秋にたくさんライブ組んでくれたようで嬉しいですが、一ヶ月に15本…。武者修行ってカンジだね。ライヴも上手なエルドさんになってください。せめてメンバーだけは痛いと指差されて笑われんように♪

アンケートでキツいこと書いた後に改善されてると、それがたとえ自分の小言のせいでは決してないだろうことはわかっていようとも書いてよかったのかなぁと思うんです。ねぇCrack brainさん…。
アンケートでキツいこと書いた後に解散されてると、それがたとえ自分の小言のせいでは決してないだろうことはわかっていようとも、打たれ弱いバンドマンのケツたたきすぎて潰してしまったのではないかと絶望的な気分になるのです!ねぇCrack brainさんっっ!!

んー、ここではレポなんかもうこんなカンジでやってますが、アンケートってやっぱキツく書いていいものなのかな?
逆上するひととかもやっぱいるのかなー?
打たれ弱すぎて立ち直れなくなったりもするのかなー?


deadman眞呼様の喉の加減が心配。すぐ治るものよ、と思っていたけれど、なんだか心配よね。眞呼様大丈夫かしら。無理なさらず。まきりゅは愛したバンドを潰す星に生まれ着いてるとかそういうことを考え出すと凹みに拍車がかかるのでもう考えない。

眞呼欠席でツーマンがディスパワンマンになったりして。
代打でBlast来たりして。んっふふ


メリーからダイレクトメリーが来た。


1.あなたのお名前は?

こんにちは。カリスマヴィズヲタ・まきりゅプロジェクトです。同属嫌悪も醜いですが、今回はまぁ痛いとかイタイ事言わずに、この100の質問を用意してくだすった製作者に素直に感謝し、気楽にやりましょう。それではこのプログラムを開始します、ピー。

2.髪の毛の色、髪型は?

普通の茶髪にストレートロングです。ヘッドドレスが似合わなくても最近は困ることが無くなりました。

3.バンギャル歴は何年?またバンギャルになった切っ掛けは?

5年くらいか?きっかけ思い当たらず。hydeとsakuraが諸悪の根源だったことは確かな事実だ。

4.初ライブはいつ、誰を見に行きましたか?

高校生のときに地元のバンドを。

5.インディバンギャルorメジャァバンギャルどちらですか?

両方だよ両方。発掘も鑑賞も好きなのよ。メジャーならではのクオリティには素直に感動できる自分でいたいのよ。

6.本命バンドは?

今更あんまり限定したくない。2002.8現在のマイブームはdeadman。

7.そこのバンドで好きなメンバァさんと、その理由は?

パフォーマンスクリエイトの才能で眞呼。
音楽的才能でaie。キャラでタカマサ。
マイブームは可哀想なところが可愛いToki。
番外ゆきの。

8.本命バンドでオススメの1曲は?

色別の亡い空虚。怖い。怖すぎて泣いた。

9.良く行くライブハウスを教えてください。

赤坂ブリッツ7回。
名古屋ELLは昔のとELLとFITS ALLを合わせたら7回。
よく行くうちに入らないと思うね、ライヴハウスに「住んでる」くらいの生活がしたいわね。

10.良く頼むドリンクは何ですか?
(メジャァバンギャルさんなら、ライブの時に良く飲む飲み物は?)

ウーロンもミネもビールも嫌いなの。適当なカクテルかジンジャーエールかオレンジジュース。まきりゅは蜜よりも甘い。

11.月に何回ライブに行きますか?また、幾らくらい使いますか?

月によるけど年間本数で割ったら4回くらいじゃない?

12.打ち上げはどのくらいの頻度で出ますか?

プッチなら100%です。

13.出待ち入り待ちはしますか?

このまえ初めて出待ちした。ちょっとだけ乙女の気持ちになった。

14.メンバァには積極的に話し掛ける方ですか?どんな事を話しますか?

狙いちゃんなので遠くから見てます。

15.いつもライブでいるグルゥプはどれくらいの人数ですか?

バンドによる。最低1人最高90人。

16.突然、究極の選択です!
顔がIZAMで身体がSUGIZOor顔がSUGIZOで身体がIZAM。彼氏にするならどっち?

顔がSUGIZOで身体がIZAM。身体は何とでもなるけど、顔はそうそう変えられないからさ。あ、SUGIZO顔の方が好きです。

17.バンギャルで居て楽しい点を教えてください。

ライヴ後のゴハンがおいしい。

18.逆にバンギャルで居て辛い点を教えてください。

世間から迫害され辛いことばかり。

19.バンドマンになってみたいと思った事はありますか?その理由は?

高校生のころはバンドマンになりたかったわ。

20.ライブはノリノリで前の方で見ますか?

後ろで腕組んで見ているけど楽しいです。

21.ヘドバン、逆ダイ(コロコロダイブ含)は賛成派?反対派?

後ろから見ていてあの人たちバカだねぇって愉快な気持ちにになり楽しいから賛成派。

22.フリ、手扇子は好き?

嫌い。大っ嫌い。でも楽しいから許すバンドもある。ピエロのフリとかLaputaの手扇子は概ねOK。

23.ライブに行く時の服装を教えてください。(系統、ブランド等)

黒服着るときはライヴとして気合入れてオシャレしようと思ってるときです。最近の気の抜けたライヴでは大抵ViViとかJJ読んでます系、もしくはそれ以下の普段着。

24.また、普段の服装を教えてください。

服にお金かけてられないのでダサいのが私の生きザマとしては良くない傾向。

25.コスプレはしてますか?何コスですか?また、コスプレ暦は何年ですか?

してません。一度くらいは完コスしてみたいです。

26.1回のライブで使うお金はどれくらい?

場所とバンドによる。交通費と飲食費。グッズは殆ど買えない。平均一万くらいだったらいいなと思う。

27.自分のメイクのこだわりはありますか?(ベェスしっかり!とか睫毛バサバサ!とか)

暗闇で映えるメイク・・・

28.好きな香水、嫌いな香水の香りは?

スイドリームスとブドワールとゴルチェとロリータレンピカマスキュリンとエタニティが好き。どれもこれもバンギャリックな香りだ。ギュペシルクのトップノートが鼻曲がるほど嫌い。ベビードール・アリュールも嫌い。なんでかな?

29.パンピィに惚れる瞬間ってありますか?それはどんな時?

普通に惚れたりするけどヴィズヲタなのを理解されなかったり、隠し被すのにも疲れたのでもう辞めます。ヴィ系のヴの字も無いヒトにもう惚れません。惚れません。惚れさせません。

30.本命バンドマンと結婚したいor付き合いたいと思いますか?その理由は?

本命バンドマンじゃないヒトで時にああいうのと結婚したい、付き合いたいと思う人もいるけど、バンドマンだって男だしたくさんのバンドマンもいればそういうのもいるんじゃなかろうかと思うのだけれど。

31.ライブの度に普段着が何時も同じバンドマン、どう思いますか?
「ああ、あれが彼の勝負服なのね」or「可哀想、同じ服しか持ってないのね」

「可哀想、同じ服しか持ってないのね、お姉さんが貢いであげるわ」と思う(だけ)。

32.愛読している音楽雑誌は?

FOOL’S MATE を自分で書いてるしーアーハハハハハハ!

33.愛読しているファッション雑誌は?

愛読してないけどJJとかRayとかViViとかの普通に分厚いファッション誌時々読んでます。

34.ライブへ行く時の持ち物は何ですか?
http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/free/vol7.htm

35.最近、注目のバンドはいますか?(メジャァ、インディ問わず)

東京ミカエル。ミーカーミカミカミカミカミカエル♪が頭から離れない…

36.バンド以外で好きなアーティスト、タレントはいますか?

S.Q.Fはバンドじゃないからね。

37.付き合いで友達とライブに行く事になりました。さて、どっちのバンドが嫌?
美形揃いだが滅茶苦茶ヘタなバンドor微妙なルックスだけど超絶うまいバンド。



以下続刊

・・・しない可能性大。だってー文字制限切るのめんどくさーいんだもーん。

しかしサイトには既に全てUPした。
http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/

今日の日記

2002年8月9日
ムック・Waiveの札幌クラップスでのイベントに、ラルクのkenとSAKURAが組んで殴りこみをかけるという、ネタとしか思えない突拍子もない話が浮上いたしました。オフィがソースなので事実とのことです。明日、どさんこは確認してきてください。
kenとsakuraの組み合わせという時点であまりにもネタっぽ過ぎてかえって実感が沸きません。
ムックがデンクル所属だからなんでしょうか。さとちsakura好きだよね。
皆様ちゃんとWaiveも見てあげてください。善徳の長いMCも聴いてあげてください。


そういえば、PJで見たTAKUIがなんとなく忘れられません。一緒に遊びたいタイプ。人格悠希も一緒に遊びたいタイプ。Waive孝介も一緒に遊びたいタイプ。私は海へ行く男が嫌いです。この時期こんがり焦げている野郎が嫌いです。そういうヒトって大抵下品なのよね。夏でも日焼け止め塗り塗りしてる可憐で華奢で生っちろい男の子が好きです。近年減少しましたよ…ね?街中歩いてて追っかけたくなっちゃうようなヒト、いないよね?私の生活が偏っているだけかしら。

だからヴィ系好きなのかも。ソフビでも。あら、ちょっと使用方法間違ってるかしら。たまには浮かれた事言ってみてもいいじゃないですか?言うだけなら罪はないので、私は将来杉本善徳と結婚したいです。嘘です。眞呼の嫁になります。嫌です。
沼津ノアール。広い。ステージ低くて見にくい。そして照明が派手。ドリンクが太っ腹でジーマ500円で飲める。スモーク焚きすぎでうっとうしい。ヴォーカルにしか照明を当てないので楽器の人は全く見えない。
いいんだか悪いんだか…。

■Zeit:raiZ
いやーんショボいです。黒い服着て煽り系。音的にもパフォーマンスとしても何したいのか分からない。ヴォーカルここまで届いてなーい。しかもドラム脱退して打ち込みだか録音だかになってるー。不可。問題外。ヴィ系ごっこ。

■ALCAROIZA
こいつらアルカロイザだと知ったのは終演後でした。砕け散った夢。静岡ディルの帰りにビラ貰ったときはこんなバンドだとは思って無かったわ。何が処刑よーぜーんぜんそんなテーマじゃないじゃーん。視覚的にPOPで中身がダークハード。最後の曲昔のディルみたいで懐かしさを覚えた。ドラム何ですか。煽り曲とか崩壊しそうなんですけれど。人に聞かせられるレベルかっつーの。ヴィジュアルコンセプトはかろうじてあるので、曲ももっとあばずれPOPにしてみるとか、テーマがあると良いのではと思った。ヴォーカルさんがもっと徹底すべきです。徹底したところで到達するのは偽バロックですけど。ん、弦楽隊二人は可愛いです。物販スタ曰く「青い服着た変な奴ら」。そのとおり。青い服…眞呼コスおった。あ…すみません眞呼に失礼でした。ヴース!

■東京ミカエル
…凄いよ!ノセ方上手い!出っ鼻から惹きこまれたよ!前二バンドがアレだから、こう際立つよねー、巧さが。ほんのりカワイイ、POPな煽り系。めずらしいかも。ヴィジュアル的には地味なんだけれど、惹きこむ勢いは抜群。ヴォーカルのパフォーマンスがとってもしっかりしてるし、ギターもベースも良い音色出してる。バランス良くいい曲も書いてる。普通にエリアとかにいそうだもの。なんかこのバンドは応援したいな私は。ミカエル応援歌って何ですか。「とーべーとべとべとべとべミカエル♪」…ふふ、楽しい。静岡バンドなのになぜか「東京ミカエル」。

■etc
熊本からこんなド田舎にようこそいらっしゃいました。ダークハード・煽り系。演奏そこそこ、ヴィジュアルそこそこ、パフォーマンスそこそこ、そしてフックがゼロ。ディルの八番煎じくらいで激しいのにもかかわらず眠さ最高潮。

■人格ラヂオ
客多かった…。満ち潮のように私の立ってたとこまで客が溢れてた。バンドとしては一番スタイリッシュにまとまってた。スーツ似合うね、良いね。ピンク髪になった麻耶苛められてるね。写真のフラッシュたかれまくっててちょっとうっとうしい…。前バンド達が煽りまくってたのに、いきなり歌モノに落とすもんだからなんだか不思議だ。悠希の声は案外通らなかった。けど、地味だけどフッと笑ったり、手を差し伸べたりといった細かいボディランゲージが効いてる。演出巧いヴォーカルには弱いわよ。的確な分類方法としては「西川貴紀」なんですけどねぇ。Waiveの孝介に似てると思ってました。音源の人格ラヂオとはイメージが結構かけ離れてると思ってた。んでもって名物の「お人形さん」が…。ハウスでこの手の恐怖を感じたのは初めてです。あのバカでかい人形で本気で客ブンなぐってんのよ!楽しそうに!いいのか?とか思ってると、だんだんエスカレートしてきて、なんかこっちまで人形飛んでくるの!本気でフロアにブン投げてくるのよ!楽しそうに!怖い!怖い!!危ない!!!!客も本気でステージに投げ返してるし!宙を舞うお人形さん。バレーコートの中に立ってる気分だった。でも殺伐としてるのも楽しかったです。

■+ISOLATION
シークレット。アイソだアイソだと大慌てで、バッグをひっくり返すわドリンクはひっくり返すわで大変。全国医師会連盟のセッションバンド。プレイヤーは日替わり。今日は派手ねー。鬼丸からモヒさんとか、ファルシから晶さんとか、ミカエルからヒナさんとかだったんだけど、人格ラヂオ全員加入で。人格とアイソで悠希キャラ変わってるよねぇ。んー可愛い。結局一番盛り上がってたと思うのよね。ジャンプジャンプ♪セッションの癖にとても盛り上げ方が上手だとやっぱり思った。

■美流沙女
絶滅寸前のメロディー重視の歌モノバンド+和風。和風なのは外見だけだけど。お着物は綺麗でようございます。キレイな曲だし、ヴォーカルさんデカくてキレイで映えるけど、いい声してるとは思うのだけれど声届いてないからー!もったいない。イマイチぐっとくる曲も無く。新潟クサいと言えば新潟クサかった。Laputa aki声。そして何よりファンが怖い。少数精鋭の最前一列メンバーのうちわ片手にギャンギャンギャンギャン吼えまくってる…。どっから沸いて出てきたんだろ、あの人たち。「美流沙女=ファンが怖い」の図式完成。

■+aqua+
惚れた。黒服耽美バンド万歳!名古屋に持っていったら大人気よ!初期LUNA SEAにkeinをブチ込んだようなまさに圧倒されるような雰囲気を持ったゴシックバンド。笑うな!笑うな!客よ笑うんじゃない!ヴォーカルさんの自己世界没頭具合が最高だ!演奏陣はあくまでクールだ!こういうバンド大好きだ!ラルクken・heavenly時代を妖艶にしたようなタイプなベースさんのたたずまいもイイ!
え、今日で解散なんですか!!あんまりだ!!


:本日の収穫物:
東京ミカエル→好きー!
人格ラヂオ→お人形暴走バンド…
aqua→古き良きゴス耽美さに惚れた瞬間解散。


OSのすこぶる調子が悪い今日この頃ですが。何故かネットとメーラーとメッセンジャーだけ動きました。ご機嫌しだいで起動するWindows Me。本当にどこがどうなってOSのクリーンインストールひとつままならないのか、ただのヴィズオタにはさっぱりわかりません。16色でしか動かない為味気ない汚い世界が広がっております。そして今日5台目のPCのFDが潰れました。あまりにも壊れるものだからお払いに行ったほうがいいと思うのよね。自由に使えるPC環境はいつ整うの?cgi化させたプチレビューくらいしか更新できてなーい。ビジュアル系用語の基礎知識がマイナーチェンジしてたりしますけど誰も気づいていないはずだわ。えへへ。

というわけで、メッセ相手募集中。へたれバンギャ略してへたバン推奨。

お金が無いのでライヴに行けませんが、音源はあれこれ聴いてます。黒夢を久しぶりに聞いたらインディー時代のが想像以上にしょっぱかっ…

お金無い無い言いながら明日は人格ラヂオを見に行きます。イマイチ対バンわかんないし。
沼津Noir 美流沙女/人格ラヂオ/etc/+aqua+/ALCAROIZA/東京ミカエル/Zeit:raiZ/DeadFire’s

知らんバンドが3個もある。でもVisualって書いてあるからVisualなんだろうけど。いやDeadFire’sって絶対ヴィジュじゃないと思うんですけど。
ツイてない。
ここ数週間でモノを壊しまくり無くしまくる。
出費はかさむばかり。
つまりお金がない。

ライヴ、行ったら楽しいことはわかってんだよ。でもどうもこうなんか行く気になれないんだよ。お金がないから。
そこを無理してがんばってディル見に行ったらやっぱり楽しかったんだ、けどさ…

エルド行きたいのに。エルド好きなのに。この時間になってしまいました。
PCに引き続き、車に引き続き、原付壊れたので駅まで行く手段すらありません。もう前に進む気力もありませぬ。

しょぼくれてます。

あぁーエルド見たいです!むちゃくちゃ見たいです!壮大ファンタジーバンドに癒されたい!
どんなにショボい演奏でも痛いパフォーマンスでも鼻につくビジュアルでも今なら許すから見たい!
ついでに言うと今日の配布もらいたいです!DVDでPV二曲分なんて豪華すぎます!!

でも移動手段と金がねぇーんだよっ!!
就職活動する金も夏期講習に行く金もねぇーんだよっ!!
どーいうことだこれは!

お金がないというのは精神的に大変よろしくないので、キッチリ稼げるバイトしたいから初日以降の漆黒のシンフォニーと偽hyde鑑賞会取りやめようかしら。盆働かなきゃ雇ってくれないだろうし。
あーあ。車さえ壊れてくれなきゃねぇ。

で、そうですよ車ぶつけた理由わかりました!!

あれはLaputaがいけないんです!
ラピュータ誘惑を聴きながら自動車に乗ってはいけません。非常に危ないです。事故率高いです!
ラピュータ聴きながらノリノリで運転していて事故ってどんよりしているの私だけじゃなかったのでっ!

ラピュータ誘惑のせいでエルドはおろか明日のラピュータ誘惑のライヴにも行けない可哀想なわ・た・し★

あ、いましがた東名トライブヌーキキ編のチケット来ました。んー、いいんじゃないですか?バンド売りで3ケタとかじゃないだけ。

は?BUGから室姫脱退ですか?
それってアレですか?元バンドからドラムだけ差し替えて、直後ベースが抜けたバンドを私はもひとつ知っているんですけれど。
したがって室姫FAKE?加入濃厚と勝手に占います。

は?NEW SODOMY解散なんですか?
いくらなんでも短命すぎやしませんか?
時代はRIBBONですか?


昨日
Dir en grey Zepp TOKYO
すでにツアー名がなんなのかわからなくなってます。登校拒否スレスレの中がんばって行く。そしたらメリーさん5人お揃いでしたよ。テツさん案外茶髪かつキューティクル。そして健一ちっこーい。なぜかリュシフェルから花〜。仲間に入れて欲しいのか?(無理)。そしてPSカンパニー尾崎女史からの花も。わけわからん。なぜ尾崎個人。
後ろのほうでらくーに見てました。盛り上がってる人を見るのが楽しいです。元気よく飛んでいく人たちは楽しいです。タテノリもヘドバンも手扇子の残骸さえも楽しいです。というかステージ見てませんでした。あんまり見えないし。転がる人見物。太い脚とかさぁ…。
ステージから垂直に立ててある中央柵に乗っかって見てる人にすっごい腹が立った。ノリノリだったり、すぐに柵ダーイヴ!!してくれればこう盛り上がってていいねえくらいで済むんだけど、中央柵に立ってて鴉なんかいつまでも静かにそのまま見てるのよね。何アレ?あんたたちのせいで上手が全く見えなかったんですけれど。注意されてても上ってたし。「危険です」じゃなくて「他人に迷惑です」つって警告して欲しいのよね。
あと目の前で起こった喧嘩とか。ムカついてるのか逆ダイしたかったのか知らんけど目の前で取っ組み合ってんのよね。見苦しいねぇ。そいつも柵上ってたよねぇ。お前のせいで前見えねーんだよー!
アンコールでShinyaがファンサービスで盛り上がってて変でした。何があったんだろう。下手でボロボロにされててやっと戻ってきたら薫DieToshiyaにドラムジャックされてるし。弦楽隊のドラムソロ(ドラムトリオ?)結構笑えた。
京君の煽り、「最後に全員でくぁかってこぉぉぉい!!!!」とかなんとか叫んでいて、ハッキリ言ってMCがRYUICHIになっておりました。さすがパクれるものは何でもパクるバンドDir en grey。ついでに一言つぶやかせてください。「Sads」。敢えて眞呼とかディスパとかバロックとかBlastとかBlastとかBlastとかは言わない。久々に血糊吐いてた。生卵も。タマゴネタはネロに対する牽制か?スミも吐けよクソチビ。逆さに吊るされながら秒深歌って見ろクソチビ。終演後メリー五人を楽屋で土下座させて「ライヴっていうのはこうやるもんなんや」とか説教していい気になっている京。すみませんちょっと萌京妄想入ってます。
なんか微妙にお怒りモードですがなんか楽しかった。ステージ見てなくても音だけでも楽しいわね。迫力あるからね。骨っぽさがでて同じ曲なのに随分変わったなぁと思う。アンブレラ(多分)がとても好きです。今のディルも好きだわ。ダーク好きにはかなりキツいけど。
ビラ配りにSinkroが来てたけど、なんだか手書きの白黒印刷刷になっててどうしたんだよシンクロ&ループアッシュ!メンバーひとりいなくなって大抵ステージネーム変わりましたってドラム氏本人の口から知らされる。「社長元気ですか?」って聞いたら「ハイ元気です」だって。ちるちる未散の元気なところっつったらやっぱり日々舞っているんだろうか。

まきりゅさん、ビラ配り面で遊ばないでください。
まきりゅさん、ディル見に行ったのになんでこんなに他バンの話だらけなんですか?

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 
MR

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索