※注意 ちょっと腐れてます。11/3リキッドルーム
2003年11月4日 「stylish wave -in the close dance」
positive floor
11/3 新宿リキッドルーム
■lab.
EX-ANSが元ネタ・・・というと、EX-ANSさんのフカフカでほよほよしてる音の感触が元ネタなのかしらと思ったら違ったらしい。むしろ人格のほうが私の想像したフカフカでほよほよ感覚に近い。
アンケートの設問に、「今の若い子達は知らないような古い音楽をやってるんですけれどあなた達付いてこれてないでしょうねアッハハハ」的な態度がありありと見えて、なんかはじめてそのバンドの音楽に触れるにあたって、今の若い子的にまずバカにされてるようでマイナス10点。「25歳以下の方への質問です。lab.の音楽は受け入れられそうですか?」・・・年の問題じゃないでしょーよ。25歳以下への心象悪いぞー。「25歳以上の方へ質問です。lab.の音楽はこのまま時代を逆行していっても良いと思いますか?」25歳以上への心象も悪い。それを敢えて聞く人のチャレンジ精神はちょっと好きだけど。奥底に潜む選民意識vs選民意識。
その時代の人じゃないので、ハイ。あのヴォーカルの人にたてついたところで鼻で笑われるだろうことはよーくわかってますわ。ごめんなさい。
で、結局自称19さいな人は、受け入れるもへったくれも無く、その態度にまず沈黙・・・という。ちょっと退屈。ヴォーカルが素敵でした。没個性な表現でしか説明できないけど、無難に手堅く個性的で。
ま、いいんじゃないですか?それはそれで。なんか自分が嫌っス。
■Schwarz Stein
打ち込みでマナ様プロデュースなエレガントゴシック衣装ユニット。音源で知っちゃうと、打ち込み一辺倒なだけにライヴで面白くないかも、のっぺりしちゃってるし・・・とか思った。ごめんなさいね。逆に言えば非常にキャッチー。
元気だ。kayaねーさん男っぷり!あんな派手なナリして、オカマちゃん喋りで、ヒラヒラ華麗に舞ってるのに、その強引な煽り!ある意味普通のヴィジュ煽りで強引に雄たけび煽る!hora氏も煽る!「かかってこーいヴォーォォォイッ!!」・・・すごーい。引きずり込まれます。
ライヴっていうか、なんだろー。ライヴのノリとファッションショウのノリがイケイケで合わさった感じ。多分。キラキラ!イケイケ!イケイケ!新鮮なノリである。
■ホタル
「強引なJanne Da Arc」がキャッチフレーズか?どこへ行ったか昭和歌謡ロック。何故このバンドのバンド名はホタルなのか?エビバディセイイェイ!見るたびにちょっとづつイメージ違うぞー。この男気!それはヴィジュアル系の衣装じゃないわ!さわやか〜
voice mag2読んでて思ったけど、かなりメッセージソングバンドなんだろーなー、と。まるで「音楽と人」に載りたいと思ってるヴィジュアル系みたい。「生きてください!」とか言われても、困っちゃう・・・。そんな、金八先生みたいな事言われても困っちゃう。三年B組に居たら、適度に話題にならないように器用に地味な暮らしをしつつ、金八熱血すぎでウゼェし、隣のクラスのカヤ先生いいなぁ♪とか思ってるタイプであろう私には、熱いメッセージソングもハートを素通りしてます。ごめんなさい。夢見がちなバンギャは別に人生訓示をライヴハウスに求めたりしない。
でも音、好きですのよね・・・。迫力あって。雰囲気もあって。ああ、これは良いなぁ〜、と。好きなテーマじゃないんだけど、でも絶対に好きな音です。ああ、それは私にとって対ムック状態。どーすりゃいいんだ・・・。ネタ度が減って完成度が出たことはバンドにとって前進だけど、好転かどうかは見る人次第。音は、好きなの、音は・・・
■人格ラヂオ
あー、なんかトイレに行きたい中学生のような動きをしてますね、ヴォーカル悠希。
線の細い音がちょっと物足りないかなー。普段は食とかネジマキ鳥とかがあると、こう、ちょっとヒネリが効いてる感じでグっとくるポイントなんだけど、なーんか、そういう普段のフックポイントも特に無く、なんか演奏してるなー、ぼけーっ・・・って感じ。だめだー今日はどうもおかしい。ごめんなさい。
花道で、ステージ中央に設置されたお立ち台で、人形をダブルで掴んで振り回しサイクロン悠希と化している図にちょびっと火がついた「お人形さん」。お客さんの様子もようやくポジティヴフロアになれたかなぁと。
MCが期待してたほど暴言でもなく、ギタリスト半ラヂオいぢめが期待したほどの暴行ではなく、なんだろーな。私は悠希にもっと暴れて欲しい!もっと!! って・・・一体人格に何を期待してるんだろう。あと溺愛のファン観察をしてみたかったが。
なんだかんだで、人格のいいとこで、ラストの、崩壊した街〜 は、圧巻でした。お見事。
■deadman
自分的に勢い無くなって来てるかもしれないわーと考えてみたり。雑念いっぱい入るからだろうか。何がどうなってこうなったのかしら。あの、盲目か雨降りか、やるならどっちかでいいんです。無くてもいい。ドリスとか蟻塚とか、色別とかを観て惚れてるタイプなので。う〜む・・・。あれ、ってことは私セットリストに負けたのかなぁ。re:makeって過去に比べて最近もっさりしてると思いません?演奏に・・・荒いとこ見えすぎちゃってるかしらー。引っかかるひとはやっぱり主にアレのひとなんですけど。
とか、ファンならではの鬱々としたトークをかましてみたりして。死人には心の透くような神っぷり希望。
今日のイベントは、大半の方が楽しかったようです。
は〜・・・
なんだかなー。たまにはリセットしたほうが、良いのだろうか。
期待しすぎて、期待がどんどん膨張してしまっているのではないか。
純粋に楽しいと思う瞬間が減ってる。
淡白だ。
好きだと思えても動けるほど好きになれない。
飽きてるのか。飽きてるんだろう。
それでも、期待に必ず応えてくれるバンドもきっと存在する筈だ、と思うのは、かつてあった「本命」意識を捨てられないから、か。
盲目愛でも良いので、自分を騙しているんでもそれはそれで良いので、飽きない純粋な楽しさを取り戻せたらいいのに。
バンギャ特有の「イタさ」を客観視しちゃってる時点で負けてるのね、きっと。
ヴァンパイアツアー、無事(?)終了いたしました。
参加者の皆様、おつかれさまでした。報告はまた後ほど。
positive floor
11/3 新宿リキッドルーム
■lab.
EX-ANSが元ネタ・・・というと、EX-ANSさんのフカフカでほよほよしてる音の感触が元ネタなのかしらと思ったら違ったらしい。むしろ人格のほうが私の想像したフカフカでほよほよ感覚に近い。
アンケートの設問に、「今の若い子達は知らないような古い音楽をやってるんですけれどあなた達付いてこれてないでしょうねアッハハハ」的な態度がありありと見えて、なんかはじめてそのバンドの音楽に触れるにあたって、今の若い子的にまずバカにされてるようでマイナス10点。「25歳以下の方への質問です。lab.の音楽は受け入れられそうですか?」・・・年の問題じゃないでしょーよ。25歳以下への心象悪いぞー。「25歳以上の方へ質問です。lab.の音楽はこのまま時代を逆行していっても良いと思いますか?」25歳以上への心象も悪い。それを敢えて聞く人のチャレンジ精神はちょっと好きだけど。奥底に潜む選民意識vs選民意識。
その時代の人じゃないので、ハイ。あのヴォーカルの人にたてついたところで鼻で笑われるだろうことはよーくわかってますわ。ごめんなさい。
で、結局自称19さいな人は、受け入れるもへったくれも無く、その態度にまず沈黙・・・という。ちょっと退屈。ヴォーカルが素敵でした。没個性な表現でしか説明できないけど、無難に手堅く個性的で。
ま、いいんじゃないですか?それはそれで。なんか自分が嫌っス。
■Schwarz Stein
打ち込みでマナ様プロデュースなエレガントゴシック衣装ユニット。音源で知っちゃうと、打ち込み一辺倒なだけにライヴで面白くないかも、のっぺりしちゃってるし・・・とか思った。ごめんなさいね。逆に言えば非常にキャッチー。
元気だ。kayaねーさん男っぷり!あんな派手なナリして、オカマちゃん喋りで、ヒラヒラ華麗に舞ってるのに、その強引な煽り!ある意味普通のヴィジュ煽りで強引に雄たけび煽る!hora氏も煽る!「かかってこーいヴォーォォォイッ!!」・・・すごーい。引きずり込まれます。
ライヴっていうか、なんだろー。ライヴのノリとファッションショウのノリがイケイケで合わさった感じ。多分。キラキラ!イケイケ!イケイケ!新鮮なノリである。
■ホタル
「強引なJanne Da Arc」がキャッチフレーズか?どこへ行ったか昭和歌謡ロック。何故このバンドのバンド名はホタルなのか?エビバディセイイェイ!見るたびにちょっとづつイメージ違うぞー。この男気!それはヴィジュアル系の衣装じゃないわ!さわやか〜
voice mag2読んでて思ったけど、かなりメッセージソングバンドなんだろーなー、と。まるで「音楽と人」に載りたいと思ってるヴィジュアル系みたい。「生きてください!」とか言われても、困っちゃう・・・。そんな、金八先生みたいな事言われても困っちゃう。三年B組に居たら、適度に話題にならないように器用に地味な暮らしをしつつ、金八熱血すぎでウゼェし、隣のクラスのカヤ先生いいなぁ♪とか思ってるタイプであろう私には、熱いメッセージソングもハートを素通りしてます。ごめんなさい。夢見がちなバンギャは別に人生訓示をライヴハウスに求めたりしない。
でも音、好きですのよね・・・。迫力あって。雰囲気もあって。ああ、これは良いなぁ〜、と。好きなテーマじゃないんだけど、でも絶対に好きな音です。ああ、それは私にとって対ムック状態。どーすりゃいいんだ・・・。ネタ度が減って完成度が出たことはバンドにとって前進だけど、好転かどうかは見る人次第。音は、好きなの、音は・・・
■人格ラヂオ
あー、なんかトイレに行きたい中学生のような動きをしてますね、ヴォーカル悠希。
線の細い音がちょっと物足りないかなー。普段は食とかネジマキ鳥とかがあると、こう、ちょっとヒネリが効いてる感じでグっとくるポイントなんだけど、なーんか、そういう普段のフックポイントも特に無く、なんか演奏してるなー、ぼけーっ・・・って感じ。だめだー今日はどうもおかしい。ごめんなさい。
花道で、ステージ中央に設置されたお立ち台で、人形をダブルで掴んで振り回しサイクロン悠希と化している図にちょびっと火がついた「お人形さん」。お客さんの様子もようやくポジティヴフロアになれたかなぁと。
MCが期待してたほど暴言でもなく、ギタリスト半ラヂオいぢめが期待したほどの暴行ではなく、なんだろーな。私は悠希にもっと暴れて欲しい!もっと!! って・・・一体人格に何を期待してるんだろう。あと溺愛のファン観察をしてみたかったが。
なんだかんだで、人格のいいとこで、ラストの、崩壊した街〜 は、圧巻でした。お見事。
■deadman
自分的に勢い無くなって来てるかもしれないわーと考えてみたり。雑念いっぱい入るからだろうか。何がどうなってこうなったのかしら。あの、盲目か雨降りか、やるならどっちかでいいんです。無くてもいい。ドリスとか蟻塚とか、色別とかを観て惚れてるタイプなので。う〜む・・・。あれ、ってことは私セットリストに負けたのかなぁ。re:makeって過去に比べて最近もっさりしてると思いません?演奏に・・・荒いとこ見えすぎちゃってるかしらー。引っかかるひとはやっぱり主にアレのひとなんですけど。
とか、ファンならではの鬱々としたトークをかましてみたりして。死人には心の透くような神っぷり希望。
今日のイベントは、大半の方が楽しかったようです。
は〜・・・
なんだかなー。たまにはリセットしたほうが、良いのだろうか。
期待しすぎて、期待がどんどん膨張してしまっているのではないか。
純粋に楽しいと思う瞬間が減ってる。
淡白だ。
好きだと思えても動けるほど好きになれない。
飽きてるのか。飽きてるんだろう。
それでも、期待に必ず応えてくれるバンドもきっと存在する筈だ、と思うのは、かつてあった「本命」意識を捨てられないから、か。
盲目愛でも良いので、自分を騙しているんでもそれはそれで良いので、飽きない純粋な楽しさを取り戻せたらいいのに。
バンギャ特有の「イタさ」を客観視しちゃってる時点で負けてるのね、きっと。
ヴァンパイアツアー、無事(?)終了いたしました。
参加者の皆様、おつかれさまでした。報告はまた後ほど。
Vis.のアレ祭り
2003年10月31日FOOL’S MATE presents Beauti-Fool’s Fest 03 〜現代奇想博覧会〜
2003.12.28(sun) TOKYO BAY NK HALL
【出演】ムック・メリー・雅-miyavi-・D’espairsRay
deadman・GULLET・ガゼット・DAIGO☆STARDUST……and More!!
open 13:00 / start 14:00(場外イベントは12:00開始予定)
前売 5,500 / 当日 6,000(税込/全席指定)
【http://www.fools-mate.co.jp/】
久々に祭り来たーっ!!!
見たいバンド様大集合だわ!
「ワンマン行くほどの気力は無いけどイベントぐらいでは是非見たい」クラスのバンドをまとめて見られる良いチャンス。
場外イベントで何をやらかすのかも気になる。
うわー楽しみだなー楽しみだなー
NKのdeadmanにNKのGULLETかぁ!どんな風に見えるんだろー!
そして何故、そこにいるんだ、DAIGO。
FM YOKOHAMAを聞いていると、一日中流れてるんですけど。彼の恥ずかしい歌が。「永遠の〜スペースカウボーイズ★」あれは何、売れてるんですか?
and moreに出演希望:
S.Q.F SPV Noocicky TAKUI Kagrra 蜉蝣 人格ラヂオ D バロック JILS Fatima Merry Go Round Blast Waive wyse Schwarz Stein Moi dix Mois メトロノーム
・・・何でもいいような気がしてきた。
「売れ筋」じゃなくて、お決まりの対バンな垣根を取っ払って、いろんなジャンルを見れたらイイナと思うんだけど。あまりにもアレなのはどうあがいてもアレなのでやっぱアレしてほしいんですけれど。
そこはフールズ主催なので信頼してますし期待してますよ。
このイベント、ビラ配りバンドマンにとっても最強の営業場だねぇ。
あぁ楽しそうだ。
さー何して遊ぼうかな。何を着ようかな。
祭りだ祭りだわっしょい
楽しいなぁ
【http://www.deadman.jp/movie.html】
盲目のアレはやっぱアレな自覚があったんですね!確かにアレはアレ過ぎたもん。で、アレだけのためのアレはアレだったわけですけれどアレはやっぱりアレなわけですか?
aieとは対照的とも思われる、タカマサの対人関係超不得手そうな感じがいいねなんかそそられるよね!と思う最近の私もアレ。
ところで、今日、表から入ってきた方は、フリーズしたりしませんでしたか?
現実が殺伐としてる今日、この世界において時を止めた、という事実はある意味良いことで、無条件に、ほのかに悲しく美しい思い出にして取っておくことができます。
事実は時にドラマよりもドラマティック。
来年もきっと、天使のいない四度目の秋を迎える事でしょうね。
2003.12.28(sun) TOKYO BAY NK HALL
【出演】ムック・メリー・雅-miyavi-・D’espairsRay
deadman・GULLET・ガゼット・DAIGO☆STARDUST……and More!!
open 13:00 / start 14:00(場外イベントは12:00開始予定)
前売 5,500 / 当日 6,000(税込/全席指定)
【http://www.fools-mate.co.jp/】
久々に祭り来たーっ!!!
見たいバンド様大集合だわ!
「ワンマン行くほどの気力は無いけどイベントぐらいでは是非見たい」クラスのバンドをまとめて見られる良いチャンス。
場外イベントで何をやらかすのかも気になる。
うわー楽しみだなー楽しみだなー
NKのdeadmanにNKのGULLETかぁ!どんな風に見えるんだろー!
そして何故、そこにいるんだ、DAIGO。
FM YOKOHAMAを聞いていると、一日中流れてるんですけど。彼の恥ずかしい歌が。「永遠の〜スペースカウボーイズ★」あれは何、売れてるんですか?
and moreに出演希望:
S.Q.F SPV Noocicky TAKUI Kagrra 蜉蝣 人格ラヂオ D バロック JILS Fatima Merry Go Round Blast Waive wyse Schwarz Stein Moi dix Mois メトロノーム
・・・何でもいいような気がしてきた。
「売れ筋」じゃなくて、お決まりの対バンな垣根を取っ払って、いろんなジャンルを見れたらイイナと思うんだけど。あまりにもアレなのはどうあがいてもアレなのでやっぱアレしてほしいんですけれど。
そこはフールズ主催なので信頼してますし期待してますよ。
このイベント、ビラ配りバンドマンにとっても最強の営業場だねぇ。
あぁ楽しそうだ。
さー何して遊ぼうかな。何を着ようかな。
祭りだ祭りだわっしょい
楽しいなぁ
【http://www.deadman.jp/movie.html】
盲目のアレはやっぱアレな自覚があったんですね!確かにアレはアレ過ぎたもん。で、アレだけのためのアレはアレだったわけですけれどアレはやっぱりアレなわけですか?
aieとは対照的とも思われる、タカマサの対人関係超不得手そうな感じがいいねなんかそそられるよね!と思う最近の私もアレ。
ところで、今日、表から入ってきた方は、フリーズしたりしませんでしたか?
現実が殺伐としてる今日、この世界において時を止めた、という事実はある意味良いことで、無条件に、ほのかに悲しく美しい思い出にして取っておくことができます。
事実は時にドラマよりもドラマティック。
来年もきっと、天使のいない四度目の秋を迎える事でしょうね。
悲しい現実を教えてあげる
2003年10月29日【http://www.fab-web.net/cgi-bin/column/bbs.cgi?data_file=./log/FAB_column02.log】
古川とも・・・。何者だ。
貴方は一体、何者ですか。
美肌って一体。
ああそうだ、漾は本当に素敵な人ね。
もどかしい。
彼が選択した表現方法が音楽だった事への必然性を感じてるのに
音楽じゃなかったらよかったのに、と思った今日。
あ〜もう
なんでこーなんだろー!
考えれば考えるほどに怒れてくるので、考えないで寝ちゃう。
バカー!
あぁそうだ、プラくらいに売れて欲しいな。そしたら丁度良い距離感だ。
BGMは「羅針」
古川とも・・・。何者だ。
貴方は一体、何者ですか。
美肌って一体。
ああそうだ、漾は本当に素敵な人ね。
もどかしい。
彼が選択した表現方法が音楽だった事への必然性を感じてるのに
音楽じゃなかったらよかったのに、と思った今日。
あ〜もう
なんでこーなんだろー!
考えれば考えるほどに怒れてくるので、考えないで寝ちゃう。
バカー!
あぁそうだ、プラくらいに売れて欲しいな。そしたら丁度良い距離感だ。
BGMは「羅針」
ランダム演奏してますのでランダム感想。
2003年10月25日cali≠gari【ハイカラ・殺伐・ハイソ・絶賛】
cali≠gariの音は五月のように耳当たりいいところが好き。
ナイトメア【「勿忘草」〜Kの葬列〜】
好き。演奏力とか構成力じゃなくて、要素が好き。ぎこちなく一生懸命モタモタモタモタモタモタモタモタ演奏してるところ、頑張れ!って応援したくなる。チアガール!
ナイトメア今この曲ライヴでやってんのかなー。聴いた事無いけど。
Fatima【少女とクローゼット】
家でも勝手に踊っちゃう人いません?
あー、なんかはじめはダメだなぁコレーって思ってたSSBがこんなに素敵に聴こえるようになるとは思わなかった。テルミンいいなぁ。
BUCK-TICK【GLAMOROUS -FLUXUS-】
この曲めっちゃ好き!BUCK-TICKの中ではトップ争いなくらい好き。BUCK-TICKのセクシィ〜なとこが分かりやすく出てる。自分カテゴリの「最近のBUCK-TICK」の中でトップ争い。ONE LIFE,〜が好きなのよー。
(自分カテゴリでは「殺シノ調ベ」以前が「昔のBUCK-TICK」「SEXY STREAM LINER」以降が「最近のBUCK-TICK」変な認識だってことはわかってる・・・。)
D≒SIRE【Days...】
この曲について幸也氏はVoice magでコメントつけてなかったっけ?
サビのこのメロいいよね・・・。本当にいいメロディ作るよねぇ。キュっとするメロに関してはD≒SIREを超えるとこは無いと思うなぁー。
Laputa【Mr.Romance】
ライヴ行きたいぞー!踊りたい。絶対に踊らないけど。
aki見てなごみたい・・・。
ART MARJU DUCHAIN【DEATH OF THE VIRGIN】
Zzz...
環境音楽。こういうのが似合う部屋を作りたい。ところで今この人たち何処で何してるの?
・・・ちっがーう今日金曜日だ。たまにはビートシャッフル聞かなきゃ!
うぉっっっっ!ラジオつけたら間違いなくディスパの新曲であろう音が流れとる!!地上波危険です!
わかりやすいバンドね・・・。異端児といい・・・。で、やっぱ素直に音源はかっこいいのね・・・。
むぉ、kraー。少年と空。
は〜kraだぁ・・・。kraのkra節ってキライじゃないなー。それはそれでいいんじゃないかと。
あらま、ラクリマ。ヴァンパイアサーカスだって。ラクリマって最近聴いてないなー。でも私の知ってるLa’cryma Christiとあんまり変わってないなー。未来航路。
ビートシャッフルって結構面白いのね・・・。
年末恒例イベントの情報も各方面から出回ってまいりましたが
【【http://www.visunavi.com/news.html?id=913&month=2003_10】】
■stylish wave COUNT DOWN’03〜’04■
出演アーティスト:
+D’espairs Ray+
MASK
Fatima
しゃるろっと
Vogus Image
THE TRANSFORMER
SCISSOR
D
いろは
カリメロ
ImitationPoPs宇宙戦隊NOIZ
Sinkro
JOKER
他
★18歳以下の入場不可。
無理だろう、それは。
おこちゃま発見したら蹴っ飛ばしてもいいのかな?な?な?
cali≠gariの音は五月のように耳当たりいいところが好き。
ナイトメア【「勿忘草」〜Kの葬列〜】
好き。演奏力とか構成力じゃなくて、要素が好き。ぎこちなく一生懸命モタモタモタモタモタモタモタモタ演奏してるところ、頑張れ!って応援したくなる。チアガール!
ナイトメア今この曲ライヴでやってんのかなー。聴いた事無いけど。
Fatima【少女とクローゼット】
家でも勝手に踊っちゃう人いません?
あー、なんかはじめはダメだなぁコレーって思ってたSSBがこんなに素敵に聴こえるようになるとは思わなかった。テルミンいいなぁ。
BUCK-TICK【GLAMOROUS -FLUXUS-】
この曲めっちゃ好き!BUCK-TICKの中ではトップ争いなくらい好き。BUCK-TICKのセクシィ〜なとこが分かりやすく出てる。自分カテゴリの「最近のBUCK-TICK」の中でトップ争い。ONE LIFE,〜が好きなのよー。
(自分カテゴリでは「殺シノ調ベ」以前が「昔のBUCK-TICK」「SEXY STREAM LINER」以降が「最近のBUCK-TICK」変な認識だってことはわかってる・・・。)
D≒SIRE【Days...】
この曲について幸也氏はVoice magでコメントつけてなかったっけ?
サビのこのメロいいよね・・・。本当にいいメロディ作るよねぇ。キュっとするメロに関してはD≒SIREを超えるとこは無いと思うなぁー。
Laputa【Mr.Romance】
ライヴ行きたいぞー!踊りたい。絶対に踊らないけど。
aki見てなごみたい・・・。
ART MARJU DUCHAIN【DEATH OF THE VIRGIN】
Zzz...
環境音楽。こういうのが似合う部屋を作りたい。ところで今この人たち何処で何してるの?
・・・ちっがーう今日金曜日だ。たまにはビートシャッフル聞かなきゃ!
うぉっっっっ!ラジオつけたら間違いなくディスパの新曲であろう音が流れとる!!地上波危険です!
わかりやすいバンドね・・・。異端児といい・・・。で、やっぱ素直に音源はかっこいいのね・・・。
むぉ、kraー。少年と空。
は〜kraだぁ・・・。kraのkra節ってキライじゃないなー。それはそれでいいんじゃないかと。
あらま、ラクリマ。ヴァンパイアサーカスだって。ラクリマって最近聴いてないなー。でも私の知ってるLa’cryma Christiとあんまり変わってないなー。未来航路。
ビートシャッフルって結構面白いのね・・・。
年末恒例イベントの情報も各方面から出回ってまいりましたが
【【http://www.visunavi.com/news.html?id=913&month=2003_10】】
■stylish wave COUNT DOWN’03〜’04■
出演アーティスト:
+D’espairs Ray+
MASK
Fatima
しゃるろっと
Vogus Image
THE TRANSFORMER
SCISSOR
D
いろは
カリメロ
ImitationPoPs宇宙戦隊NOIZ
Sinkro
JOKER
他
★18歳以下の入場不可。
無理だろう、それは。
おこちゃま発見したら蹴っ飛ばしてもいいのかな?な?な?
deadmanノリノリ講座
2003年10月21日deadmanを見に行って・・・
そこそこ楽しかったです。お客さんいっぱい。deadmanって人気あるのねえ・・・って変に実感。「神」度はあんまり・・・って感じ。やっぱdeadmanはツーマンがいいのかな。
わっさわっさ押されたんで、なにかdeadmanじゃない別バンドのノリなスイッチが入っちゃったんですが、そうするとノリに物足りなさがくるというか。もっと押して!で、飛んで!汗だくでおっどろうぜぇ〜という・・・。
deadmanってノリにくいですね。心がノリノリでも身体はノリノリになりづらいですね。
周りは一応ヘドバンなんだけど、なんか私はヘドバンって違うかなぁ・・・って思うんだけど。気持ち良く振れないでしょーが?無理やりやっても楽しくないし。タテノリ・・・?ムックみたいなノリになりえるのかしら・・・。
心がノリノリなら別にそれでいいじゃん、って気もするんですが。ムックみたいな客が増えたらそれこそ涙にくれそうだヨ。
客の質がまたライヴに影響してくるのがヤダなぁ・・・。なんかいちいち気に障りすぎなのかなぁ私。
そこそこだなぁ〜そこそこだなぁ〜って思いながら見てたら、最後の最後で眞呼様の「ワシャシャシャシャシャバイバァ〜イ★」に全て持ってかれたよ。神ご乱心か!素敵だ!
deadmanでビラ配ってる素っ頓狂なバンドなんか、記憶の限りでは、はじめて見たよ。そんな物好きなバンドはだーれーかーなー?って見にいったら、また「ぺれっと」がいた。何してんだ・・・。
鳥食って、某所でぐだぐだして、寝て、牛食って、カラオケして週末終了。
デッドマソライター欲しかったな・・・。
ヴァンパイアツアーの参加メール出すようにー。
なんとか形にはなりそーだ。ROMの方とかでも気軽に遊びにきてくださいな。
そこそこ楽しかったです。お客さんいっぱい。deadmanって人気あるのねえ・・・って変に実感。「神」度はあんまり・・・って感じ。やっぱdeadmanはツーマンがいいのかな。
わっさわっさ押されたんで、なにかdeadmanじゃない別バンドのノリなスイッチが入っちゃったんですが、そうするとノリに物足りなさがくるというか。もっと押して!で、飛んで!汗だくでおっどろうぜぇ〜という・・・。
deadmanってノリにくいですね。心がノリノリでも身体はノリノリになりづらいですね。
周りは一応ヘドバンなんだけど、なんか私はヘドバンって違うかなぁ・・・って思うんだけど。気持ち良く振れないでしょーが?無理やりやっても楽しくないし。タテノリ・・・?ムックみたいなノリになりえるのかしら・・・。
心がノリノリなら別にそれでいいじゃん、って気もするんですが。ムックみたいな客が増えたらそれこそ涙にくれそうだヨ。
客の質がまたライヴに影響してくるのがヤダなぁ・・・。なんかいちいち気に障りすぎなのかなぁ私。
そこそこだなぁ〜そこそこだなぁ〜って思いながら見てたら、最後の最後で眞呼様の「ワシャシャシャシャシャバイバァ〜イ★」に全て持ってかれたよ。神ご乱心か!素敵だ!
deadmanでビラ配ってる素っ頓狂なバンドなんか、記憶の限りでは、はじめて見たよ。そんな物好きなバンドはだーれーかーなー?って見にいったら、また「ぺれっと」がいた。何してんだ・・・。
鳥食って、某所でぐだぐだして、寝て、牛食って、カラオケして週末終了。
デッドマソライター欲しかったな・・・。
ヴァンパイアツアーの参加メール出すようにー。
なんとか形にはなりそーだ。ROMの方とかでも気軽に遊びにきてくださいな。
AURORAとかRusHとか人時とか利華様とかおぱロッカーズとかin高田馬場エリア
2003年10月18日10月17日(金) 高田馬場AREA
Loop Ash PRESENTS おぱロック主催
秋の特別企画 おぱロックの日
Sinkro JOKER Duel Jewel RusH AURORA
guest:dibs NewBAND(ex黒夢 人時)
シークレット有
AURORAは一回くらい見といたらいいと思う。今こういうステージを見せてくれるバンドはそうそういないから。
Duel Jewel、RusHはGood。
元黒夢・元ROUAGEな方々は懐かしさプラスそこそこ無難な音楽性。
今回は豊作だねえ。どのバンドもまず演奏が上手いっていうのでひとまず安心安心。逆にネタ度が低かったんだけど。
は、JOKER・・・そんな人たち知らーん。
なんかミルフィネとかMASKとかR-Cafe’とかの麺達が幕間に喋ってた。R-Cafe’のコどうしようもなく可愛いねっ!オサレ麺はあれくらい可愛くないと許せねえー!なぁミルフィネ君はどう思う?りんくが!りんくが!まいまいが!ああああっ
いっちが可愛きゃそれでいいのか・・・。キャハハvv
■ドレミ團
(シークレットらしく。遅刻)
■Sinkro
(遅刻)
■Duel Jewel
ん?
これ、いいよね?
入ったらいきなりやってたから、状況に慣れてなくて「???」となってしまい
思わず確認しあってしまったが、いいよね?このバンド。
ハデだし。上手いし。まとまってるし。音感的にも視覚的にもちょうど心地良くハイになれるバランスが。
最後の一曲しか見てないけど、なんかもう一度確認したいね。興味津々。
前回見た後、気になって音源をちょっと聴いたけど、メジャーバンド然とした普通に聴けるイイ曲作ってる様子。
【http://www.dueljewel.net/pcindex.htm】
■AURORA
注目の白系。はっはっはー何気に東京全通だねー!見れば見るほど良くなってくような気がする。初めて見た時はヤバいくらいヘタクソーとか思ったのに。え、普通に上手い・・・上手いって言うか音圧あるじゃん。
鳥肌立つ瞬間があるってすごいことだ。二曲目が。わーっって音に巻き込まれるような感じ。真っ赤なライトが似合う。音源化楽しみだねえ。
MCナシ、スポットを当てない照明。そうそう、そういう方向性が良いんだってばー!
ベースが好きだなー。
ヴォーカルが力みすぎなのかも?ヴォーカルが音を掻き消すくらい、あまりの音のデカさに一瞬気が遠くなったくらいデカい。音の流れに混じるように、もちょっとリラックスしたらいい。例えばプラの竜太朗って、あのプラの音にふわっと乗っかるような位置で歌うでしょー。あんな感じになればいいんじゃないかなぁと思うのだけど。
あーそう、これだけは言わせて!手振りはウザい!わざわざこのバンドに来てまでやる意味が分からん!せっかくいい雰囲気なのにそれだけで全部ブチ壊されるじゃんー。悲しい。
【http://y7.net/AURORA/】
■SSS
人時君五年ぶりー!
「ほう、あれがホームシックで黒夢を辞めた男か」
なんつーか高校生男子が好きそうな感じの。ハイスタとか、SOBUTとかケムリとか今何してるんだろーとか思い出しつつ。メロコア・・・。でもこれってメロコアな感じでもないか・・・。う〜む。まぁそんなで。端的に言うと「ヴィジュじゃない」メイク無しTシャツのVocal無し三人。
この手のライヴは、ある一定のレベルまでは楽しいことはわかりきってて、またある一定以上の感動は絶対に与えてくれないこともわかりきってる。ツッコミどころがどこにも無い、ネタにならないって退屈だ。演奏がどんなに上手でも、楽しい曲でもね。
座ってたけどそこそこ楽しかった。
結局、私は人時氏の背中に黒夢の背後霊をずしっと乗せてしまうのです。清春と同じく。ステージで首吊って見ろーわしゃしゃしゃー って。最低人種!だって黒夢が好きだったんだも〜ん!
■dibs
利華様三年ぶりー!
まだピンク頭かなぁと思ったらフツーに茶パツだった。でもメイクだけは変わってなかった。デカい体型も、結構いいかげんなギターも健在。う・・・歌ってる!
またヴォーカル無しの三人。なんてーの。最近のディルがやってるようなやつ。ニルヴァーナ聴いてるとそういうのあるよねーってやつ。もうこういうの聴いてると、どう例えていいのかわかんない。音楽的ボキャブラリーが狭いってほとほと嫌になるわね。案外パンクではなかった、と。そうするとある意味VIVEとかCOCK ROACHの仲間か。う〜ん違ってるような合ってるような・・・。歌ってるのが利華様ってのが・・・。
やっぱり上手いんだけど、上手いんだけどね、退屈になっちゃう。
まー、利華様元気で何より、ってとこですわ。
■RusH
えー、この人音楽やめちゃうのー?もったいないよー。
Vo.さんがFatimaのSanaka氏を髣髴させつつ、もっとこうナンパな感じで。
煽りが笑えるわー。そりゃ口説き文句だろう、っていう。今時「可愛コチャン」もねーよなーと恥ずかしくなった。でもかっこいいと思うな。デキる人だ。インディーでこしょこしょしてるんじゃなくて、どっかのTV企画かなんかにスカウトされて売り出されたらどかーんと行きそうな空気だ。
漆黒のときのは、ありゃダメですわ。やっぱ浴衣じゃダメだよな。黒スーツがやっぱ正しいよな。衣装は大事だなと思った。あと、ここはライヴハウスのほうが映えるんだろな。
ちょっと好きになった。でも26日に活動停止するから、下手に愛着を持たないのが吉。ダメすぎる・・・。
【http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/8787/】
■JOKER
逃亡。
ギャーゥギャーゥギャーゥギャーゥうるせーっつーの。ヴィジュの病巣を固めたようだ。こんなに我慢大会できるバンドもなかなか無いぜ。下品だし。オリジナリティのカケラも無いし。キライ。おげれつバンドって一番キライなタイプかも。
今日はどこも演奏だけは上手だったから、なんかこう・・・何してるんだろう。
前回は、なんかVo.がフロアに降りて自らしょぼーい逆ダイしてたりしたのが面白かったんだけど・・・。一回見れば納得する。
というわけで逃亡した。でもドアが開くたびにビックリする・・・。
物販に利華様がいるよー!人時君もいるよー!うわーい大変大変!
【http://www.loopash.com/artist/joker/joker.html】
Loop Ash PRESENTS おぱロック主催
秋の特別企画 おぱロックの日
Sinkro JOKER Duel Jewel RusH AURORA
guest:dibs NewBAND(ex黒夢 人時)
シークレット有
AURORAは一回くらい見といたらいいと思う。今こういうステージを見せてくれるバンドはそうそういないから。
Duel Jewel、RusHはGood。
元黒夢・元ROUAGEな方々は懐かしさプラスそこそこ無難な音楽性。
今回は豊作だねえ。どのバンドもまず演奏が上手いっていうのでひとまず安心安心。逆にネタ度が低かったんだけど。
は、JOKER・・・そんな人たち知らーん。
なんかミルフィネとかMASKとかR-Cafe’とかの麺達が幕間に喋ってた。R-Cafe’のコどうしようもなく可愛いねっ!オサレ麺はあれくらい可愛くないと許せねえー!なぁミルフィネ君はどう思う?りんくが!りんくが!まいまいが!ああああっ
いっちが可愛きゃそれでいいのか・・・。キャハハvv
■ドレミ團
(シークレットらしく。遅刻)
■Sinkro
(遅刻)
■Duel Jewel
ん?
これ、いいよね?
入ったらいきなりやってたから、状況に慣れてなくて「???」となってしまい
思わず確認しあってしまったが、いいよね?このバンド。
ハデだし。上手いし。まとまってるし。音感的にも視覚的にもちょうど心地良くハイになれるバランスが。
最後の一曲しか見てないけど、なんかもう一度確認したいね。興味津々。
前回見た後、気になって音源をちょっと聴いたけど、メジャーバンド然とした普通に聴けるイイ曲作ってる様子。
【http://www.dueljewel.net/pcindex.htm】
■AURORA
注目の白系。はっはっはー何気に東京全通だねー!見れば見るほど良くなってくような気がする。初めて見た時はヤバいくらいヘタクソーとか思ったのに。え、普通に上手い・・・上手いって言うか音圧あるじゃん。
鳥肌立つ瞬間があるってすごいことだ。二曲目が。わーっって音に巻き込まれるような感じ。真っ赤なライトが似合う。音源化楽しみだねえ。
MCナシ、スポットを当てない照明。そうそう、そういう方向性が良いんだってばー!
ベースが好きだなー。
ヴォーカルが力みすぎなのかも?ヴォーカルが音を掻き消すくらい、あまりの音のデカさに一瞬気が遠くなったくらいデカい。音の流れに混じるように、もちょっとリラックスしたらいい。例えばプラの竜太朗って、あのプラの音にふわっと乗っかるような位置で歌うでしょー。あんな感じになればいいんじゃないかなぁと思うのだけど。
あーそう、これだけは言わせて!手振りはウザい!わざわざこのバンドに来てまでやる意味が分からん!せっかくいい雰囲気なのにそれだけで全部ブチ壊されるじゃんー。悲しい。
【http://y7.net/AURORA/】
■SSS
人時君五年ぶりー!
「ほう、あれがホームシックで黒夢を辞めた男か」
なんつーか高校生男子が好きそうな感じの。ハイスタとか、SOBUTとかケムリとか今何してるんだろーとか思い出しつつ。メロコア・・・。でもこれってメロコアな感じでもないか・・・。う〜む。まぁそんなで。端的に言うと「ヴィジュじゃない」メイク無しTシャツのVocal無し三人。
この手のライヴは、ある一定のレベルまでは楽しいことはわかりきってて、またある一定以上の感動は絶対に与えてくれないこともわかりきってる。ツッコミどころがどこにも無い、ネタにならないって退屈だ。演奏がどんなに上手でも、楽しい曲でもね。
座ってたけどそこそこ楽しかった。
結局、私は人時氏の背中に黒夢の背後霊をずしっと乗せてしまうのです。清春と同じく。ステージで首吊って見ろーわしゃしゃしゃー って。最低人種!だって黒夢が好きだったんだも〜ん!
■dibs
利華様三年ぶりー!
まだピンク頭かなぁと思ったらフツーに茶パツだった。でもメイクだけは変わってなかった。デカい体型も、結構いいかげんなギターも健在。う・・・歌ってる!
またヴォーカル無しの三人。なんてーの。最近のディルがやってるようなやつ。ニルヴァーナ聴いてるとそういうのあるよねーってやつ。もうこういうの聴いてると、どう例えていいのかわかんない。音楽的ボキャブラリーが狭いってほとほと嫌になるわね。案外パンクではなかった、と。そうするとある意味VIVEとかCOCK ROACHの仲間か。う〜ん違ってるような合ってるような・・・。歌ってるのが利華様ってのが・・・。
やっぱり上手いんだけど、上手いんだけどね、退屈になっちゃう。
まー、利華様元気で何より、ってとこですわ。
■RusH
えー、この人音楽やめちゃうのー?もったいないよー。
Vo.さんがFatimaのSanaka氏を髣髴させつつ、もっとこうナンパな感じで。
煽りが笑えるわー。そりゃ口説き文句だろう、っていう。今時「可愛コチャン」もねーよなーと恥ずかしくなった。でもかっこいいと思うな。デキる人だ。インディーでこしょこしょしてるんじゃなくて、どっかのTV企画かなんかにスカウトされて売り出されたらどかーんと行きそうな空気だ。
漆黒のときのは、ありゃダメですわ。やっぱ浴衣じゃダメだよな。黒スーツがやっぱ正しいよな。衣装は大事だなと思った。あと、ここはライヴハウスのほうが映えるんだろな。
ちょっと好きになった。でも26日に活動停止するから、下手に愛着を持たないのが吉。ダメすぎる・・・。
【http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/8787/】
■JOKER
逃亡。
ギャーゥギャーゥギャーゥギャーゥうるせーっつーの。ヴィジュの病巣を固めたようだ。こんなに我慢大会できるバンドもなかなか無いぜ。下品だし。オリジナリティのカケラも無いし。キライ。おげれつバンドって一番キライなタイプかも。
今日はどこも演奏だけは上手だったから、なんかこう・・・何してるんだろう。
前回は、なんかVo.がフロアに降りて自らしょぼーい逆ダイしてたりしたのが面白かったんだけど・・・。一回見れば納得する。
というわけで逃亡した。でもドアが開くたびにビックリする・・・。
物販に利華様がいるよー!人時君もいるよー!うわーい大変大変!
【http://www.loopash.com/artist/joker/joker.html】
諸君、私はBlastが好きだ
2003年10月16日諸君、私はBlastが好きだ
諸君、私はBlastが好きだ
諸君、私はBlastが大好きだ
維那が好きだ
秀朗が好きだ
依織が好きだ
響が好きだ
チェリーちゃんが好きだ
名古屋で
ヲタクの街秋葉原で
池袋で
狂った街トーキョーで
花の都大東京で
この地上に存在するありとあらゆるBlastが大好きだ
まるまると膨らんだ維那が好きだ
維那が必死で最前列をぶんなぐってるのを見てるときなど心がおどる
実は何も考えていないとこが好きだ
依織の変な笑顔など胸がすくような気持ちだった
ほふく前進で襲い掛かってくるかのような響のドラミングが好きだ
ハトのように首をふっているときなど感動すらおぼえる
ひざまづきなさいよ!と罵られたときなどもうたまらない
お前達は戦士だ!と叫ばれたりしたのは最高だ
維那の素敵な体型が許せないとか言うのを
うっかり耳にした時など絶頂すら覚える
ふわふわの維那のほっぺたが好きだ
ちょっとだけしぼんでいた時はとてもとても悲しいものだ
はりきって最前列を殴っている維那が好きだ
自分のところだけ殴りに来てくれなかったのは屈辱の極みだ
諸君 私はBlastを 日本のRock界に君臨するRock Starの様なBlastを望んでいる
諸君 私に付き従うBlast好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?
更なるBlastを望むか
糞の様なBlastを望むか?
道行く人誰しもがBlastを見て思わず咲いてしまう日本のようなBlastを望むか?
Blast!! Blast!! Blast!!
よろしい ならばBlastだ
だが、高田馬場エリアで並み居るオサレ系や煽り系・コテ系に耐え続けて来た我々には
ただのBlastではもはや足りない!!
大Blastを!! 一心不乱の大Blastを!!
我々はわずかに小数
deadmanに比べれば物の数ではない
だが諸君は一騎当千のネタ好きだと私は信じている
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の黒いメイド、赤いエナメルの女王様、ロングスカートの集団となる
我らを忘却の彼方へと追いやり、眞呼信者・漾信者を叩きのめそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう
連中に肌色の悪い維那を思い出させてやる
連中にメイクが流れて顔面まっくろな涙を流す依織を思い出させてやる
Blastには奴らの哲学では思いもよらない笑いのカリスマ性がある事を思い出させてやる
1000人のネタ好きの集団で 世界をロックなブラスターで埋め尽くしてやる
目標 GULLET漾をブラスターにする
漾様最前ボコ殴り作戦 状況を開始せよ
逝くぞ 諸君
【http://wids.net/lab/sukida.html】
諸君、私はBlastが好きだ
諸君、私はBlastが大好きだ
維那が好きだ
秀朗が好きだ
依織が好きだ
響が好きだ
チェリーちゃんが好きだ
名古屋で
ヲタクの街秋葉原で
池袋で
狂った街トーキョーで
花の都大東京で
この地上に存在するありとあらゆるBlastが大好きだ
まるまると膨らんだ維那が好きだ
維那が必死で最前列をぶんなぐってるのを見てるときなど心がおどる
実は何も考えていないとこが好きだ
依織の変な笑顔など胸がすくような気持ちだった
ほふく前進で襲い掛かってくるかのような響のドラミングが好きだ
ハトのように首をふっているときなど感動すらおぼえる
ひざまづきなさいよ!と罵られたときなどもうたまらない
お前達は戦士だ!と叫ばれたりしたのは最高だ
維那の素敵な体型が許せないとか言うのを
うっかり耳にした時など絶頂すら覚える
ふわふわの維那のほっぺたが好きだ
ちょっとだけしぼんでいた時はとてもとても悲しいものだ
はりきって最前列を殴っている維那が好きだ
自分のところだけ殴りに来てくれなかったのは屈辱の極みだ
諸君 私はBlastを 日本のRock界に君臨するRock Starの様なBlastを望んでいる
諸君 私に付き従うBlast好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?
更なるBlastを望むか
糞の様なBlastを望むか?
道行く人誰しもがBlastを見て思わず咲いてしまう日本のようなBlastを望むか?
Blast!! Blast!! Blast!!
よろしい ならばBlastだ
だが、高田馬場エリアで並み居るオサレ系や煽り系・コテ系に耐え続けて来た我々には
ただのBlastではもはや足りない!!
大Blastを!! 一心不乱の大Blastを!!
我々はわずかに小数
deadmanに比べれば物の数ではない
だが諸君は一騎当千のネタ好きだと私は信じている
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の黒いメイド、赤いエナメルの女王様、ロングスカートの集団となる
我らを忘却の彼方へと追いやり、眞呼信者・漾信者を叩きのめそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう
連中に肌色の悪い維那を思い出させてやる
連中にメイクが流れて顔面まっくろな涙を流す依織を思い出させてやる
Blastには奴らの哲学では思いもよらない笑いのカリスマ性がある事を思い出させてやる
1000人のネタ好きの集団で 世界をロックなブラスターで埋め尽くしてやる
目標 GULLET漾をブラスターにする
漾様最前ボコ殴り作戦 状況を開始せよ
逝くぞ 諸君
【http://wids.net/lab/sukida.html】
【A09企画お食事会】秋の夜長にヴァンパイアカフェ参り
2003年10月15日秋も深まりめっきり寒くなってきております。
そんな秋の夜長の暇つぶしに、貴方の人恋しさを埋めて見せましょう。
いかにもバンギャが好みそうなアレな雰囲気のお店でお食事しつつ
ヴィジュヲタトークに花を咲かせる、なんていかがですか?
ゴシック・・・?日本人にとってゴスって何だろうね?エンターテイメント?
それでも我々はこのような黒い雰囲気に惹かれずにはいられないのです。
さぁ立ち上がれバンギャル達よ!
今やエンターテイメント化されてしまった日本のゴシックとやらをヴィジュヲタの手で汚そうではないか!
という意味不明の趣旨のもとに、
VAMPIER CAFE
オフィシャルサイト
【http://www.diamond-dining.com/vampire/index.html】
ぐるなび
【http://r.gnavi.co.jp/g600100/】
気が向いたら参加してみるが良いでしょう
というわけで。
募集:ヴィジュアル系好きでヴァンパイアカフェに行きたい人
日時:11月1日(土)19:30〜
会場:銀座 ヴァンパイアカフェ
予算:¥4500-前後を見込んでいただければ良いかと。お会計頭割りします。
参加資格:基本的なモラル・自己責任
参加希望者は
名前:
(ハンドルネームで可)
メールアドレス:
(PCまたは長文受信できる携帯)
連絡先:
(携帯ナンバー・メール等、当日連絡がつくもの。なければ無いで結構ですが。)
その他希望・質問等:
を記入の上、
【http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/off.htm】
に設置してあるメールフォームより連絡くださいな。
申し込みの締め切りは10月23日(木)まで。
お席の予約の都合がありますので。
企画の詳細が決定したら、追ってメールいたします。
アラカルトにするか?コースにするか?等など参加状況を見て決めたいと思います。
一応、多分お酒の出るお店ですので、そこんとこは理解しといてくださいな。
そんなこんなで皆様のご参加お待ちしております。
以後詳細は↓
【http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/off.htm】
二次会?あるんじゃないでしょーか・・・。
カラオケに行くか、それとも・・・?
なすちーをいぢめに行くか。
つーかそもそも私が行きたいだけなんですけど。はい。
わざわざ行くようなとこでもないけど一回くらい行ってみたかったの。
あと形式でも良いので自分とこでオフやってみたかったの。
なので転んでも泣かない!
関係ないけど、その日は新宿ヴァージンメガストアで5時からdeadmanがフリーのミニライヴ+サイン会やるそーですよ。
はしごーはしごー
そんでもってついでに
一年放置したら質問内容が腐りきっていた「deadman fanに100の質問」の質問内容を更新しましたとさ。
他にやることいっぱいあるだろー!とかいうのはナシです・・・。
レス書いてなくてごめんなさいっ ありがたく読んでます。
メールのお返事書いてなくてごめんなさいっ ありがたく読んでます。
ココロが・・・痛い・・・(でも疲れたら寝ちゃうひと)
そんな秋の夜長の暇つぶしに、貴方の人恋しさを埋めて見せましょう。
いかにもバンギャが好みそうなアレな雰囲気のお店でお食事しつつ
ヴィジュヲタトークに花を咲かせる、なんていかがですか?
ゴシック・・・?日本人にとってゴスって何だろうね?エンターテイメント?
それでも我々はこのような黒い雰囲気に惹かれずにはいられないのです。
さぁ立ち上がれバンギャル達よ!
今やエンターテイメント化されてしまった日本のゴシックとやらをヴィジュヲタの手で汚そうではないか!
という意味不明の趣旨のもとに、
VAMPIER CAFE
オフィシャルサイト
【http://www.diamond-dining.com/vampire/index.html】
ぐるなび
【http://r.gnavi.co.jp/g600100/】
気が向いたら参加してみるが良いでしょう
というわけで。
募集:ヴィジュアル系好きでヴァンパイアカフェに行きたい人
日時:11月1日(土)19:30〜
会場:銀座 ヴァンパイアカフェ
予算:¥4500-前後を見込んでいただければ良いかと。お会計頭割りします。
参加資格:基本的なモラル・自己責任
参加希望者は
名前:
(ハンドルネームで可)
メールアドレス:
(PCまたは長文受信できる携帯)
連絡先:
(携帯ナンバー・メール等、当日連絡がつくもの。なければ無いで結構ですが。)
その他希望・質問等:
を記入の上、
【http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/off.htm】
に設置してあるメールフォームより連絡くださいな。
申し込みの締め切りは10月23日(木)まで。
お席の予約の都合がありますので。
企画の詳細が決定したら、追ってメールいたします。
アラカルトにするか?コースにするか?等など参加状況を見て決めたいと思います。
一応、多分お酒の出るお店ですので、そこんとこは理解しといてくださいな。
そんなこんなで皆様のご参加お待ちしております。
以後詳細は↓
【http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/off.htm】
二次会?あるんじゃないでしょーか・・・。
カラオケに行くか、それとも・・・?
なすちーをいぢめに行くか。
つーかそもそも私が行きたいだけなんですけど。はい。
わざわざ行くようなとこでもないけど一回くらい行ってみたかったの。
あと形式でも良いので自分とこでオフやってみたかったの。
なので転んでも泣かない!
関係ないけど、その日は新宿ヴァージンメガストアで5時からdeadmanがフリーのミニライヴ+サイン会やるそーですよ。
はしごーはしごー
そんでもってついでに
一年放置したら質問内容が腐りきっていた「deadman fanに100の質問」の質問内容を更新しましたとさ。
他にやることいっぱいあるだろー!とかいうのはナシです・・・。
レス書いてなくてごめんなさいっ ありがたく読んでます。
メールのお返事書いてなくてごめんなさいっ ありがたく読んでます。
ココロが・・・痛い・・・(でも疲れたら寝ちゃうひと)
眞呼づくし大阪 二泊三日alice auaaを訪ねて。(でもdeadman)
2003年10月14日大阪に行ってきました。
ライヴは、そこそこです。こんなもんかって感じ。
そうじゃなくて
バンギャって生き物は嫌だなぁって思って
どうして見ず知らずの人にいきなり喧嘩腰でモノを言えたりとか
何にもしてないのに突き飛ばしたりとか平気でできるんだろうなぁって思い
またその方々に対して露骨に歯向う行動を起こす人にさらに辟易し
そういう状況を見て心乱されてる自分が嫌で嫌で
私はこの音楽とステージが好きなだけなのに
この音楽とステージが好きで集ってる客なハズなのに、何でだろう?
同じモノが好きな仲間同士じゃなくて
同じモノを奪い合う敵同士か?
ステージが好き・音が好きっていうのと、メンバーが好き・メンバーと懇意になりたいっていう感情的が分けられてない状況が嫌。メンバーが覚えてくれたら嬉しいから、とか、本気でそういう風に好きになったことないからわかんないのかも。
そういうひとと一緒にいて影響を受けるのがヤダ。これは私のワガママね。こういうバンドだったらこういう客であって欲しい、っていうワガママ。せめてdeadmanだけは・・・っていう。せめてライヴだけは、ライヴの為の空間であってほしい。
なんかすんごい嫌な気分になって、あー私、こういう執念の渦巻く世界にいるのは無理かも、って思った。もう私はだめなんじゃないかと。
嫌だ、大阪ライカの前に集ってる女の子の集団を見てたら嫌悪感でいっぱいになって、
自分がその一部だという事実が一番悲しい。
voice magの二冊目が出てて、それを良く読んで、
私の好きなひとたちは生きてる、ああ、まだここで観られるかな、とちょっと落ち着いたとこ。
まー、状況的に、感情的に、いろいろあったわけです。ぐすん。
大人の対応って、なんなんでしょーね。
と、色々ありつつ
せっかくの遠征なので、知人に指差されることもなかろうと、全身ヴィジュ系ブランドづくしの格好をしてみました。視覚的公害ロリータは死ね!とか言う分際でその格好は何だ!とか言われて刺されないか心配してるんですが。
・・・予想外なことに普段と何事も変わらず知人はいっぱいいましたとさ。イタタタタ…
でも面白かったから良し。たまには服もそれっぽいのを着て盛り上がりたいのだー。
翌日は、サイン会にやっぱり行こうか、ということで、大阪ライカエジソンまで。駅から遠い・・・。あんな住宅街にヴィジュヲタの集い場がどーんと出来ちゃって・・・。周辺住民の方、南無です。
雨降りの向日葵のイメージを破壊するTokiの落書きナイス!
「これ、うちのムクちゃん。」頼んでもいないのに勝手に「ムクちゃん」を書いちゃったTokiもナイス!
男道と書いてくれたaieナイスだ!
ギターに張っている男道ステッカーは「幸也さんに貰った」らしい。男道って一体何なんだ。
トマト食えないんじゃなかったのか?野菜の王様という変なジュースをありがたく頂戴していたaieナイス!
え、眞呼様・・・そんな、カリスマ様に何もできませんてば。喋ることがなくてもぢもぢしちゃうもん。そんな春のうららかな日差しのような笑顔のスッピンで私を見ないでぇぇぇ!って感じ。ちなみに高校の時の同級生に似てるが喧嘩別れしてるので個人的には微妙な素顔。
voice magを眞呼様に差し出し、好きなところにサインしてくださいと言ったところ、一発で自分のページを開き・・・。開いたは良いんですが、自分の写真とこには書かないで、NookickyのFULLさんのインタビューの上に書いちゃったけど・・・。ノルタナサイン会の銀パラ事件に続き、カリスマ様はどうも自分の写真の横にサインをするのがお嫌いと見える。(銀パラ事件の詳細は方々で話したような気がするので割愛)
Takamasa氏はどうしていつもそんなに怒ってるんだろー。読めないけどどうやって読むの?って聞いたら「真似されたらサインの意味ない!」って。確かに・・・。
voice magの表紙に自画像書いて勝手に参加してました。その間、眞呼がずっとディスパ歪を指差してタカマサにアピールしていたんだけど、一体眞呼様は歪に何されたんだ・・・?「あー、リメイクのわーってやつでヴォーカル参加ね・・・」とか呟いていたら、ヘンな間を持ったあとに、水野秀朗バリの「ハァ〜?↑」が返って来て、あ、タカマサくんがまたおこった!と多少こころを痛めつつ面白かったのでした。何だ?私はタカマサのわーっていうの大好きなのに。くすん。
ネタは貫徹すべし、ということでスタッフ石川氏のサインも貰いたかったんだけど、彼を取り逃してしまったわ。
その後、本町から心斎橋まで歩き、
我々は本日の旅のメインであるalice auaa襲撃を果たした。
だって東京店では買いたくナイッ!ワガママだから!
しばらく見ているとですね。降りてくるんですよ。尋常ならざるオーラを背負った方が。
某MバンドのKま氏(仮称)らしき、alice auaaにようこそいらっしゃいませ・・・
あれってKまだよね・・・。何で大阪にいるんだ?アウアアにいる理由は十分なんだけど。
また階段を下りてくる音。
なんとなーく顔を見て
3メートルくらい
吹っ飛ばされましたわ。ええ。
その春のうららかな日差しのような薄ら笑いには激しく見覚えがあるわ、某dバンドのM子さん(仮称)alice auaaにようこそいらっしゃいませぇ!?
ここはどういう種類のアウアアですか。
まっ・・・ま・・・っおおおお買い物の邪魔しちゃいけないわ!
私なんかが居てM子(仮称)様がゆっくりお買い物出来なかったなんていう失礼があってはいけないわ!
だってM子(仮称)様はプ、ププライベートなんだから!
っていうか久しぶりのゴス満載の某dバンド再来なるか!というチャンスを愚かにも自分で握りつぶしてしまってはいけないわ!
で、でででも!
M子!買っちゃえよ!その黒い奴買っちゃえよ!
そんでステージで着ちゃえよ!
M子!手にもってるそれは某Eバンドの某メイプル氏(仮称)が着てた奴だ!
ああでもきっとM子様が着たら病的で似合うかも!
とか思うと気が気じゃないんですけど、でも放置。
努めてM子様放置・・・。過剰に気を使いすぎてマヌカンとアウアア美学の話にそれたりとか・・・。
M子様、我々の存在は疎ましくなかったですよね
お買い上げなさらなかったようなのでちょっぴりがっかり。
ってかチクってごめんなさいM子様。チクってごめんなさいKま様。
たまにはアウアアをお召しになってくださいね。
で、新作ベルベットのスーツが欲しいなぁって、カリスマ様を店内に泳がせながら連れが散々悩んでたんですが、諦めちゃったのよねー。あーアレ、お金持ちだったら私が買ったのに。着るとこないけど。やっぱ10万とか用意してかないとダメだねー。ハハハ〜
素敵ね。
つーわけで、なんだかアウアアに買い物に行ったのに、結局変に死人づいてましたとさ。
おしまい。
※以下ライヴメモネタバレ注意ポイント
盲目のながーいアウトロが素敵だったー!
今回は目新しいことはそれくらいかしらん?
演出とかあまりナシ。ちょっと残念。なくてもいいんだけれど。
紙袋たまには見たいねえ。
ブルーベジーのベースよりも雨降りの悪い夢のベースのほうがよりブルーベジーっぽいって、どういったわけでしょう?
カリスマ様、柄on柄はやっぱりどーかと思われます。黒髪ボブ・・・かな?
keinの眞呼を思い出させつつ、ハイドっぽいとか思ったんですが、途中で思っちゃいましたよ。「桜井青」
最近変に煽るので、どうしたのかなぁとちょっと心配だ・・・。煽るってほどでもないのですが。日本語喋るので・・・。
眞呼炸裂度「中」。
東京は落ち着いて見たいな。
ライヴは、そこそこです。こんなもんかって感じ。
そうじゃなくて
バンギャって生き物は嫌だなぁって思って
どうして見ず知らずの人にいきなり喧嘩腰でモノを言えたりとか
何にもしてないのに突き飛ばしたりとか平気でできるんだろうなぁって思い
またその方々に対して露骨に歯向う行動を起こす人にさらに辟易し
そういう状況を見て心乱されてる自分が嫌で嫌で
私はこの音楽とステージが好きなだけなのに
この音楽とステージが好きで集ってる客なハズなのに、何でだろう?
同じモノが好きな仲間同士じゃなくて
同じモノを奪い合う敵同士か?
ステージが好き・音が好きっていうのと、メンバーが好き・メンバーと懇意になりたいっていう感情的が分けられてない状況が嫌。メンバーが覚えてくれたら嬉しいから、とか、本気でそういう風に好きになったことないからわかんないのかも。
そういうひとと一緒にいて影響を受けるのがヤダ。これは私のワガママね。こういうバンドだったらこういう客であって欲しい、っていうワガママ。せめてdeadmanだけは・・・っていう。せめてライヴだけは、ライヴの為の空間であってほしい。
なんかすんごい嫌な気分になって、あー私、こういう執念の渦巻く世界にいるのは無理かも、って思った。もう私はだめなんじゃないかと。
嫌だ、大阪ライカの前に集ってる女の子の集団を見てたら嫌悪感でいっぱいになって、
自分がその一部だという事実が一番悲しい。
voice magの二冊目が出てて、それを良く読んで、
私の好きなひとたちは生きてる、ああ、まだここで観られるかな、とちょっと落ち着いたとこ。
まー、状況的に、感情的に、いろいろあったわけです。ぐすん。
大人の対応って、なんなんでしょーね。
と、色々ありつつ
せっかくの遠征なので、知人に指差されることもなかろうと、全身ヴィジュ系ブランドづくしの格好をしてみました。視覚的公害ロリータは死ね!とか言う分際でその格好は何だ!とか言われて刺されないか心配してるんですが。
・・・予想外なことに普段と何事も変わらず知人はいっぱいいましたとさ。イタタタタ…
でも面白かったから良し。たまには服もそれっぽいのを着て盛り上がりたいのだー。
翌日は、サイン会にやっぱり行こうか、ということで、大阪ライカエジソンまで。駅から遠い・・・。あんな住宅街にヴィジュヲタの集い場がどーんと出来ちゃって・・・。周辺住民の方、南無です。
雨降りの向日葵のイメージを破壊するTokiの落書きナイス!
「これ、うちのムクちゃん。」頼んでもいないのに勝手に「ムクちゃん」を書いちゃったTokiもナイス!
男道と書いてくれたaieナイスだ!
ギターに張っている男道ステッカーは「幸也さんに貰った」らしい。男道って一体何なんだ。
トマト食えないんじゃなかったのか?野菜の王様という変なジュースをありがたく頂戴していたaieナイス!
え、眞呼様・・・そんな、カリスマ様に何もできませんてば。喋ることがなくてもぢもぢしちゃうもん。そんな春のうららかな日差しのような笑顔のスッピンで私を見ないでぇぇぇ!って感じ。ちなみに高校の時の同級生に似てるが喧嘩別れしてるので個人的には微妙な素顔。
voice magを眞呼様に差し出し、好きなところにサインしてくださいと言ったところ、一発で自分のページを開き・・・。開いたは良いんですが、自分の写真とこには書かないで、NookickyのFULLさんのインタビューの上に書いちゃったけど・・・。ノルタナサイン会の銀パラ事件に続き、カリスマ様はどうも自分の写真の横にサインをするのがお嫌いと見える。(銀パラ事件の詳細は方々で話したような気がするので割愛)
Takamasa氏はどうしていつもそんなに怒ってるんだろー。読めないけどどうやって読むの?って聞いたら「真似されたらサインの意味ない!」って。確かに・・・。
voice magの表紙に自画像書いて勝手に参加してました。その間、眞呼がずっとディスパ歪を指差してタカマサにアピールしていたんだけど、一体眞呼様は歪に何されたんだ・・・?「あー、リメイクのわーってやつでヴォーカル参加ね・・・」とか呟いていたら、ヘンな間を持ったあとに、水野秀朗バリの「ハァ〜?↑」が返って来て、あ、タカマサくんがまたおこった!と多少こころを痛めつつ面白かったのでした。何だ?私はタカマサのわーっていうの大好きなのに。くすん。
ネタは貫徹すべし、ということでスタッフ石川氏のサインも貰いたかったんだけど、彼を取り逃してしまったわ。
その後、本町から心斎橋まで歩き、
我々は本日の旅のメインであるalice auaa襲撃を果たした。
だって東京店では買いたくナイッ!ワガママだから!
しばらく見ているとですね。降りてくるんですよ。尋常ならざるオーラを背負った方が。
某MバンドのKま氏(仮称)らしき、alice auaaにようこそいらっしゃいませ・・・
あれってKまだよね・・・。何で大阪にいるんだ?アウアアにいる理由は十分なんだけど。
また階段を下りてくる音。
なんとなーく顔を見て
3メートルくらい
吹っ飛ばされましたわ。ええ。
その春のうららかな日差しのような薄ら笑いには激しく見覚えがあるわ、某dバンドのM子さん(仮称)alice auaaにようこそいらっしゃいませぇ!?
ここはどういう種類のアウアアですか。
まっ・・・ま・・・っおおおお買い物の邪魔しちゃいけないわ!
私なんかが居てM子(仮称)様がゆっくりお買い物出来なかったなんていう失礼があってはいけないわ!
だってM子(仮称)様はプ、ププライベートなんだから!
っていうか久しぶりのゴス満載の某dバンド再来なるか!というチャンスを愚かにも自分で握りつぶしてしまってはいけないわ!
で、でででも!
M子!買っちゃえよ!その黒い奴買っちゃえよ!
そんでステージで着ちゃえよ!
M子!手にもってるそれは某Eバンドの某メイプル氏(仮称)が着てた奴だ!
ああでもきっとM子様が着たら病的で似合うかも!
とか思うと気が気じゃないんですけど、でも放置。
努めてM子様放置・・・。過剰に気を使いすぎてマヌカンとアウアア美学の話にそれたりとか・・・。
M子様、我々の存在は疎ましくなかったですよね
お買い上げなさらなかったようなのでちょっぴりがっかり。
ってかチクってごめんなさいM子様。チクってごめんなさいKま様。
たまにはアウアアをお召しになってくださいね。
で、新作ベルベットのスーツが欲しいなぁって、カリスマ様を店内に泳がせながら連れが散々悩んでたんですが、諦めちゃったのよねー。あーアレ、お金持ちだったら私が買ったのに。着るとこないけど。やっぱ10万とか用意してかないとダメだねー。ハハハ〜
素敵ね。
つーわけで、なんだかアウアアに買い物に行ったのに、結局変に死人づいてましたとさ。
おしまい。
※以下ライヴメモネタバレ注意ポイント
盲目のながーいアウトロが素敵だったー!
今回は目新しいことはそれくらいかしらん?
演出とかあまりナシ。ちょっと残念。なくてもいいんだけれど。
紙袋たまには見たいねえ。
ブルーベジーのベースよりも雨降りの悪い夢のベースのほうがよりブルーベジーっぽいって、どういったわけでしょう?
カリスマ様、柄on柄はやっぱりどーかと思われます。黒髪ボブ・・・かな?
keinの眞呼を思い出させつつ、ハイドっぽいとか思ったんですが、途中で思っちゃいましたよ。「桜井青」
最近変に煽るので、どうしたのかなぁとちょっと心配だ・・・。煽るってほどでもないのですが。日本語喋るので・・・。
眞呼炸裂度「中」。
東京は落ち着いて見たいな。
向日葵がとても似合うのに
2003年10月8日夏 君と光る風
向日葵を揺らす蜉蝣
黄昏に花火
虹色の雨降り注ぐ
雨降りの向日葵って言ったら、こんな感じ。
間違った先入観であるに1250アナハイム。
ROUAGEの桜花、繚乱。はいい曲さ。
SOPHIAのように、deadmanのお客さん皆さまが向日葵をたずさえてライヴにやってきたら面白いよね。おおよそ有り得ない発想に拍手して、おもいっきりどついてやろうかね。ふっふふ・・・
昔ZIGZOで「泣かない咲かないひまわり」にそういうことをやらかして、おもいっきりどつかれた連中がいたなぁ・・・
研究素材としての、「ヴィジュアル系のルーツ」についての質問を頂いたのですが
なんだか考えてるうちに莫大な内容になってしまったわ・・・
その内容自体は置いておいて
ヴィジュ研究を本気でしたいなら、統計学と共に、経済学・社会学・心理学あたりを踏まえつつ、なんでもいいけど「客観的に」「冷静に」「一流の」勉強したらいいと思うわ。
自分の行動や感情がこの教科書のここにあてはまったからこうなんだ!とかいう程度の論文だと、かえってバンギャの甘ったれっぷりを見せつけられてるようでなんかアレだし。
オタクの心理学とか、アダルトビデオ研究とか、そういうのって真剣にやらないと寒くて見てらんないじゃん?ちゃんと研究するなら研究手法に法ってやれよーとか苦笑しながら。
真剣にやったらヴィジュアル系ネタでもキンゼーみたいになれるかもしれん・・・。ダメか。
バンギャに家庭事情の複雑なのが多いのは、バンギャだから複雑そうに見えるのか、複雑だからバンギャに走るのか、気のせいなのか、知りたいわ♪ とは思ったりするわねぇ。
バンギャ一万人のサンプリングデータとかあったらめっさ面白いのにね。ピエラーのひとりっこ率とか調べるのっ
卒論諸君は今更足掻くが良いよ。
あー、でもバカだけどプチ研究したくなってきたネ!
向日葵を揺らす蜉蝣
黄昏に花火
虹色の雨降り注ぐ
雨降りの向日葵って言ったら、こんな感じ。
間違った先入観であるに1250アナハイム。
ROUAGEの桜花、繚乱。はいい曲さ。
SOPHIAのように、deadmanのお客さん皆さまが向日葵をたずさえてライヴにやってきたら面白いよね。おおよそ有り得ない発想に拍手して、おもいっきりどついてやろうかね。ふっふふ・・・
昔ZIGZOで「泣かない咲かないひまわり」にそういうことをやらかして、おもいっきりどつかれた連中がいたなぁ・・・
研究素材としての、「ヴィジュアル系のルーツ」についての質問を頂いたのですが
なんだか考えてるうちに莫大な内容になってしまったわ・・・
その内容自体は置いておいて
ヴィジュ研究を本気でしたいなら、統計学と共に、経済学・社会学・心理学あたりを踏まえつつ、なんでもいいけど「客観的に」「冷静に」「一流の」勉強したらいいと思うわ。
自分の行動や感情がこの教科書のここにあてはまったからこうなんだ!とかいう程度の論文だと、かえってバンギャの甘ったれっぷりを見せつけられてるようでなんかアレだし。
オタクの心理学とか、アダルトビデオ研究とか、そういうのって真剣にやらないと寒くて見てらんないじゃん?ちゃんと研究するなら研究手法に法ってやれよーとか苦笑しながら。
真剣にやったらヴィジュアル系ネタでもキンゼーみたいになれるかもしれん・・・。ダメか。
バンギャに家庭事情の複雑なのが多いのは、バンギャだから複雑そうに見えるのか、複雑だからバンギャに走るのか、気のせいなのか、知りたいわ♪ とは思ったりするわねぇ。
バンギャ一万人のサンプリングデータとかあったらめっさ面白いのにね。ピエラーのひとりっこ率とか調べるのっ
卒論諸君は今更足掻くが良いよ。
あー、でもバカだけどプチ研究したくなってきたネ!
Dir en grey観に行った。東京国際フォーラム。
ああ・・・
つまんねー!
退屈だー!
退屈だよー!
どうしたらいいんだ!このつまんなさを!
その退屈さにもうメロメロだ。
VULGAR聴いてて、あーなんか何も残らない音楽だなー、きっとライヴ退屈だろうなーと思ったけど、でもディルだし、きっと予想を裏切ってかっこいいに違いないと期待して行ったら・・・やっぱり想像を裏切らなかったという。
へヴィでラウド、結構。かっこいい音楽は好きですわ。
でも頭のてっぺんからつま先までへヴィでラウドなんだもん。おんなじものをずっと食ってるのは飽きますでしょ?知ってる曲が聴きたいよー!ってずっと思ってたよ。いやいやVULGARの曲だって「知ってる曲」には違いないんだけど。そーじゃない!あたしはディルアングレイを体感したいんだ!って。うわぁぁぁぁぁなんか知らないけどむちゃくちゃGARDENとか聴きたくなってきたー!って発作が出る感じ。
内股でへこへこしてプルプルしてる京君に笑っちゃった。
あの子だけはまだまだヒラのヴィジュ系!しかもインディーズ界で当たり前に通用するだろうよあのへっぽこさ。まるで乾いた心の砂漠に咲いた華って感じ!いとおしいわ!
・・・もうちょっとヘヴィでラウドなお兄さんたちに負けないつよいこなヴォーカルになろーね。
Shinyaの華奢で華麗で素敵なフォーム。じーっと見てた。目の保養ポイントでして。
かすみはいい曲だなー。このライヴで埋もれちゃってるのがもったいないなー。
アンコールでようやくディル体感出来てきた。Japanese Fucker Familyがこんなにも安らげるなんて有り得な〜いっ!
AMBERみたいな雰囲気で〆るのはめずらしくない?割と目新しいタイプの終わり方を体験できて良かったかな。引き際さっぱりじゃないから、いいか悪いかといわれると微妙なんだけど。
VULGAR。音楽好きから音楽的な評価を受けてもいい作品+ライヴではあるんだと思うけど、だから私はどうなのか・・・?
あー・・・要するにスリップノットとかの仲間になりたいのねぇ。世の中でかっこいいと言われてる音楽ねー・・・。だって・・・いろんなとこが似てるもんねー…。で・・・どうしよう?
どうしたもんかなぁ・・・って思うのよね。世間でかっこいいって言われてるから「かっこいい」のか?と問われると、まぁ「かっこいい」んだろうけど、私が「かっこいい」とは思わないなぁ・・・あれ?「かっこいい」ってなんだっけ?「かっこいい≠良い」ってことかなぁ・・・
彼らは何を目指してるのかしら・・・。別に、外人にかぶれてるから嫌だとか言うのは了見が狭いわと思うけれど、でもなんだか切ないわ。
勝手に欧米進出でもしたらいいじゃん。むすっ・・・
スタンディングは楽しいのよね。だって音楽聴いてないし。メンバー近いし。ファンのノリがキレてて面白いし。
とか思っちゃいけないよね。寂しいね。
あーそうそう、でもそんなライヴでも、虜の皆様相変わらずなので私は安らいだわ!もー大好き!あぁいうライヴ前の風景が好き!一般人が眉をひそめて早足で通り抜けてくような空気が好き!異形の輩が日常風景を乗っ取る空間が好き!
Dir en greyよりその後のビラ配り襲撃のほうが充実してしまう今日この頃・・・。ダメだもうメジャーバンギャには戻れない・・・嗚呼。
個人的アイドル・Calmand Qualに絡んでたら、何故かビラ配りの任務まで仰せつかりましたよ。
「貴方の生活にごしっくの潤いを!かるまんどくばーるをよろしくお願いしま〜す!」
・・・警備員にビラ配りは外でやれと怒られましたよ。
自分は棺桶で寝てるし米も味噌も食わね、と言い切ったゴスッ子病の響さん素敵だ。そういう信念を持ったバンドマンを探していたよふははははは。メリゴ信者恐るべし。二度と私の前でおにぎりとか食うなよ。ふはははははは 「今度のイベント、真さんのサイン貰うんだ♪」 ふははははははは 響さん万歳万歳!やばーちょっと行きたくなってきた。10/14のサイバー。
あとMiraVillsとか・・・。メイク済の。衣装着用済の。ミラヴィルス。きゃーコテが歩いてるわ!って感じのあの人たち。
う〜む・・・。そこまで行くと流石に何を言い出すかわからない自分が怖くて触れない、みたいな・・・。
なんかQualとMiraVills、一緒に来たとか言うんですが・・・。ビラくばる仲間・・・?
あとこの人たちが是非というので、カウンタ回してあげてください。いっそF5連打してくれてもいいと思います。ヴィジュヲタの怖さを思い知れ!
えーと、バンド名の由来は「みんなの色を混ぜられる素敵なぺれっと。」
【http://palette.egoism.jp】
ばーにんはうす・・・?
個人的には、サポートドラムがアズリアルで、サポートギターがフェザーズブルーだという事実が面白い。
急遽動員してくれた貴方様
一緒にまぐろ食ってくれた貴方様
皆様、お付き合いいただきありがとうございました。
先週末は、Blastインストアとか、zen主催エリアとか行ってるんだけど、なんか書くのめんどくさいー
充実した週末っていうのは後が大変ね。しあわせしあわせ。
とりあえずこれだけは言わなきゃ。
Blastは秋葉系名古屋系。
大谷祭りは上手にメイド(ゴスロリ系)、下手に赤エナメルの女王様、センターには白ブラウスロングスカートのおつぼねで行くべし、だと。
という訳で次回よりBlastはゴスロリかボンテージで行くことになりました。
世の中天使だらけ〜
ああ・・・
つまんねー!
退屈だー!
退屈だよー!
どうしたらいいんだ!このつまんなさを!
その退屈さにもうメロメロだ。
VULGAR聴いてて、あーなんか何も残らない音楽だなー、きっとライヴ退屈だろうなーと思ったけど、でもディルだし、きっと予想を裏切ってかっこいいに違いないと期待して行ったら・・・やっぱり想像を裏切らなかったという。
へヴィでラウド、結構。かっこいい音楽は好きですわ。
でも頭のてっぺんからつま先までへヴィでラウドなんだもん。おんなじものをずっと食ってるのは飽きますでしょ?知ってる曲が聴きたいよー!ってずっと思ってたよ。いやいやVULGARの曲だって「知ってる曲」には違いないんだけど。そーじゃない!あたしはディルアングレイを体感したいんだ!って。うわぁぁぁぁぁなんか知らないけどむちゃくちゃGARDENとか聴きたくなってきたー!って発作が出る感じ。
内股でへこへこしてプルプルしてる京君に笑っちゃった。
あの子だけはまだまだヒラのヴィジュ系!しかもインディーズ界で当たり前に通用するだろうよあのへっぽこさ。まるで乾いた心の砂漠に咲いた華って感じ!いとおしいわ!
・・・もうちょっとヘヴィでラウドなお兄さんたちに負けないつよいこなヴォーカルになろーね。
Shinyaの華奢で華麗で素敵なフォーム。じーっと見てた。目の保養ポイントでして。
かすみはいい曲だなー。このライヴで埋もれちゃってるのがもったいないなー。
アンコールでようやくディル体感出来てきた。Japanese Fucker Familyがこんなにも安らげるなんて有り得な〜いっ!
AMBERみたいな雰囲気で〆るのはめずらしくない?割と目新しいタイプの終わり方を体験できて良かったかな。引き際さっぱりじゃないから、いいか悪いかといわれると微妙なんだけど。
VULGAR。音楽好きから音楽的な評価を受けてもいい作品+ライヴではあるんだと思うけど、だから私はどうなのか・・・?
あー・・・要するにスリップノットとかの仲間になりたいのねぇ。世の中でかっこいいと言われてる音楽ねー・・・。だって・・・いろんなとこが似てるもんねー…。で・・・どうしよう?
どうしたもんかなぁ・・・って思うのよね。世間でかっこいいって言われてるから「かっこいい」のか?と問われると、まぁ「かっこいい」んだろうけど、私が「かっこいい」とは思わないなぁ・・・あれ?「かっこいい」ってなんだっけ?「かっこいい≠良い」ってことかなぁ・・・
彼らは何を目指してるのかしら・・・。別に、外人にかぶれてるから嫌だとか言うのは了見が狭いわと思うけれど、でもなんだか切ないわ。
勝手に欧米進出でもしたらいいじゃん。むすっ・・・
スタンディングは楽しいのよね。だって音楽聴いてないし。メンバー近いし。ファンのノリがキレてて面白いし。
とか思っちゃいけないよね。寂しいね。
あーそうそう、でもそんなライヴでも、虜の皆様相変わらずなので私は安らいだわ!もー大好き!あぁいうライヴ前の風景が好き!一般人が眉をひそめて早足で通り抜けてくような空気が好き!異形の輩が日常風景を乗っ取る空間が好き!
Dir en greyよりその後のビラ配り襲撃のほうが充実してしまう今日この頃・・・。ダメだもうメジャーバンギャには戻れない・・・嗚呼。
個人的アイドル・Calmand Qualに絡んでたら、何故かビラ配りの任務まで仰せつかりましたよ。
「貴方の生活にごしっくの潤いを!かるまんどくばーるをよろしくお願いしま〜す!」
・・・警備員にビラ配りは外でやれと怒られましたよ。
自分は棺桶で寝てるし米も味噌も食わね、と言い切ったゴスッ子病の響さん素敵だ。そういう信念を持ったバンドマンを探していたよふははははは。メリゴ信者恐るべし。二度と私の前でおにぎりとか食うなよ。ふはははははは 「今度のイベント、真さんのサイン貰うんだ♪」 ふははははははは 響さん万歳万歳!やばーちょっと行きたくなってきた。10/14のサイバー。
あとMiraVillsとか・・・。メイク済の。衣装着用済の。ミラヴィルス。きゃーコテが歩いてるわ!って感じのあの人たち。
う〜む・・・。そこまで行くと流石に何を言い出すかわからない自分が怖くて触れない、みたいな・・・。
なんかQualとMiraVills、一緒に来たとか言うんですが・・・。ビラくばる仲間・・・?
あとこの人たちが是非というので、カウンタ回してあげてください。いっそF5連打してくれてもいいと思います。ヴィジュヲタの怖さを思い知れ!
えーと、バンド名の由来は「みんなの色を混ぜられる素敵なぺれっと。」
【http://palette.egoism.jp】
ばーにんはうす・・・?
個人的には、サポートドラムがアズリアルで、サポートギターがフェザーズブルーだという事実が面白い。
急遽動員してくれた貴方様
一緒にまぐろ食ってくれた貴方様
皆様、お付き合いいただきありがとうございました。
先週末は、Blastインストアとか、zen主催エリアとか行ってるんだけど、なんか書くのめんどくさいー
充実した週末っていうのは後が大変ね。しあわせしあわせ。
とりあえずこれだけは言わなきゃ。
Blastは秋葉系名古屋系。
大谷祭りは上手にメイド(ゴスロリ系)、下手に赤エナメルの女王様、センターには白ブラウスロングスカートのおつぼねで行くべし、だと。
という訳で次回よりBlastはゴスロリかボンテージで行くことになりました。
世の中天使だらけ〜
太陽に〜殺された〜
2003年10月1日ごめんよぉぉぉ私が悪かったよぉぉぉ
【http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/8787/】
以上RusH活動休止の報告。
夢・・・というもの。
今の麺諸君にマトモな「夢」もあるんだということを思い出した出来事。
そーだこの世界は初期衝動のピュアな夢を見る事すら忘れてしまえるくらいに汚れすぎているんだ!なんだか僕も疲れたよ!はっはっは 辞める勇気のあるヴォーカル氏ある意味潔い。
・・・とか思わせる内容が2003/9/29(月)03:37のBBSに書かれておりましたとさ。
で、あとDUMMY CHILDRENのメインライターniso氏脱退。
どーすんだ・・・ 勢いづいてる「黒いの好き」の夢いきなり絶たれてないか。色んな意味で。
ふー。
えとえと、DVDをいくつか観ました。
BUCK-TICKがー!
BUCK-TICKがー!
1992年のあっちゃんがー!
櫻井氏がー!
ああぁぁ・・・素でデカダン美青年・・・
誰か、誰でもいいからこれくらいのことをやってみれっつの。
なんだか新創刊らしいcureとかいう雑誌は見るからにやばそーだと思う。
ヴィジュアル系を盛り上げるつもりならキラー櫻井敦司を出してみろっつんだあぁぁ
【http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/8787/】
以上RusH活動休止の報告。
夢・・・というもの。
今の麺諸君にマトモな「夢」もあるんだということを思い出した出来事。
そーだこの世界は初期衝動のピュアな夢を見る事すら忘れてしまえるくらいに汚れすぎているんだ!なんだか僕も疲れたよ!はっはっは 辞める勇気のあるヴォーカル氏ある意味潔い。
・・・とか思わせる内容が2003/9/29(月)03:37のBBSに書かれておりましたとさ。
で、あとDUMMY CHILDRENのメインライターniso氏脱退。
どーすんだ・・・ 勢いづいてる「黒いの好き」の夢いきなり絶たれてないか。色んな意味で。
ふー。
えとえと、DVDをいくつか観ました。
BUCK-TICKがー!
BUCK-TICKがー!
1992年のあっちゃんがー!
櫻井氏がー!
ああぁぁ・・・素でデカダン美青年・・・
誰か、誰でもいいからこれくらいのことをやってみれっつの。
なんだか新創刊らしいcureとかいう雑誌は見るからにやばそーだと思う。
ヴィジュアル系を盛り上げるつもりならキラー櫻井敦司を出してみろっつんだあぁぁ
私のアイドル
2003年9月26日【http://www.pigmy.jp/】
どっ
どうしたっっっっ!?!?
何でも都合の悪いことは挙動不審で処理するバンドだナ・・・。
圭が逮捕されたりとかしてませんように。いやマジで。
なんかやらかしたかしら・・・あぁ嫌だわ嫌な想像ばかり浮かぶわ。どこの潰しかしら!
私達のバロックが!私達のバロックが!わたしたちのっっ(しつこい)
一方、私達のミヤヴィ〜は派手なことしてますな。
PATA(ex.X JAPAN)
ルーク篁(ex.聖飢魔II)
Chirolyn(ex.hide with Spread Beaver)
真矢(ex.LUNA SEA)
これだけサポート揃えて野音でワンマン。普通にミヤヴィ〜以外の別の客が押し寄せそうな気もしないでもない。アイドルって凄いなー。っていうか雅かわいいなー。あー雅かわいい。私達のミヤヴィ〜
【http://www.o-re-sa-ma.com/miyavi/】
久しぶりにLUNA SEAのオフィシャルサイトを見たら、表紙のフラッシュが微妙におかしなことになっていてちょっぴり笑った。
この力いっぱい微妙におかしい感じが素敵です。カムバックRYU様度120%。
【http://www.lunasea.co.jp/】
「メイク後のゆきの」 といったら、「詐欺師」
マジカルユイナ住人の発想力って一体。
しってる?マジカルユイナって。あまりにも存在がひっそりしてて気づかれて無いでしょ。フハハハハ。TOPのしたのほうに存在するんだけど。
【http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/game/banana/monkey.cgi】
今日きいたもの。
■DUMMY CHILDREN【communication】
ディスパを期待して買ったんだけど、案外ヒネリがない。フツーにヴィジュアル系畑に生えてそうな感じよ。残念だ。というかジャケットがdeadmanのSiteOfScafFoldのまんまなのが非常に気になるんだが、どうでしょう?今更こんなとこでdeadmanっぽさをアピールされても困っちゃう。
■Ray【EVER SEEN】
ああー・・・なんか、好きだ。こういう曲が好きだ。こういう曲があったからソフビ好きだったんじゃん。PlasticやFreeに最終的に絶対に出せない、捩じ切れそうな独特の泣きのメロだ。
んで多分Waiveもそゆとこ好きなんだな。最近あんまり感じない要素だけどさ。
■tosinn【地雷】
・・・な、何が起こるんだ。
そういやDEViL KiTTYもどうしたよ・・・
どっ
どうしたっっっっ!?!?
何でも都合の悪いことは挙動不審で処理するバンドだナ・・・。
圭が逮捕されたりとかしてませんように。いやマジで。
なんかやらかしたかしら・・・あぁ嫌だわ嫌な想像ばかり浮かぶわ。どこの潰しかしら!
私達のバロックが!私達のバロックが!わたしたちのっっ(しつこい)
一方、私達のミヤヴィ〜は派手なことしてますな。
PATA(ex.X JAPAN)
ルーク篁(ex.聖飢魔II)
Chirolyn(ex.hide with Spread Beaver)
真矢(ex.LUNA SEA)
これだけサポート揃えて野音でワンマン。普通にミヤヴィ〜以外の別の客が押し寄せそうな気もしないでもない。アイドルって凄いなー。っていうか雅かわいいなー。あー雅かわいい。私達のミヤヴィ〜
【http://www.o-re-sa-ma.com/miyavi/】
久しぶりにLUNA SEAのオフィシャルサイトを見たら、表紙のフラッシュが微妙におかしなことになっていてちょっぴり笑った。
この力いっぱい微妙におかしい感じが素敵です。カムバックRYU様度120%。
【http://www.lunasea.co.jp/】
「メイク後のゆきの」 といったら、「詐欺師」
マジカルユイナ住人の発想力って一体。
しってる?マジカルユイナって。あまりにも存在がひっそりしてて気づかれて無いでしょ。フハハハハ。TOPのしたのほうに存在するんだけど。
【http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/game/banana/monkey.cgi】
今日きいたもの。
■DUMMY CHILDREN【communication】
ディスパを期待して買ったんだけど、案外ヒネリがない。フツーにヴィジュアル系畑に生えてそうな感じよ。残念だ。というかジャケットがdeadmanのSiteOfScafFoldのまんまなのが非常に気になるんだが、どうでしょう?今更こんなとこでdeadmanっぽさをアピールされても困っちゃう。
■Ray【EVER SEEN】
ああー・・・なんか、好きだ。こういう曲が好きだ。こういう曲があったからソフビ好きだったんじゃん。PlasticやFreeに最終的に絶対に出せない、捩じ切れそうな独特の泣きのメロだ。
んで多分Waiveもそゆとこ好きなんだな。最近あんまり感じない要素だけどさ。
■tosinn【地雷】
・・・な、何が起こるんだ。
そういやDEViL KiTTYもどうしたよ・・・
バンギャと認めないんじゃない!あたしはバンギャになりきれないんだ!
2003年9月25日今日のいいとものコロッケを見てて泣いたオバンギャはきっと私以外にもいると思います。主にスレイヴ。河村隆一の歌ってるときの顔は「ヴィジュアル系」には属さねぇよ・・・
というわけで、雨の中、AURORAを観に行ってきました。
AURORA「だけ」を・・・。
だって前後のバンドありえないんだもーん。えへ★
girlとAtmos*noteも観たかったのだけれど、行ったら終わってたんだもん。
もうね入った瞬間ダメだと思ったね私は。
女子高生がぁぁぁぁああぁ女子高生がぁぁぁぁああぁ
女子中学生がぁぁぁぁぁ女子中学生がぁぁぁぁあああ
あんなにインディー系バンギャが詰め込まれてるところになんか・・・。
居られないですよ。もーホントにピエラーとか可愛いもんですよ。どーしようかと思いましたもんこの偏差値低そうな集団。怖えー・・・ホントに麺狙って繋がって食ってそー!っていう空気です。
まぁいいや。
AURORA素敵だったぁ
前回ヘタクソヘタクソ言ってごめんなさいっ。
新曲がとにかく素晴らしかったわ。ぞわぞわしちゃったもん。音に圧倒される感じね。
衣装・たたずまいにはびっくりするんだけれど。
上手下手とギターがおそろいの色違いでSUGIZOモデルを持ってんのには参った。【http://www.espguitars.net/edwards/sugizo/es110priii.html】 ←これこれ♪
そこまで徹底する気のあるバンド観たこと無い。
とか言って、その靴で大阪からここまで来たでしょ貴方達!
その衣装着てくるんだったらサンダルか裸足でいいじゃん!とか激しくツッコみたくなるのは・・・バンギャルの発言として相応しくないんで、内緒にしとくかね。足元は見るな!っていうかいくら客が居ないからとはいえあまり近くで見るな!Laputaさんとかdeadmanさんとかもそうですかね。見なくていいものは見ないのが自分のため。
でも、幕が開いて、あれ・・・?とか思うには思うんだけど、でも何曲かやってると、だんだん世界に溶け込んで素敵に見えてしまうあたりただものではない。
水の流れるような美しい世界です。
言葉に出来ない独特の空気感が素敵。
未だ成長過程ではあると思うんだけど、
きっと、いつか花をつける日ことを考えながら植物に水をやる楽しさ、なのかなーこれって。
あぁまた誉めてない・・・
なんか好きなバンドが素直に誉められないダメなひとです私は。
だからこういうのを何でそんな南極のトドみたいなバンギャがいっぱいいるイベントでそんなパフォーマンスやってるのかを大体まる三日くらいは問い詰めたい。
このバンドにサイバーはよくないね。次回は10/17エリアだからマシに観れるはず。多分私の都合が観れませんくさいけど。あーあエリア割といいバンド揃ってるから行きたいんだけどな・・・。
んでもってdeadmanローディ君のgirlさん。観れなかった分呑んで体感すれば良いんじゃないかということで、サイバー系列お馴染みの出演バンドオリジナルカクテルを頂く。多分中身は作ってるのを見ていたところ目分量でチリウォッカ+カルピス原液+コーラであると思われた。どこが味噌汁だ。まぁコーラ味の酒。
girl・・・。「みそしる裏名古屋系」とか書かれてて、いいかげん名古屋系に気安くしすぎると自分達の首も締める事になるぞよ、とか思った次第でありました。カリスマ美容師の「カリスマ」度程度の。
だって・・・girlって結局今まで観たこと無いけど、なんだかよくわかんねーけどかなり気色悪さを感じます。これに。【http://www.visunavi.com/visu_tv/ram/tv_Y82girl_B.ram】
ブルーなAURORAは美味しかった。
ついでにAURORA前のNanaは・・・ もう全身かゆい!カユイ!痒い!聴こえてくる歌詞がもうなんだかこうカユイ!
一見バンドの差なんか無いようなあの手のソフビにも生理的にダメなソフビってあるんだわ、とか思い頭を抱えた。PlasticやFreeやWaiveとどこがどう違ってあんなに頭痛を催すバンドが出来上がるんだろー。不思議不思議。
なんか前観たときはもっと普通に「大阪に来たなぁ〜」って素直に思ったような感じだったのになー。
なんかもうホントに向こう半年はヘドバンしたくなくなるようなバンギャ達のノれてないヘドバンをいっぱい見てしまった。ヘドバンって、すりゃいいってもんじゃないと思うの。音楽に合わせて振るから楽しいんだと思うの。
AURORA後の、名前もわからぬバンドは・・・ これでもかというくらい典型的なオサレでした。あああああああ騒音系お遊戯大会・・・。撤退!撤退!撤退!
たまにはまともなオサレ系見せろよ!と怒りたくなる。
あー、今日も開き直って言いたいこと言っちゃったねハハハハハ。なんて性格悪いひと。
というわけで、雨の中、AURORAを観に行ってきました。
AURORA「だけ」を・・・。
だって前後のバンドありえないんだもーん。えへ★
girlとAtmos*noteも観たかったのだけれど、行ったら終わってたんだもん。
もうね入った瞬間ダメだと思ったね私は。
女子高生がぁぁぁぁああぁ女子高生がぁぁぁぁああぁ
女子中学生がぁぁぁぁぁ女子中学生がぁぁぁぁあああ
あんなにインディー系バンギャが詰め込まれてるところになんか・・・。
居られないですよ。もーホントにピエラーとか可愛いもんですよ。どーしようかと思いましたもんこの偏差値低そうな集団。怖えー・・・ホントに麺狙って繋がって食ってそー!っていう空気です。
まぁいいや。
AURORA素敵だったぁ
前回ヘタクソヘタクソ言ってごめんなさいっ。
新曲がとにかく素晴らしかったわ。ぞわぞわしちゃったもん。音に圧倒される感じね。
衣装・たたずまいにはびっくりするんだけれど。
上手下手とギターがおそろいの色違いでSUGIZOモデルを持ってんのには参った。【http://www.espguitars.net/edwards/sugizo/es110priii.html】 ←これこれ♪
そこまで徹底する気のあるバンド観たこと無い。
とか言って、その靴で大阪からここまで来たでしょ貴方達!
その衣装着てくるんだったらサンダルか裸足でいいじゃん!とか激しくツッコみたくなるのは・・・バンギャルの発言として相応しくないんで、内緒にしとくかね。足元は見るな!っていうかいくら客が居ないからとはいえあまり近くで見るな!Laputaさんとかdeadmanさんとかもそうですかね。見なくていいものは見ないのが自分のため。
でも、幕が開いて、あれ・・・?とか思うには思うんだけど、でも何曲かやってると、だんだん世界に溶け込んで素敵に見えてしまうあたりただものではない。
水の流れるような美しい世界です。
言葉に出来ない独特の空気感が素敵。
未だ成長過程ではあると思うんだけど、
きっと、いつか花をつける日ことを考えながら植物に水をやる楽しさ、なのかなーこれって。
あぁまた誉めてない・・・
なんか好きなバンドが素直に誉められないダメなひとです私は。
だからこういうのを何でそんな南極のトドみたいなバンギャがいっぱいいるイベントでそんなパフォーマンスやってるのかを大体まる三日くらいは問い詰めたい。
このバンドにサイバーはよくないね。次回は10/17エリアだからマシに観れるはず。多分私の都合が観れませんくさいけど。あーあエリア割といいバンド揃ってるから行きたいんだけどな・・・。
んでもってdeadmanローディ君のgirlさん。観れなかった分呑んで体感すれば良いんじゃないかということで、サイバー系列お馴染みの出演バンドオリジナルカクテルを頂く。多分中身は作ってるのを見ていたところ目分量でチリウォッカ+カルピス原液+コーラであると思われた。どこが味噌汁だ。まぁコーラ味の酒。
girl・・・。「みそしる裏名古屋系」とか書かれてて、いいかげん名古屋系に気安くしすぎると自分達の首も締める事になるぞよ、とか思った次第でありました。カリスマ美容師の「カリスマ」度程度の。
だって・・・girlって結局今まで観たこと無いけど、なんだかよくわかんねーけどかなり気色悪さを感じます。これに。【http://www.visunavi.com/visu_tv/ram/tv_Y82girl_B.ram】
ブルーなAURORAは美味しかった。
ついでにAURORA前のNanaは・・・ もう全身かゆい!カユイ!痒い!聴こえてくる歌詞がもうなんだかこうカユイ!
一見バンドの差なんか無いようなあの手のソフビにも生理的にダメなソフビってあるんだわ、とか思い頭を抱えた。PlasticやFreeやWaiveとどこがどう違ってあんなに頭痛を催すバンドが出来上がるんだろー。不思議不思議。
なんか前観たときはもっと普通に「大阪に来たなぁ〜」って素直に思ったような感じだったのになー。
なんかもうホントに向こう半年はヘドバンしたくなくなるようなバンギャ達のノれてないヘドバンをいっぱい見てしまった。ヘドバンって、すりゃいいってもんじゃないと思うの。音楽に合わせて振るから楽しいんだと思うの。
AURORA後の、名前もわからぬバンドは・・・ これでもかというくらい典型的なオサレでした。あああああああ騒音系お遊戯大会・・・。撤退!撤退!撤退!
たまにはまともなオサレ系見せろよ!と怒りたくなる。
あー、今日も開き直って言いたいこと言っちゃったねハハハハハ。なんて性格悪いひと。
NOBLE KING SNAKEがカラオケに入れば良いのに。
2003年9月24日deadmanの「雨降りの向日葵」がAmazon.co.jpで購入できるようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CD83W/alicezeronine-22
出世したなdeadman。偉い。正しい。
どーせ私はライカとかで買いますが。でも発売日は大阪で豪遊予定ですが。
でもって東京はライヴもインストアも行けない可能性大ですが。
つくづく死人運に恵まれない・・・。
おかんの元カレ(っていうのか?)がファナの石月努だったという、途方もない夢を見た。
そういえば、父の前に付き合ってた方は、とても声の素敵なひとだったそうな。
声が素敵・・・ってのは、たまらんね。それだけで大体のことは許せちゃうもの。ねぇ漾さん。
何か間違ったら私は石月努の子か。
明日は幸運が舞い込めばサイバーでAURORA。girlにAtmos*note。
WebMaster業務のいろいろなことが滞っております。本当にごめんなさいね・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CD83W/alicezeronine-22
出世したなdeadman。偉い。正しい。
どーせ私はライカとかで買いますが。でも発売日は大阪で豪遊予定ですが。
でもって東京はライヴもインストアも行けない可能性大ですが。
つくづく死人運に恵まれない・・・。
おかんの元カレ(っていうのか?)がファナの石月努だったという、途方もない夢を見た。
そういえば、父の前に付き合ってた方は、とても声の素敵なひとだったそうな。
声が素敵・・・ってのは、たまらんね。それだけで大体のことは許せちゃうもの。ねぇ漾さん。
何か間違ったら私は石月努の子か。
明日は幸運が舞い込めばサイバーでAURORA。girlにAtmos*note。
WebMaster業務のいろいろなことが滞っております。本当にごめんなさいね・・・
愛せるものだけを素直に愛しつづけるだろう。理由はいらない。
2003年9月22日飢えてるの。
素直に好きだといえるものに囲まれて生きるのがいい。
これが無かったら、生きて、楽しく人生を浪費する意味も無いだろうに。
先週は忙しかったよぉ。
なんだか本当に忙しかった。
受験シーズンの受験生やら、地方民やら、不況真っ只中の社会人の方々からすれば楽なほうではあろうけどもね。
水曜日。
Blast・JILS
参加断念
木曜日。
deadman
参加断念
金曜日。
GULLET・emmuree
・・・
■emmuree
(心でいぢけなからいそいそと仕事後始末)
■GULLET
(山手線が人身事故により止まっていました)
「今日は何を観に来ましたか?」
「・・・(う〜ん)GULLET」
「もう終わっているんですが良いですか」
「・・・いいです・・・」
扉を開けたらメリゴだぁ・・・ はぁ・・・
■Merry Go Round
人呼んで生きる伝説。あー、異文化だ…。ガイジンさんだ・・・。この雰囲気がさー。赤いライトがまたえらく似合うね。
ぼけーっと観てるんだけど、逆に見られてる感じすらする。水族館のこっち側みたいな感じで。真様が人間界をご覧になってらっしゃるわっていう姿を拝見する会、です。彼はナチュラルに異世界の方なんだわ。計算が無いから。生き様が既に魔界住人だから。一挙手一投足が「魔界のひとだぁ〜♪」っていう感動。パフォーマンスがどうとか演奏がなんとか言うつまらない価値基準は一切関係ないのだ。オーラの塊で、んでもってそれ以外のキャッチーさは無い。ぼーっと見てた。すごいなぁ〜って。
客がざわざわしてる間ずっとずっとずーっと待っていて、フッと黙らせてから演奏始めるって凄いな・・・。客ざわざわの内容を聞いてても結構面白かったんだけど。意識の差が。「凄いね!歌うまいね!」「・・・え?(ダルいんだけど?)」みたいな。メリゴ信者はメリゴ信者、共感できた人は驚愕。だけど、通常人にはダルいだけー。
そしてalice auaa鑑賞会。着るとあれはああなるのね、へ〜。Hideno氏が微妙な事にならなくて良かった。残りの二人はメリゴでありながらしてメリゴ外。
■Fatima
普段ヴィジュアル系ファッションなんかしないひとが、諸事情により無理やりクローセットをあさって黒い服を引っ張り出してきて急遽それっぽくしてみた的な、付け焼刃のダーク系衣装あっはははは〜! 対バンに歩み寄ってみた衣装がなんだかなんだか。エセダーク・・・。そして結局ことごとく失敗してしまったメンバー様、もうダメダメ感漂ってて大好き。Sanaka氏が白塗り大失敗してディスパHIZUMIかヴィドールのジュイみたいになってた。うわーん。血糊なんてベタな!でもやってみたかったのね!でもでも正直、ゴスメイクの4ge氏は本音可愛かったわ!初期Plastic Treeに一体くらいあんなのがいたらいい。いつもあのままでいればいいのにズキューン!
でも客はFatima以外の何者でもない。いつものようにエネルギッシュに咲いてるワケ。
見るたびに前向きに何らかのネタを仕込んでくれるとありがたいですよね。最近Fatima見すぎで食傷気味でしたから。観るたびに目新しいものがないと飽きるっちゃー飽きる手のバンドかもだし。
このイベントにしてMarvellousか・・・。例えばFortuneやってたら打ち落とされる人多そうだと思ったけどなー。無理っつーのはよく知ってる。相変わらずBlue Velvet好きね・・・。なんだか、あの歌詞が好きだったりするんだけど、どうもSWEET EXTRAの時の後遺症でどことなくもじもじしちゃうのー。
頑張ってフリをやってみたけどダメだった!っていう、どうしてもなりきれないダメな自分が楽しい。咲いても咲ききれな〜い♪すれ違いは否めな〜い♪
Sanaka氏の感性というか創作性は、偉大だな〜と感心する。只者ではない。奴は。Gacktの上を行く変人かもしれん。「神様が通る!道を空けろ!」つってエリアのドセンの客をモーゼの如く割り、優雅にフロアを歩いて帰って行かれました。グニュウのFULL氏ですら出来なかったと伝え聞く大技を・・・。素敵だ・・・。
ライヴ後
なっちを精神的にいぢめる。
大戸屋でごはんー。
お気にいりのbarを荒らす。そしてぐだぐだする。
デニーズで寝る。
SHOXXP.46のPIERROTのお兄様に注目!(ぎゃはははははは)
deadmanのaie氏は東京にきて前向きに壊れてしまった。
ホントーにBlast観たかったんだよぅ〜
日々の癒しがBlastになってるんだよぅ〜
とにかくdeadman運が無さ過ぎるんだよぅ〜
生のBloodなんて何ヶ月聴いてないんだろ〜
水曜日はサイバーでAURORA。予約しとかなきゃ。
観れなかったらやさぐれて暴れます。
爆寸決まったね〜めでたいめでたい
素直に好きだといえるものに囲まれて生きるのがいい。
これが無かったら、生きて、楽しく人生を浪費する意味も無いだろうに。
先週は忙しかったよぉ。
なんだか本当に忙しかった。
受験シーズンの受験生やら、地方民やら、不況真っ只中の社会人の方々からすれば楽なほうではあろうけどもね。
水曜日。
Blast・JILS
参加断念
木曜日。
deadman
参加断念
金曜日。
GULLET・emmuree
・・・
■emmuree
(心でいぢけなからいそいそと仕事後始末)
■GULLET
(山手線が人身事故により止まっていました)
「今日は何を観に来ましたか?」
「・・・(う〜ん)GULLET」
「もう終わっているんですが良いですか」
「・・・いいです・・・」
扉を開けたらメリゴだぁ・・・ はぁ・・・
■Merry Go Round
人呼んで生きる伝説。あー、異文化だ…。ガイジンさんだ・・・。この雰囲気がさー。赤いライトがまたえらく似合うね。
ぼけーっと観てるんだけど、逆に見られてる感じすらする。水族館のこっち側みたいな感じで。真様が人間界をご覧になってらっしゃるわっていう姿を拝見する会、です。彼はナチュラルに異世界の方なんだわ。計算が無いから。生き様が既に魔界住人だから。一挙手一投足が「魔界のひとだぁ〜♪」っていう感動。パフォーマンスがどうとか演奏がなんとか言うつまらない価値基準は一切関係ないのだ。オーラの塊で、んでもってそれ以外のキャッチーさは無い。ぼーっと見てた。すごいなぁ〜って。
客がざわざわしてる間ずっとずっとずーっと待っていて、フッと黙らせてから演奏始めるって凄いな・・・。客ざわざわの内容を聞いてても結構面白かったんだけど。意識の差が。「凄いね!歌うまいね!」「・・・え?(ダルいんだけど?)」みたいな。メリゴ信者はメリゴ信者、共感できた人は驚愕。だけど、通常人にはダルいだけー。
そしてalice auaa鑑賞会。着るとあれはああなるのね、へ〜。Hideno氏が微妙な事にならなくて良かった。残りの二人はメリゴでありながらしてメリゴ外。
■Fatima
普段ヴィジュアル系ファッションなんかしないひとが、諸事情により無理やりクローセットをあさって黒い服を引っ張り出してきて急遽それっぽくしてみた的な、付け焼刃のダーク系衣装あっはははは〜! 対バンに歩み寄ってみた衣装がなんだかなんだか。エセダーク・・・。そして結局ことごとく失敗してしまったメンバー様、もうダメダメ感漂ってて大好き。Sanaka氏が白塗り大失敗してディスパHIZUMIかヴィドールのジュイみたいになってた。うわーん。血糊なんてベタな!でもやってみたかったのね!でもでも正直、ゴスメイクの4ge氏は本音可愛かったわ!初期Plastic Treeに一体くらいあんなのがいたらいい。いつもあのままでいればいいのにズキューン!
でも客はFatima以外の何者でもない。いつものようにエネルギッシュに咲いてるワケ。
見るたびに前向きに何らかのネタを仕込んでくれるとありがたいですよね。最近Fatima見すぎで食傷気味でしたから。観るたびに目新しいものがないと飽きるっちゃー飽きる手のバンドかもだし。
このイベントにしてMarvellousか・・・。例えばFortuneやってたら打ち落とされる人多そうだと思ったけどなー。無理っつーのはよく知ってる。相変わらずBlue Velvet好きね・・・。なんだか、あの歌詞が好きだったりするんだけど、どうもSWEET EXTRAの時の後遺症でどことなくもじもじしちゃうのー。
頑張ってフリをやってみたけどダメだった!っていう、どうしてもなりきれないダメな自分が楽しい。咲いても咲ききれな〜い♪すれ違いは否めな〜い♪
Sanaka氏の感性というか創作性は、偉大だな〜と感心する。只者ではない。奴は。Gacktの上を行く変人かもしれん。「神様が通る!道を空けろ!」つってエリアのドセンの客をモーゼの如く割り、優雅にフロアを歩いて帰って行かれました。グニュウのFULL氏ですら出来なかったと伝え聞く大技を・・・。素敵だ・・・。
ライヴ後
なっちを精神的にいぢめる。
大戸屋でごはんー。
お気にいりのbarを荒らす。そしてぐだぐだする。
デニーズで寝る。
SHOXXP.46のPIERROTのお兄様に注目!(ぎゃはははははは)
deadmanのaie氏は東京にきて前向きに壊れてしまった。
ホントーにBlast観たかったんだよぅ〜
日々の癒しがBlastになってるんだよぅ〜
とにかくdeadman運が無さ過ぎるんだよぅ〜
生のBloodなんて何ヶ月聴いてないんだろ〜
水曜日はサイバーでAURORA。予約しとかなきゃ。
観れなかったらやさぐれて暴れます。
爆寸決まったね〜めでたいめでたい
Blastインストア。
カリスマ維那氏、夏風邪をぶりかえして欠席。
ああ〜ん残念。カリスマと喋りたかったわ!
でも残った三人は三人で、それはそれで。
何でもアリの自由な感じでわきあいあいと、楽しく過ごせた。
なんだか、なごやかなイベントだ・・・
なんなんだこのファンとの距離感の無さは。
そもそもBlastメンバーは、何がどうなったらあのすっぴん人間が麺オーラ・麺メイクに繋がるのかさっぱりわからん。
依織に「咲く」を教え込んでしまった・・・
何度やっても、かえるが轢かれたような「咲く」しか出来ない元・水泳部の依織がいとおしいわ。
「本気で行くから死なないでね」
「大丈夫!死にませんから!本気で来て下さい!」
恐らく依織はライヴで私を見かけたら、チェリーちゃん片手に死ぬ気で襲ってくるだろう。
「響さんは殴らないんですか?」
「ドラムが・・・」
「そんなのそこらへんの人に叩かせて殴りに来て下さいよ!」(←ものすごく失礼)
「はい・・・是非」
多分、奴は来ない。
「僕と握手してくれないの!」
響氏との長話に嫉妬する秀朗。
「わかった!握手してやる!」(←ものすごくエラそう )
固い握手。(なんの握手会だかわからん。)
「秀朗さんも殴りに来て下さいよ!いつもアンプと同化してるじゃないですか!」
「僕は紳士だからそういうことはしないの!」
「エー・・・」
秀朗氏のジェントルマンな殴りに期待。
BlastとBlastファンには、麺とバンギャのえげつない関係性がさっぱり無くて、良いね。フフ・・・
ピュアなんだよ。ブラストはピュア!
大好きだー。
でもカリスマと喋りたかった。ブランドXも行くか?
DUMMY CHILDRENとDir en greyの新譜を買って、マルイワン探索をして、適当に飲んで、帰宅しました。
頼んでたBlast新譜も昨日受け取った。
コンポ壊れて治らない割に珍しく豊作だね。
マルイワンに、alice auaa出来てた。モワティエの隣に。
マルイワンの不浄な空気を一切遮断するかのような、とっても嫌味なお店のつくりが大好き。
土は敷いてなかったよ。
かつてパパパパパフィーという番組の企画で
ヴィジュアル系だらけの運動会 という放送があったのをご存知だろうか。
あれには第一回・第二回とあって、第一回目は私もビデオに保管し、たまにL’yse:nore時代の未散やら、La’Muleやらが髪振り乱して走るのを鑑賞してはゲラゲラ笑っていたのだが
第二回放送は、見ていなかったのである。
我々は、聞き捨てならぬとある情報を入手し、その問題の映像を某嬢宅から発掘した。
いる。
・・・いるよ。
タカマサが。
deadmanの・・・。いや、LadyのTakamasaさんがっ
パパパパパフィーのヴィジュアル系運動会にっ
まさか全国放送でTV出演されていたとは!
ついでにグルグル映畫館とかデットンとか、雅のいないDue’ le quartzとか出てました。
タカマサと、サキトが、灼熱の温室でエアロビ我慢大会してる・・・
タカマサと、サキトが、灼熱の温室でキムチ鍋焼きうどんの早食いを・・・
何だこの番組は!!
若かりし頃のタカマサもやっぱりタカマサだねっ
オチのように死んでる。素敵!
うーん、タカマサは、タカマサだったね!
サキトもサキトだったね!
何年前の放送だ?これ。
PENICILLINが理想の舌を出した頃ってことは、2000年の冬かぁ。
何にも変わってないデットンはある意味凄いねぇ。
カリスマ維那氏、夏風邪をぶりかえして欠席。
ああ〜ん残念。カリスマと喋りたかったわ!
でも残った三人は三人で、それはそれで。
何でもアリの自由な感じでわきあいあいと、楽しく過ごせた。
なんだか、なごやかなイベントだ・・・
なんなんだこのファンとの距離感の無さは。
そもそもBlastメンバーは、何がどうなったらあのすっぴん人間が麺オーラ・麺メイクに繋がるのかさっぱりわからん。
依織に「咲く」を教え込んでしまった・・・
何度やっても、かえるが轢かれたような「咲く」しか出来ない元・水泳部の依織がいとおしいわ。
「本気で行くから死なないでね」
「大丈夫!死にませんから!本気で来て下さい!」
恐らく依織はライヴで私を見かけたら、チェリーちゃん片手に死ぬ気で襲ってくるだろう。
「響さんは殴らないんですか?」
「ドラムが・・・」
「そんなのそこらへんの人に叩かせて殴りに来て下さいよ!」(←ものすごく失礼)
「はい・・・是非」
多分、奴は来ない。
「僕と握手してくれないの!」
響氏との長話に嫉妬する秀朗。
「わかった!握手してやる!」(←ものすごくエラそう )
固い握手。(なんの握手会だかわからん。)
「秀朗さんも殴りに来て下さいよ!いつもアンプと同化してるじゃないですか!」
「僕は紳士だからそういうことはしないの!」
「エー・・・」
秀朗氏のジェントルマンな殴りに期待。
BlastとBlastファンには、麺とバンギャのえげつない関係性がさっぱり無くて、良いね。フフ・・・
ピュアなんだよ。ブラストはピュア!
大好きだー。
でもカリスマと喋りたかった。ブランドXも行くか?
DUMMY CHILDRENとDir en greyの新譜を買って、マルイワン探索をして、適当に飲んで、帰宅しました。
頼んでたBlast新譜も昨日受け取った。
コンポ壊れて治らない割に珍しく豊作だね。
マルイワンに、alice auaa出来てた。モワティエの隣に。
マルイワンの不浄な空気を一切遮断するかのような、とっても嫌味なお店のつくりが大好き。
土は敷いてなかったよ。
かつてパパパパパフィーという番組の企画で
ヴィジュアル系だらけの運動会 という放送があったのをご存知だろうか。
あれには第一回・第二回とあって、第一回目は私もビデオに保管し、たまにL’yse:nore時代の未散やら、La’Muleやらが髪振り乱して走るのを鑑賞してはゲラゲラ笑っていたのだが
第二回放送は、見ていなかったのである。
我々は、聞き捨てならぬとある情報を入手し、その問題の映像を某嬢宅から発掘した。
いる。
・・・いるよ。
タカマサが。
deadmanの・・・。いや、LadyのTakamasaさんがっ
パパパパパフィーのヴィジュアル系運動会にっ
まさか全国放送でTV出演されていたとは!
ついでにグルグル映畫館とかデットンとか、雅のいないDue’ le quartzとか出てました。
タカマサと、サキトが、灼熱の温室でエアロビ我慢大会してる・・・
タカマサと、サキトが、灼熱の温室でキムチ鍋焼きうどんの早食いを・・・
何だこの番組は!!
若かりし頃のタカマサもやっぱりタカマサだねっ
オチのように死んでる。素敵!
うーん、タカマサは、タカマサだったね!
サキトもサキトだったね!
何年前の放送だ?これ。
PENICILLINが理想の舌を出した頃ってことは、2000年の冬かぁ。
何にも変わってないデットンはある意味凄いねぇ。
世の中恥ずかしい訴訟を起こす人もいるもんだ。
2003年9月10日【http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000705-reu-ent】
性的暴行で訴えられたマリリン・マンソンが勝訴
おげれつなパフォーマンスを売りにするバンドマンの皆様も訴えられないように気をつけてくださいな♪
・・・その状況を自分の身に置き換えてみたら、人生の歩みを止めるほどのトラウマを背負い込むこと間違いなしだわ、とか思いましたけど。性的暴行っつーか殺人行為的な。おお怖い。
で、BUCK-TICK vs Marilyn Mansonを観に行きたいねー、という話。
tosinnの話は解禁でよいのかしらん?
わーい
ドラム元Galruda〜(Kusuda〜)
ベース元Galruda〜(Naoto〜)
ギター元Galruda〜(Ku-Noo〜)
そして
ヴォーカル元babysitter〜(にぐり〜ん〜)
ライカ本日の無料配布の争奪戦、負けたぜイエーイ!
ところてん式にメンバーを入れ替えてバンドやるのが名古屋系かね。
(※注 去年くらいから新潟は名古屋系の一部になりました。)
私は、元kein・元Lamielとか、元ROUAGEとかの「名前」に期待感を膨らませすぎた反動で大嫌いになったりする人の話をよく聞くけど、変な話だと思うの。バンドも恋人も、一度惚れちゃったら友達には戻れないタイプかしら。
適度にワッショイワッショイしていきましょ。
deadman中途半端にいい番号が来てしまって困ってます。
deadmanならではの悩みというか・・・。
別に前で観なくてもいいじゃん、ってバンドに限っていい番号くるんだよ。Laputaとかさ・・・。
GULLETだったら大喜び。Dir en greyでも大喜び、なのにさ。
その差は、単純にメンバーがイケ麺か、否か、だったりして。
市川GIOが無くなるんだって。
再開発・・・。いや、コトの真相は違うようで。
GIOって、あんまり客入らないから、バンド的にはライヴやるなら都内でやったほうがマシなんだってさ。
客が入らないから居心地がいいのか・・・
DUMMY CHILDRENって、格好いいね。
Jポップ批評について
自分が思ってる以上に問題視してくれて、
それで味方してくれるひとがいっぱいいるこの現実に感謝します。
性的暴行で訴えられたマリリン・マンソンが勝訴
おげれつなパフォーマンスを売りにするバンドマンの皆様も訴えられないように気をつけてくださいな♪
・・・その状況を自分の身に置き換えてみたら、人生の歩みを止めるほどのトラウマを背負い込むこと間違いなしだわ、とか思いましたけど。性的暴行っつーか殺人行為的な。おお怖い。
で、BUCK-TICK vs Marilyn Mansonを観に行きたいねー、という話。
tosinnの話は解禁でよいのかしらん?
わーい
ドラム元Galruda〜(Kusuda〜)
ベース元Galruda〜(Naoto〜)
ギター元Galruda〜(Ku-Noo〜)
そして
ヴォーカル元babysitter〜(にぐり〜ん〜)
ライカ本日の無料配布の争奪戦、負けたぜイエーイ!
ところてん式にメンバーを入れ替えてバンドやるのが名古屋系かね。
(※注 去年くらいから新潟は名古屋系の一部になりました。)
私は、元kein・元Lamielとか、元ROUAGEとかの「名前」に期待感を膨らませすぎた反動で大嫌いになったりする人の話をよく聞くけど、変な話だと思うの。バンドも恋人も、一度惚れちゃったら友達には戻れないタイプかしら。
適度にワッショイワッショイしていきましょ。
deadman中途半端にいい番号が来てしまって困ってます。
deadmanならではの悩みというか・・・。
別に前で観なくてもいいじゃん、ってバンドに限っていい番号くるんだよ。Laputaとかさ・・・。
GULLETだったら大喜び。Dir en greyでも大喜び、なのにさ。
その差は、単純にメンバーがイケ麺か、否か、だったりして。
市川GIOが無くなるんだって。
再開発・・・。いや、コトの真相は違うようで。
GIOって、あんまり客入らないから、バンド的にはライヴやるなら都内でやったほうがマシなんだってさ。
客が入らないから居心地がいいのか・・・
DUMMY CHILDRENって、格好いいね。
Jポップ批評について
自分が思ってる以上に問題視してくれて、
それで味方してくれるひとがいっぱいいるこの現実に感謝します。
バンギャに人権なんて無いんだ・・・♪
2003年9月8日私は、ヴィジュアル系ばっかりに生きてて世界が狭すぎるから、本を読もう、と常々思っているのです。
それで私はいつものように書店で立ち読みをしました。世界を広げようと思ってる割には、一応音楽誌コーナーも覗いている時点で間違ってますか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796633820/alicezeronine-22
音楽誌が書かないJポップ批評...別冊宝島 (821)
お父さんのためのヴィジュアル系キーワード講座。
A09ビジュアル系用語基礎知識を参考にされてるようです。
いや、あれは勘違いじゃないよね? 明らかに参考にしてるよね? わーい!うわー活字だよ活字ー! あたしの書いてたネタが紙に印刷されてるよー すごーい やったー うわーい
うわーんうわーんうわーん
http://homepage2.nifty.com/cherubims-g/
杉江由紀先生、自分の言葉で書いてくださいです・・・
A09と http://www.enpitu.ne.jp/usr7/79023/
ヴィジュアル系調査団をそれっぽく加工して・・・
原稿料貰ってるなんていいなー プロはいいなー いいなー
極めつけに、P114の【バンギャル】の項の最後の文章に、涙が溢れた。
侮辱だー
偏見だー
面白がるんじゃねー
バカー
バカー
杉江由紀のバカー
バンギャだって社会人ともなれば社会に適応しようと必死なんじゃコラー!
さて、私はバンギャなんでしょうかね?さすがに真面目に言われて嬉しいモンではないわね。
↓
逆に、自分を「単なるファン」でバンギャとは認めたがらない人もいるのがまた面白い。(杉江)
どーん
いいもーん、私バンギャでいいもーん。私のバンギャルはアバンギャルドを略したバンギャだもーん。誰とも繋がらないし狙わないし潰さないし書き込まない偉いバンギャだもーん。
あー、でも別に引用されようが何されようが、自分がそのことを知ってればいいんだけど。
寛容であるのがモットーだから。
丸写しじゃないから無断転載でもないだろうし。
丸写しじゃないところがかえってダメ出しされてるみたいでよけいに敗北感を煽られるんだけど。
きっと出版業界では良くあることなんだわ・・・ きっと。あんまり良く知らないけど。
なんかさ・・・私の知らないところでパクったと思われてるかもしれないのが嫌だな。
パクられるのが嫌いだから。コピペなんて見つけようもんなら一日中壁の隅で泣いてるぞくらいの勢いでしょんぼりするから。
こいつJポップ批評みたいなしょっぱい本パクってんじゃねーよ って、そんな気持ちで見られるのが嫌なの。
ええ、私はタダのしがない一サイトのウェブマスでしかありませぬが、道楽は道楽なりにそこそこの質的な責任感を持ってるので、フェアでないとこで眉をひそめられてるかもしれないわ、と思うとちょっと切ない子供になっちゃうのです。
ただでさえ「修羅、メァの悪口言うなっーの!!!」とかいう素敵なお便りを貰って、あたしの意思はおいそれとは伝わらないわよねハンハハーンハハンハハーン状態なのにー。
てかそういう嘘まみれの本でも売っていいなら俺を呼べ俺をー
SHAZNAからFatimaは影響受けてないしーだいたいスイートハートじゃないしー
マリスからROUAGEがどうやったら影響受けられるのか知りたいしー
ヴィジュアル系のルーツなんて今更、誰も興味ないしー
でも友人で回して赤ペン先生の添削をして喜ぶには面白い本かも。
てか、この本買うようなターゲットって・・・?
Xファンが懐かしんで…とか?
泣きながら、でも、レジに持っていってしまった。負けてる。
さらに、バンギャと認めたがらない不出来な面白い人は、どうしてもそれ一冊だけレジに持っていくなんて恥ずかしい行為は出来ず、かといって舞い上がってるため欲しかった本を探すことも出来ず、テキトーな本を買ってしまった。バカバカ
それで私はいつものように書店で立ち読みをしました。世界を広げようと思ってる割には、一応音楽誌コーナーも覗いている時点で間違ってますか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796633820/alicezeronine-22
音楽誌が書かないJポップ批評...別冊宝島 (821)
お父さんのためのヴィジュアル系キーワード講座。
A09ビジュアル系用語基礎知識を参考にされてるようです。
いや、あれは勘違いじゃないよね? 明らかに参考にしてるよね? わーい!うわー活字だよ活字ー! あたしの書いてたネタが紙に印刷されてるよー すごーい やったー うわーい
うわーんうわーんうわーん
http://homepage2.nifty.com/cherubims-g/
杉江由紀先生、自分の言葉で書いてくださいです・・・
A09と http://www.enpitu.ne.jp/usr7/79023/
ヴィジュアル系調査団をそれっぽく加工して・・・
原稿料貰ってるなんていいなー プロはいいなー いいなー
極めつけに、P114の【バンギャル】の項の最後の文章に、涙が溢れた。
侮辱だー
偏見だー
面白がるんじゃねー
バカー
バカー
杉江由紀のバカー
バンギャだって社会人ともなれば社会に適応しようと必死なんじゃコラー!
さて、私はバンギャなんでしょうかね?さすがに真面目に言われて嬉しいモンではないわね。
↓
逆に、自分を「単なるファン」でバンギャとは認めたがらない人もいるのがまた面白い。(杉江)
どーん
いいもーん、私バンギャでいいもーん。私のバンギャルはアバンギャルドを略したバンギャだもーん。誰とも繋がらないし狙わないし潰さないし書き込まない偉いバンギャだもーん。
あー、でも別に引用されようが何されようが、自分がそのことを知ってればいいんだけど。
寛容であるのがモットーだから。
丸写しじゃないから無断転載でもないだろうし。
丸写しじゃないところがかえってダメ出しされてるみたいでよけいに敗北感を煽られるんだけど。
きっと出版業界では良くあることなんだわ・・・ きっと。あんまり良く知らないけど。
なんかさ・・・私の知らないところでパクったと思われてるかもしれないのが嫌だな。
パクられるのが嫌いだから。コピペなんて見つけようもんなら一日中壁の隅で泣いてるぞくらいの勢いでしょんぼりするから。
こいつJポップ批評みたいなしょっぱい本パクってんじゃねーよ って、そんな気持ちで見られるのが嫌なの。
ええ、私はタダのしがない一サイトのウェブマスでしかありませぬが、道楽は道楽なりにそこそこの質的な責任感を持ってるので、フェアでないとこで眉をひそめられてるかもしれないわ、と思うとちょっと切ない子供になっちゃうのです。
ただでさえ「修羅、メァの悪口言うなっーの!!!」とかいう素敵なお便りを貰って、あたしの意思はおいそれとは伝わらないわよねハンハハーンハハンハハーン状態なのにー。
てかそういう嘘まみれの本でも売っていいなら俺を呼べ俺をー
SHAZNAからFatimaは影響受けてないしーだいたいスイートハートじゃないしー
マリスからROUAGEがどうやったら影響受けられるのか知りたいしー
ヴィジュアル系のルーツなんて今更、誰も興味ないしー
でも友人で回して赤ペン先生の添削をして喜ぶには面白い本かも。
てか、この本買うようなターゲットって・・・?
Xファンが懐かしんで…とか?
泣きながら、でも、レジに持っていってしまった。負けてる。
さらに、バンギャと認めたがらない不出来な面白い人は、どうしてもそれ一冊だけレジに持っていくなんて恥ずかしい行為は出来ず、かといって舞い上がってるため欲しかった本を探すことも出来ず、テキトーな本を買ってしまった。バカバカ
Welcome to 不思議ゆゆしき遊迷の狭間に
2003年9月5日日曜日。
deadman、GULLETの予約しにライカに行ったら、一階はイベント準備。
で、二階に怖い人がいた。
cali≠gari青こと、みつこのレジ打ち。長蛇の列。
怖いんですけどー!怖いんですけどー!超怖いんですけどー!クヴァールのベースのひとみたいなのがレジ打ってるんですけどー!
みつこさん、疲れてたよ・・・。なんか可哀想になった。
ダメ?
一階ではShullaのイベント。そーっと覗いたらかわいい子がいた。
自主盤ではJILSイベント。肉食いてー!と叫んで逃げた。
そして牛画へ行った。肉〜♪
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334923895/alicezeronine-22
GULLETの「アリス」と・・・
全くの無関係では無いのでは。
キーワードが「漾」的。
ストーリーとはまったくかけ離れたテーマで、仮定として「アリス」のおそらく辿ったであろう末路を描いたのが「GULLET」の「アリス」かな、と思うと、よりいっそう楽しめる・・・?
内容はともかく、装丁がキレイだから好き。
アリスという単語から受けるイメージは人それぞれで面白いわね。
MASCHERAの「Alice」もリリックが大好きな曲。リミックスが尚更好き。
ルイス・キャロルのもともとのアリスからのイメージとしては、deadmanとこの「through the looking glass」(仮タイトルがアリス)のほうがむしろ忠実なんじゃないかとは思うんだけれど。
とか言って、例えばアリスドールとかいうダメ雑誌の安直一直線なネーミングセンスの存在を知ったりとか、不細工の癖にライヴネームはアリスです★とか暴言吐くひとに出会ったりすると、ZERO NINE.にAliceという単語が冠してあるのは、安っぽい発想な気がしてあまり好きじゃないんですけれど。本当は。
アリス・クーパーは? うーん・・・
谷村新司のバンド・・・
エロゲーのメーカーの・・・ (やめれ)
描き手自身の問題か・・・
deadman、GULLETの予約しにライカに行ったら、一階はイベント準備。
で、二階に怖い人がいた。
cali≠gari青こと、みつこのレジ打ち。長蛇の列。
怖いんですけどー!怖いんですけどー!超怖いんですけどー!クヴァールのベースのひとみたいなのがレジ打ってるんですけどー!
みつこさん、疲れてたよ・・・。なんか可哀想になった。
ダメ?
一階ではShullaのイベント。そーっと覗いたらかわいい子がいた。
自主盤ではJILSイベント。肉食いてー!と叫んで逃げた。
そして牛画へ行った。肉〜♪
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334923895/alicezeronine-22
GULLETの「アリス」と・・・
全くの無関係では無いのでは。
キーワードが「漾」的。
ストーリーとはまったくかけ離れたテーマで、仮定として「アリス」のおそらく辿ったであろう末路を描いたのが「GULLET」の「アリス」かな、と思うと、よりいっそう楽しめる・・・?
内容はともかく、装丁がキレイだから好き。
アリスという単語から受けるイメージは人それぞれで面白いわね。
MASCHERAの「Alice」もリリックが大好きな曲。リミックスが尚更好き。
ルイス・キャロルのもともとのアリスからのイメージとしては、deadmanとこの「through the looking glass」(仮タイトルがアリス)のほうがむしろ忠実なんじゃないかとは思うんだけれど。
とか言って、例えばアリスドールとかいうダメ雑誌の安直一直線なネーミングセンスの存在を知ったりとか、不細工の癖にライヴネームはアリスです★とか暴言吐くひとに出会ったりすると、ZERO NINE.にAliceという単語が冠してあるのは、安っぽい発想な気がしてあまり好きじゃないんですけれど。本当は。
アリス・クーパーは? うーん・・・
谷村新司のバンド・・・
エロゲーのメーカーの・・・ (やめれ)
描き手自身の問題か・・・