デルピエローデルピエローデルピエロー京キリトー
2002年6月4日デルピエロ。
トッティー。
サッカーなんて嫌いだ嫌いだ。
エコパでなんかあるたびにうじゃうじゃと邪魔なのよあの汗臭いサッカーヲタ達が!
健全で認知された娯楽でいいよねっ サッカーヲタでも社会的信用落ちないもんね。
ふーんだふーんだふーんだふーんだ。
スポーツコンプレックスです。
西川貴教に君が代歌わせるくらいだったら一至に歌わせろよー。むーむむー
でもカワ★リュで無くて良かった。気が抜けて負けちゃうよねヘヘヘヘヘ
デルピエロなんて単語つい最近まで人の名前だって知らなかったのよー
フツーにキリトさんと京さんが肩を組んで歌っている図が思い浮かぶんですけれど。そんでもって君が代歌ってくれるんだったら日本は勝つね!っていうか私が負けさせないね!大金積んでスタジアムに乗り込むヨ!
あとちょいでキックオフー。見ないけどっっ!(意地っ張り)
トッティー。
サッカーなんて嫌いだ嫌いだ。
エコパでなんかあるたびにうじゃうじゃと邪魔なのよあの汗臭いサッカーヲタ達が!
健全で認知された娯楽でいいよねっ サッカーヲタでも社会的信用落ちないもんね。
ふーんだふーんだふーんだふーんだ。
スポーツコンプレックスです。
西川貴教に君が代歌わせるくらいだったら一至に歌わせろよー。むーむむー
でもカワ★リュで無くて良かった。気が抜けて負けちゃうよねヘヘヘヘヘ
デルピエロなんて単語つい最近まで人の名前だって知らなかったのよー
フツーにキリトさんと京さんが肩を組んで歌っている図が思い浮かぶんですけれど。そんでもって君が代歌ってくれるんだったら日本は勝つね!っていうか私が負けさせないね!大金積んでスタジアムに乗り込むヨ!
あとちょいでキックオフー。見ないけどっっ!(意地っ張り)
5月31日赤坂ブリッツ・ヴィジュアル系異種格闘技戦
2002年6月3日せめて記憶の中で〜見つめていてぇ〜(うろ覚え)
31日赤坂ブリッツ。どヴィジュアルから元・ヴィジュアルまで、収拾がつかないほど幅広いアーティストを取り揃えて高田馬場エリアがお届けする5周年記念イベントだとデュールのサキトが言っていました。客層は老若男女入り乱れてバンギャル(男含む)展示会。ガキもババァも野郎もアネゴもブサバンギャも一般人もいっぱい♪
入り口で「オープニングアクト・Shulla・ナイトメア」とか書いてあって、私はその場でひっくりかえってゴロゴロしたいくらいラッキーとか思ったけれども喜ぶ人口なんてたかが知れてるわね。ROUAGE時代の知人を数名発見しましたけど、SPV以外「誰!」状態で、最近のくされヴィジュでお目汚しをなさらなくても良いですわとか思わず叫びそうになったわキャハハ。以下ざくっと手短に感想〜。
Shulla
また豆ヴォーカルかよーと厳しいツッコミを入れたくなったが楽しければ問題ない。なんでドラムの人がドラムを他人に叩かせて前に出て煽ってるんだろう!普通に煽られて普通にコレコレコレコレが愉しいのよねディルコピ系のヴィジュアールケイーとか思いながら、傍観者に徹する客の生暖かい空気も非常に愉しかったです。煽り曲一発やって帰っていく彼らは見世物のようだ。なんか。
ナイトメア
メア見に行ってるわけじゃないのにことごとく私に付いて回るが何故だ。美形なだけじゃ落ちないぞフン。前の衣装のほうが良かった。柩の顔ピアスだらけで機械人間。またしても曲覚えてないがやっぱり大したこと無かった。しかも音悪かった。変な感じの曲がヘタで聴けなかった。どーにかしてください。トライブ見る前に飽きます。お願いイケメン様。
Waive
相変わらずライヴはうっとりするくらいの安定感でめちゃくちゃ上手いぞ。歌めちゃくちゃ上手いぞ。恋に落ちそう。田澤で恋に落ちそう。あーかわいい、あーかわいい。あの顔が純粋に好みだ、ワー!歌に魂込め過ぎてTMRみたいになってるけどいいんだ。上手いから。心でダーダー泣いてます。でも次の瞬間MCで善徳に全てオチつけられます。付き合うなら田澤孝介。結婚するなら杉本善徳。
JILS
幸也さんなんで私服で茶パツでノーメイクなんですか。っていうかあんた誰?イベントで客とろうとかまったく考えてないことはなはだしいくらいのやる気の無い態度はぶっちゃけ自らMCでも言っていたが社長何しに来たんですか?引き抜きっすか?でもその確信犯的な毒々しさは痙攣笑いが止まらなくなるほど好きっす!そう例えライヴ自体がダメダメでも!でもちょっぴりもったいないと思うからイベントも真面目にやってくださいね。無理にとは言いませんけど。幸也だし。仕方が無いから目の前の一狼に萌えてました。スーツ裸踊。
DASEIN
えーと、リッキー好きになるとお墨付きを貰ってましたが、あのハキハキしたダンシングはフリに命をかけるコテヴィジュなバンドマンも是非参考にしていただきたいくらいラブリーじゃコラー!愉快になってくるからちょっと思ってたのと違って良い湯加減〜♪。なんかアレに似てるとかコレに似てるとかヒデに似てるとかアクセスに似てるとかいろいろ思い悩んでたけど最終的にブレインドライブに落ち着きました。絶対無い。
SPV
サッカーボールを胸にアカペラで君が代を歌う一至に腰からメロメロ崩れ落ちました。この声!この声なのよ!お前が私の愛した一至!かーずーしぃーぃ!ROUAGE時代な二年前にタイプスリップゴーゴー。ステージがただただだだっ広くて不安で仕方なくなるくらいSPVには何も無い。派手なバンド大好きになってしまって、今のバンドを狂うほどに愛してあげられなくてゴメンネ…。でも一至はいつまでもしあわせでやりたい事をやりつづけてくれたらと願っているわよ。別れても好きな人バリの乙女ちっく。わかれてもぉ〜(わかれてもぉ〜)好きなズシ〜(好きなズシ〜)
Due’lu quatz
え、え、ホントにそれでいいの?メアのほうが良くない?シュラのほうが良くない?大目に見ても同レベルだよね?なんかこのバンド大きくなるがままに放置しておくと危険!!とか思ったかどうかは内緒ですが、音源はダメでもライヴはスゴイのかもしれない!とやっぱり思いますよね人気を量ってると。まー確かに他バンに絶対負けないスッゲェモノは有ったんですけれど。雅だ!素材が良いだけじゃないよアレは!あいつは凄すぎる!指先から髪の先まで常に「見られている意識」が有って全身に緊張感が走っていて美しい!いつどこをどう見ても絵になる写真が撮れるな!あんなに見た目に気を使ってる人はめったにいないわ!バレエでもやってたかもしれないわ!そしてデュール=見た目最強にしてそれだけしかも雅限定、という確信をゲット。ロデオ萎えぇ…
で、昨日ライカに行ったら納品か挨拶回りと思われるディスパがいた。流れてたの多分ディスパの曲だったんだろうけど…恥ずかしいくらいにヒネリのないヴィジュアル系サウンドがオツですなーへへへへ。ところでディスパのひと見たときに「あれ絶対麺だよね」「最近麺に餓えてるんだよね」とかいう怖い会話を繰り広げてたお嬢さん達怖いっス!!!日常会話で「麺」言うなや…ブルブル。いや「麺」と言うことばが非常に便利なのは決して否定しませんが。あ”ー。
あいかわらずPC治りませんね。そろそろ旅に出るのでますます更新困難になりそうなので今のうちにガツガツやっておきたい気持ちなのですけれど。
ディル・ピエロとさんざん舞軌たんハズカシーなレポを商業誌に乗っけてしまった為、先に宣言しておくと、次のディルのレポートは採用率低いと思いますが、採用されたら凄いです。あらゆる所から火が出ます。フフッ 叩かないでね。ファイヤー!
31日赤坂ブリッツ。どヴィジュアルから元・ヴィジュアルまで、収拾がつかないほど幅広いアーティストを取り揃えて高田馬場エリアがお届けする5周年記念イベントだとデュールのサキトが言っていました。客層は老若男女入り乱れてバンギャル(男含む)展示会。ガキもババァも野郎もアネゴもブサバンギャも一般人もいっぱい♪
入り口で「オープニングアクト・Shulla・ナイトメア」とか書いてあって、私はその場でひっくりかえってゴロゴロしたいくらいラッキーとか思ったけれども喜ぶ人口なんてたかが知れてるわね。ROUAGE時代の知人を数名発見しましたけど、SPV以外「誰!」状態で、最近のくされヴィジュでお目汚しをなさらなくても良いですわとか思わず叫びそうになったわキャハハ。以下ざくっと手短に感想〜。
Shulla
また豆ヴォーカルかよーと厳しいツッコミを入れたくなったが楽しければ問題ない。なんでドラムの人がドラムを他人に叩かせて前に出て煽ってるんだろう!普通に煽られて普通にコレコレコレコレが愉しいのよねディルコピ系のヴィジュアールケイーとか思いながら、傍観者に徹する客の生暖かい空気も非常に愉しかったです。煽り曲一発やって帰っていく彼らは見世物のようだ。なんか。
ナイトメア
メア見に行ってるわけじゃないのにことごとく私に付いて回るが何故だ。美形なだけじゃ落ちないぞフン。前の衣装のほうが良かった。柩の顔ピアスだらけで機械人間。またしても曲覚えてないがやっぱり大したこと無かった。しかも音悪かった。変な感じの曲がヘタで聴けなかった。どーにかしてください。トライブ見る前に飽きます。お願いイケメン様。
Waive
相変わらずライヴはうっとりするくらいの安定感でめちゃくちゃ上手いぞ。歌めちゃくちゃ上手いぞ。恋に落ちそう。田澤で恋に落ちそう。あーかわいい、あーかわいい。あの顔が純粋に好みだ、ワー!歌に魂込め過ぎてTMRみたいになってるけどいいんだ。上手いから。心でダーダー泣いてます。でも次の瞬間MCで善徳に全てオチつけられます。付き合うなら田澤孝介。結婚するなら杉本善徳。
JILS
幸也さんなんで私服で茶パツでノーメイクなんですか。っていうかあんた誰?イベントで客とろうとかまったく考えてないことはなはだしいくらいのやる気の無い態度はぶっちゃけ自らMCでも言っていたが社長何しに来たんですか?引き抜きっすか?でもその確信犯的な毒々しさは痙攣笑いが止まらなくなるほど好きっす!そう例えライヴ自体がダメダメでも!でもちょっぴりもったいないと思うからイベントも真面目にやってくださいね。無理にとは言いませんけど。幸也だし。仕方が無いから目の前の一狼に萌えてました。スーツ裸踊。
DASEIN
えーと、リッキー好きになるとお墨付きを貰ってましたが、あのハキハキしたダンシングはフリに命をかけるコテヴィジュなバンドマンも是非参考にしていただきたいくらいラブリーじゃコラー!愉快になってくるからちょっと思ってたのと違って良い湯加減〜♪。なんかアレに似てるとかコレに似てるとかヒデに似てるとかアクセスに似てるとかいろいろ思い悩んでたけど最終的にブレインドライブに落ち着きました。絶対無い。
SPV
サッカーボールを胸にアカペラで君が代を歌う一至に腰からメロメロ崩れ落ちました。この声!この声なのよ!お前が私の愛した一至!かーずーしぃーぃ!ROUAGE時代な二年前にタイプスリップゴーゴー。ステージがただただだだっ広くて不安で仕方なくなるくらいSPVには何も無い。派手なバンド大好きになってしまって、今のバンドを狂うほどに愛してあげられなくてゴメンネ…。でも一至はいつまでもしあわせでやりたい事をやりつづけてくれたらと願っているわよ。別れても好きな人バリの乙女ちっく。わかれてもぉ〜(わかれてもぉ〜)好きなズシ〜(好きなズシ〜)
Due’lu quatz
え、え、ホントにそれでいいの?メアのほうが良くない?シュラのほうが良くない?大目に見ても同レベルだよね?なんかこのバンド大きくなるがままに放置しておくと危険!!とか思ったかどうかは内緒ですが、音源はダメでもライヴはスゴイのかもしれない!とやっぱり思いますよね人気を量ってると。まー確かに他バンに絶対負けないスッゲェモノは有ったんですけれど。雅だ!素材が良いだけじゃないよアレは!あいつは凄すぎる!指先から髪の先まで常に「見られている意識」が有って全身に緊張感が走っていて美しい!いつどこをどう見ても絵になる写真が撮れるな!あんなに見た目に気を使ってる人はめったにいないわ!バレエでもやってたかもしれないわ!そしてデュール=見た目最強にしてそれだけしかも雅限定、という確信をゲット。ロデオ萎えぇ…
で、昨日ライカに行ったら納品か挨拶回りと思われるディスパがいた。流れてたの多分ディスパの曲だったんだろうけど…恥ずかしいくらいにヒネリのないヴィジュアル系サウンドがオツですなーへへへへ。ところでディスパのひと見たときに「あれ絶対麺だよね」「最近麺に餓えてるんだよね」とかいう怖い会話を繰り広げてたお嬢さん達怖いっス!!!日常会話で「麺」言うなや…ブルブル。いや「麺」と言うことばが非常に便利なのは決して否定しませんが。あ”ー。
あいかわらずPC治りませんね。そろそろ旅に出るのでますます更新困難になりそうなので今のうちにガツガツやっておきたい気持ちなのですけれど。
ディル・ピエロとさんざん舞軌たんハズカシーなレポを商業誌に乗っけてしまった為、先に宣言しておくと、次のディルのレポートは採用率低いと思いますが、採用されたら凄いです。あらゆる所から火が出ます。フフッ 叩かないでね。ファイヤー!
FOOL’S MATEを乗っ取る大作戦 from PIERROT
2002年5月30日えー、えー、FOOL’S MATEにピエロレポ載ってました。今のところ全戦全勝であります。
誉めているけど貶してもいるという点で前回よりははるかに恥ずかしくないですね。わたくしピエロはあの日しか行ってないんですけど。ラーじゃないんですラーじゃ。いいんでしょうか。あの日はムックのせいであと7割増くらい文句有るんですけど。
JILSとかジギハイレポも載ってて、なんか悔しい。もう行ったバンド全部レポ書いて送りつけてやるくらいの勢いを持たないとダメですね。何がダメなのか知らないけれど。フールズメイトをのっとりたい。
とか言いながら、ディル静岡の〆は明日。というか今日か。今から書くの…しんどいよぅ。だってこれオカンのPCなんだもん…。落ちつかない。
VAIOの小さいぱそ欲しいなぁ。死んでしまったROSEY-HEARTを眺めながら「あんた夏中ライヴ飛びまわるんだろうどっちにせよレオパ生活でデスクトップ持ってけなかったらPC必需品やから、いずれは買うんだったら今ローン組んじゃえよ」と悪魔の囁きが。殴ってください。
誉めているけど貶してもいるという点で前回よりははるかに恥ずかしくないですね。わたくしピエロはあの日しか行ってないんですけど。ラーじゃないんですラーじゃ。いいんでしょうか。あの日はムックのせいであと7割増くらい文句有るんですけど。
JILSとかジギハイレポも載ってて、なんか悔しい。もう行ったバンド全部レポ書いて送りつけてやるくらいの勢いを持たないとダメですね。何がダメなのか知らないけれど。フールズメイトをのっとりたい。
とか言いながら、ディル静岡の〆は明日。というか今日か。今から書くの…しんどいよぅ。だってこれオカンのPCなんだもん…。落ちつかない。
VAIOの小さいぱそ欲しいなぁ。死んでしまったROSEY-HEARTを眺めながら「あんた夏中ライヴ飛びまわるんだろうどっちにせよレオパ生活でデスクトップ持ってけなかったらPC必需品やから、いずれは買うんだったら今ローン組んじゃえよ」と悪魔の囁きが。殴ってください。
クレズと眞呼とDUNEとキレた京と可愛ゴースなへタレバンギャルちゃん。
2002年5月29日日本語入力が死んでしまってはや3日ぐらい。ヘタレバンギャルな皆様いかがお過ごしでしょうか。私はテキスト作成が出来なかろうと相変わらずヴィジュヴィジュしながら生きております。そしてオカンのPCを引き続き奪ってまでも更新したいお年頃。ネットに参加レスポンスできないつーのはつまらんのです。今日のブームは「ラルク・アン・シエル」これ。いいっすよーハイクオリティで。でもDUNEがいいナ★とか思うようになったあたり、わたしは大分インディッチになってきたのかもしれません。あーら大変大変。ヘヴンリィ以降にはとりあえず心境的に手を出せませんが、REALはちょっと聴いてみようかなと思う次第でございます。
そうして、八階の窓にて、26日Y2Kの眞呼様画像を発見いたしまして、踊り狂ってここ数ヶ月間設定していなかった壁紙にしてしまう始末。ジャストです。あぁー。あの1枚にかなりの量の「まこ」が詰まっていると思うのです。美しさとー、美しいだけではないところとー、カリスマ性溢れたオーラとー、deadman世界の濃厚な空気の欠片とー。
日本語入力の一件でございますが、メッセをインストールしたばっかりにIMEと喧嘩して逝ったとばっかり思ってたけど、でもなんかあまりにも無いだろというような症状なので、ウイルスくさいと思ってオンラインチェックかけても終了しちゃうしウイルスバスターはまともにインストールできないしなんなんだーと思ってウイルス関係洗い出したらウイルス対策の全てを無に帰すようなそれっぽいやつが発見されたので今探知してるとこです。今更ですがLANケーブル引っこ抜いてみたりー。無駄ー。これだから窓アウトルックは。アドレス帳使ってねーから大丈夫大丈夫とか思ってたらディスクの中に有るアドレスなら何でもイケるらしいので、変なファイルが行く前に対策よろしくです。もう遅いかハハハハハ。申し訳無い。愛着沸かないというか、仮宿として使ってるPCにウイルス対策もめんどくせーとか思いながらずーっとつかってたわけで、早く新PCに戻りたい。
仮宿として使っている割には「ROSEY-HEART」なんて名前を付けちゃってるあたり。4年前に購入しました富士通1号機です。去年までメインで使ってた。昨年夏に製作した弐号機「LOVE-YOU」は(多分)電源ユニットが逝ってしまったまま寝てます。LOVE-YOUも相当機嫌の悪いPCだったので、やっぱり新しいコが欲しいなぁとか思うのです。ノートで。リブレットとかルークスとかああいうやつ。
いつになるかわかんないけど3台目もやはりルナシー関係の名前付けるんだろうw
あとモニターね。カラフルなサイトならまともな色彩のもの作れてないような気がするくらい病んでるモニターなので。TVチューナー付でどかんと買ってみたいもんだよねまったく。
何にしても今ほとんど収入が無いので何も買えません。学生だったくせに、そして今実家に居るくせに貯金食いつぶして生きているというのはどういうことだ。そしてお金無いにもかかわらずサマンサのバニティとか買ってるっつーのはどういうことだ。あんなん持ってライヴ行ったら間違い無く狙いちゃんになってしまうのではないかと。いいけど。可愛ゴースなバンギャルちゃんになるんだから。ゴスギャル改め可愛ゴース。可愛くてゴージャスでゴス。意味不明。しかし購入動機が所詮「バロックの出待ちしてたコが持ってて可愛かった」っつーのがツメが甘いところかもしれぬ。
ディルのライヴレポ書かなきゃなー。書きどころ満載の面白いライヴだったのに。手書きですら書いてないからな、記憶が腐る前に書かないと。そしてフールズの締め切りが来...(強制終了)
ハマりたいんだけど?
2002年5月24日ここに20万円あったとします。
ダイスキなバンド20本を全通するのと
興味のあるの20バンドを1本づつ見て回るのと
どっちが楽しいと思うー?
なんかね、今、選ぶとしたら後者なのよ私は。
でも充実度とか、あとあと残る楽しさを考えたら前者も捨てがたい訳。
だからそれくらいハマれるバンドがいたらいいなぁと思うのね。
ハマらないのはその行動パターンが悪いからなのかなぁ…。
ダイスキなバンド20本を全通するのと
興味のあるの20バンドを1本づつ見て回るのと
どっちが楽しいと思うー?
なんかね、今、選ぶとしたら後者なのよ私は。
でも充実度とか、あとあと残る楽しさを考えたら前者も捨てがたい訳。
だからそれくらいハマれるバンドがいたらいいなぁと思うのね。
ハマらないのはその行動パターンが悪いからなのかなぁ…。
悪魔狩りDir en greyなら100年会館
2002年5月23日奈良です。
市原よりはるかに良い。今日は普通に上手くも無く下手でも無く、これくらいやってくれてやっとディルとして普通の気持ちで見られるといった感じ。ミドルナンバーの音に圧倒される感じは相変わらず。メンバー様も割と良いテンションを保っていらっしゃった様子です。
5列目。しかも前が通路。前は良いですねー、見られてるというカンチガイからサボっちゃイカンという気持ちになる。勝手に暴れてまくってたんですけれど。真面目にヘドバンしたので、首痛い首痛い。多分あれっくらい飛んでやっと人並みなのかもしれませんが。
一応ざっとTOPICS
・京君胸かきむしり過ぎでマイクゴンゴンやり過ぎ。血でてて痛そうです。
・良く喋ってた。エンブリオの「黙って聴けよ」で客がだまったのが良かった。こそこそしてた後ろの人間は気に食わなかったけど。
・「おとこーおとこーおとこーおとこー!」「生きてるかー!」ってなんか謎な煽りかたしてました。
・「みんな知ってるかもしれませんが新曲が出ます」(反応薄い)「反応薄いですね、こんなとこもう二度来るか!!」(えぇ〜)
・「今日はちょっとだけ楽しかったです、ちょっとだけな、そのノリをはじめから出してくれれば最高だったのに」
・としやあんた鍛え過ぎっ!!腹が割れてるよ…。何してんだ!!
・Die君のピック取りました。
・EN1にて薫、モップかついで出てきてShinyaのバスドラ掃除してました。
・EN2にて、Die・薫・Shinyaでそれぞれちりとり・モップ・ホーキ持ってきて掃除してました。笑いを取ろうとしないマイペースなShinyaが好き。
・としやラストで「また逢いまショーォ!」とか言って一礼してました。
Dir en grey…ポピュラリティ要素が限りなくゼロに近いライヴだーとしみじみ。自己満足で終わっているような気がするの。MACABREはもりだくさんって感じだったんだけどな…。鬼葬って、ライヴやっても微妙。例えば鴉とか、上手いなーすごいなーって思うんだけど、一方で「何アノ曲わけわからん」って思う自分もいる。曲とか、ドコがいいんだろう…って感じだし、歌って無いし。ライヴ重視にしたくて暴れさせたくて、しかもタテノリにしたいんだろうけれど、タテノリしててもこれだとイマイチ面白くないもん。自己満足なのか存在意義の探索中なのか、現在自分自身その存在価値が良くわかりません。鬼葬がどうなのかは、鬼葬シリーズファイナルを迎えた時にあれこれ言えばいいことなのかも。MACABREと違うアプローチをしたいということは良くわかる。けど表現手法としてMACABREのが好きなので次回では戻ってきて欲しいな、と思う。タテノリで暴れられるバンドなんか腐るほどいるんだから、他人の作った「格好良さ」を追っかけてばっかりいないで、Dir en greyにしか出来ないことをやって欲しいつーことなんだけれど。
しかしながら、なんだかんだ言って楽しいのは何でなんでしょう。ディルアングレイの名の元に集う人間が作り出す会場の空気が楽しいのかもしれません。
タクシーの運転手様客に対してその毒の吐きようはなにさね。「今日は何かやってるのか、仮装大会みたいなのが」…あのぅ、今からそこに行くんですけれど…
「なんだ、今から悪魔狩りでもするのか?」
ええ狩ってきます!!あいかわらず濃くて素敵な虜様。
帰りのタクシーは帰りのタクシーでもって、大仏殿でヨシキがライヴ演った時に乗せた!とか言ってるし。「3年くらい前かなぁ〜…」って、あの多分7年くらい前だと思うんですが…ヒー!奈良タクシー強し!!
市原よりはるかに良い。今日は普通に上手くも無く下手でも無く、これくらいやってくれてやっとディルとして普通の気持ちで見られるといった感じ。ミドルナンバーの音に圧倒される感じは相変わらず。メンバー様も割と良いテンションを保っていらっしゃった様子です。
5列目。しかも前が通路。前は良いですねー、見られてるというカンチガイからサボっちゃイカンという気持ちになる。勝手に暴れてまくってたんですけれど。真面目にヘドバンしたので、首痛い首痛い。多分あれっくらい飛んでやっと人並みなのかもしれませんが。
一応ざっとTOPICS
・京君胸かきむしり過ぎでマイクゴンゴンやり過ぎ。血でてて痛そうです。
・良く喋ってた。エンブリオの「黙って聴けよ」で客がだまったのが良かった。こそこそしてた後ろの人間は気に食わなかったけど。
・「おとこーおとこーおとこーおとこー!」「生きてるかー!」ってなんか謎な煽りかたしてました。
・「みんな知ってるかもしれませんが新曲が出ます」(反応薄い)「反応薄いですね、こんなとこもう二度来るか!!」(えぇ〜)
・「今日はちょっとだけ楽しかったです、ちょっとだけな、そのノリをはじめから出してくれれば最高だったのに」
・としやあんた鍛え過ぎっ!!腹が割れてるよ…。何してんだ!!
・Die君のピック取りました。
・EN1にて薫、モップかついで出てきてShinyaのバスドラ掃除してました。
・EN2にて、Die・薫・Shinyaでそれぞれちりとり・モップ・ホーキ持ってきて掃除してました。笑いを取ろうとしないマイペースなShinyaが好き。
・としやラストで「また逢いまショーォ!」とか言って一礼してました。
Dir en grey…ポピュラリティ要素が限りなくゼロに近いライヴだーとしみじみ。自己満足で終わっているような気がするの。MACABREはもりだくさんって感じだったんだけどな…。鬼葬って、ライヴやっても微妙。例えば鴉とか、上手いなーすごいなーって思うんだけど、一方で「何アノ曲わけわからん」って思う自分もいる。曲とか、ドコがいいんだろう…って感じだし、歌って無いし。ライヴ重視にしたくて暴れさせたくて、しかもタテノリにしたいんだろうけれど、タテノリしててもこれだとイマイチ面白くないもん。自己満足なのか存在意義の探索中なのか、現在自分自身その存在価値が良くわかりません。鬼葬がどうなのかは、鬼葬シリーズファイナルを迎えた時にあれこれ言えばいいことなのかも。MACABREと違うアプローチをしたいということは良くわかる。けど表現手法としてMACABREのが好きなので次回では戻ってきて欲しいな、と思う。タテノリで暴れられるバンドなんか腐るほどいるんだから、他人の作った「格好良さ」を追っかけてばっかりいないで、Dir en greyにしか出来ないことをやって欲しいつーことなんだけれど。
しかしながら、なんだかんだ言って楽しいのは何でなんでしょう。ディルアングレイの名の元に集う人間が作り出す会場の空気が楽しいのかもしれません。
タクシーの運転手様客に対してその毒の吐きようはなにさね。「今日は何かやってるのか、仮装大会みたいなのが」…あのぅ、今からそこに行くんですけれど…
「なんだ、今から悪魔狩りでもするのか?」
ええ狩ってきます!!あいかわらず濃くて素敵な虜様。
帰りのタクシーは帰りのタクシーでもって、大仏殿でヨシキがライヴ演った時に乗せた!とか言ってるし。「3年くらい前かなぁ〜…」って、あの多分7年くらい前だと思うんですが…ヒー!奈良タクシー強し!!
あちこちビジュアル論てんこもりで。
2002年5月17日グラミー聴いて暴れまくってます。
グラミー!あぁ!
ヴィジュアル系調査団 ―不可解な報告書―
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/79023/
勝手にリンク張っていいとのことだったので勝手に張る。
とにかく笑える。痛いほどに的確過ぎて笑える。これが現実。
わたしもこのくらいの美しく整頓された文章を綴りたい。綴りたいったら綴りたい。
こんな不可解な文化ヴィジュアル系大好きだー。
ヴィジュアル系の系譜
http://www.nexttext.org/benshi/19990115visual.html
この時代は既に過ぎ去った事ではあるが1999年1月の文章にしては変で無いかい?
知ったかぶってウソで塗り固めてもそれなりの文章は書けるという見本。素晴らしい。たとえば大学教授はこんな知ったか論文ばっかり読まされるんだろうな、読んでてつかれないのだろうかとちょっと心配になった。私が心配するほどの事では無い。
第一回 「今だからこそヴィジュアル系について考える」
http://homepage1.nifty.com/newswave/dokumamushi1.htm
激しく同意。
はじめてのヴィジュアル系作詞講座
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db4/shinya59/w5.visual.htm
ヴィジュアル系好きは読んではいけないそうです。
あながち間違いでは無い。
――ヴィジュアル表現の社会学へ(上)――
http://ofc-hjm.misc.hit-u.ac.jp/hjm/MyDesk/Bib/1998a.html
なんでWebでこういうの読むと読みづらさに全身かゆくなるのでしょう。電子ブックの実現は相当先と見た。ところでヴィジュアル系表現の根っこの部分もここらへんにあるのではと思われる。しかしながらこんなことを理解しながら活動しているゲージュツ家などヴィジュアル系世界にはあまり存在しない。つまんねぇ。
ヴィジュアル系バンド・ブームを深読みする
http://www3.ocn.ne.jp/~sitemm/reviw3.htm
1998年暮れの世間一般のヴィジュアル論。いやぁ・・・ヴィジュアル系ってここ3年くらいで様相が変わったものだと。そのことに気がついていらっしゃるかしら世間様。今のほうが好きです、ヴィジュはアングラ、オタク文化、これに限る。
ヴィジュアル系と、それ以外のジャンルとの間に存在する溝
http://www2.plala.or.jp/beck/vr15.html
どくまむしパイさんファンになって良いですか?確かにプラとかモリケンとかグニュウとかはもっと色んなトコに出してみたいですよね。うん。そしてライカはとうとうコア系無くなっちまいました。
でもって、わたしは何を調べようとしていたんだっけ・・・
そう、そう、ウチのサイトを「ヴィジュアル系」で検索かけたら何番目くらいなんだろうと思いましてイチからくって行ったのです、が。
865位まで調べても我がA09.は登場致しませんでした。つまらん。
ちなみに
96位に気狂いピエロ率いる「mass game」が
179位に別館の日記サイト「ヴィジュアルアリスの思考回路」が
312位に華様のHNSMが
399位に最近出没するゆりさんのグラッサードが
413位にまたHNSMが
439位にまたまたHNSMが
ってカンジ。華様って、とってもヴィジュアル系。
久しぶりにネットサーフィンっつーものをした。
もいっちょオマケに、先日リンクフリーじゃないとのことで張らなかったオモシロいレビューはこれ。だいすき。
イマキのま
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1732/top.html
グラミー!あぁ!
ヴィジュアル系調査団 ―不可解な報告書―
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/79023/
勝手にリンク張っていいとのことだったので勝手に張る。
とにかく笑える。痛いほどに的確過ぎて笑える。これが現実。
わたしもこのくらいの美しく整頓された文章を綴りたい。綴りたいったら綴りたい。
こんな不可解な文化ヴィジュアル系大好きだー。
ヴィジュアル系の系譜
http://www.nexttext.org/benshi/19990115visual.html
この時代は既に過ぎ去った事ではあるが1999年1月の文章にしては変で無いかい?
知ったかぶってウソで塗り固めてもそれなりの文章は書けるという見本。素晴らしい。たとえば大学教授はこんな知ったか論文ばっかり読まされるんだろうな、読んでてつかれないのだろうかとちょっと心配になった。私が心配するほどの事では無い。
第一回 「今だからこそヴィジュアル系について考える」
http://homepage1.nifty.com/newswave/dokumamushi1.htm
激しく同意。
はじめてのヴィジュアル系作詞講座
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db4/shinya59/w5.visual.htm
ヴィジュアル系好きは読んではいけないそうです。
あながち間違いでは無い。
――ヴィジュアル表現の社会学へ(上)――
http://ofc-hjm.misc.hit-u.ac.jp/hjm/MyDesk/Bib/1998a.html
なんでWebでこういうの読むと読みづらさに全身かゆくなるのでしょう。電子ブックの実現は相当先と見た。ところでヴィジュアル系表現の根っこの部分もここらへんにあるのではと思われる。しかしながらこんなことを理解しながら活動しているゲージュツ家などヴィジュアル系世界にはあまり存在しない。つまんねぇ。
ヴィジュアル系バンド・ブームを深読みする
http://www3.ocn.ne.jp/~sitemm/reviw3.htm
1998年暮れの世間一般のヴィジュアル論。いやぁ・・・ヴィジュアル系ってここ3年くらいで様相が変わったものだと。そのことに気がついていらっしゃるかしら世間様。今のほうが好きです、ヴィジュはアングラ、オタク文化、これに限る。
ヴィジュアル系と、それ以外のジャンルとの間に存在する溝
http://www2.plala.or.jp/beck/vr15.html
どくまむしパイさんファンになって良いですか?確かにプラとかモリケンとかグニュウとかはもっと色んなトコに出してみたいですよね。うん。そしてライカはとうとうコア系無くなっちまいました。
でもって、わたしは何を調べようとしていたんだっけ・・・
そう、そう、ウチのサイトを「ヴィジュアル系」で検索かけたら何番目くらいなんだろうと思いましてイチからくって行ったのです、が。
865位まで調べても我がA09.は登場致しませんでした。つまらん。
ちなみに
96位に気狂いピエロ率いる「mass game」が
179位に別館の日記サイト「ヴィジュアルアリスの思考回路」が
312位に華様のHNSMが
399位に最近出没するゆりさんのグラッサードが
413位にまたHNSMが
439位にまたまたHNSMが
ってカンジ。華様って、とってもヴィジュアル系。
久しぶりにネットサーフィンっつーものをした。
もいっちょオマケに、先日リンクフリーじゃないとのことで張らなかったオモシロいレビューはこれ。だいすき。
イマキのま
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1732/top.html
季節外れのラクリマクリスティー
2002年5月16日La’cryma Christiのマジックシアター聴いてます。
凄く久々に聴いたけれどこれ、いいよ
Lime rain 好きだ。鳥肌立つ感じ。最後の曲も、すごいイマジネーション喚起される曲で、あー・・・すごい、すごいな・・・と。もう言葉もないのね。ホントに「音楽」という1枚の絵、っていう。例えが難しいんだけれど。ラクリマじゃなきゃ出来ないなこういうの。
こうjumpとかイマイチだったからラクリマ最近あんまり視界に入っていなかったけど・・・
やっぱりメジャバンっぽい絵画的な音楽は好きだ。これぞ!!って感じがする。Gacktにしてもそうだね。Rebirthも凄く絵画的な。ラクリマよりはふわっとしてしなやかな感じがするけれど。とにかく絵的なバンドが好きだ。昔から好きだ。エルドも好きだ。メジャバン万歳。
で、&・Uという、まるでタイトルが文字化けみたいだと思っていた新しいアルバムは、どんなんなんですかねー。シングルを聴く限り「えぇー・・・?」って感じなんだけれど。With-youとか未来航路とかはやっぱり後ずさりしますから。激アマなのはちょっと・・・。クサ過ぎて倒れそうだし。
ラクリマ好きさん、そういえば身の回りに居ないわねえ・・・ 動員大丈夫なのかしら。
凄く久々に聴いたけれどこれ、いいよ
Lime rain 好きだ。鳥肌立つ感じ。最後の曲も、すごいイマジネーション喚起される曲で、あー・・・すごい、すごいな・・・と。もう言葉もないのね。ホントに「音楽」という1枚の絵、っていう。例えが難しいんだけれど。ラクリマじゃなきゃ出来ないなこういうの。
こうjumpとかイマイチだったからラクリマ最近あんまり視界に入っていなかったけど・・・
やっぱりメジャバンっぽい絵画的な音楽は好きだ。これぞ!!って感じがする。Gacktにしてもそうだね。Rebirthも凄く絵画的な。ラクリマよりはふわっとしてしなやかな感じがするけれど。とにかく絵的なバンドが好きだ。昔から好きだ。エルドも好きだ。メジャバン万歳。
で、&・Uという、まるでタイトルが文字化けみたいだと思っていた新しいアルバムは、どんなんなんですかねー。シングルを聴く限り「えぇー・・・?」って感じなんだけれど。With-youとか未来航路とかはやっぱり後ずさりしますから。激アマなのはちょっと・・・。クサ過ぎて倒れそうだし。
ラクリマ好きさん、そういえば身の回りに居ないわねえ・・・ 動員大丈夫なのかしら。
ヴォーカルがチビな理由を探る。
2002年5月15日「ちっちゃぃ京〜ちっちゃい怜〜ちっちゃい大佑〜♪みぃつけたぁ
ちっちゃいhyde〜ちっちゃい黄泉〜ちっちゃいDAISHI〜♪みぃつけたぁ」
ちいさい秋みつけた。スミマセン、どんぴぃ嬢からパクりました。
折角なので全部ヴォーカルにしてみました。
バカウケ。
ヴォーカルが小さい理由を考えてみたことがありますか?
なんでそろいもそろってヴォーカルがチビなのか。
多分、ヴォーカルがデカいとドラムが見えないからだと思いまーす。
ヴォーカルのチビ率とドラムの美形率は比例します。
ヴォーカルがチビであればあるほどドラムが美しくまた男前になります。
この法則に気がついたのです。
そしてこの法則はバンドが若ければ若いほど当てはまる率が高くなります。
逆に、ヴォーカルがデカイとドラムを隠せる、というのも多少はあるのでしょうか。
PENICILLINなど。
しかし、今時デカイヴォーカルは流行らない・・・?
チビは萌えますからね。チビ=カワイイ担当になれば、弦楽隊の華麗なアクションが目立ちますしね。カッコイイ!ステキ!ってことになりますものね。うん。人気が分散した方がバンドにとってはやりやすいでしょうしね。うん。
ちなみに、ヴォーカル自身がデブ、とかはわかりません。
だれか法則を考え出したら教えて下さい。
ヴォーカルがデブなんてバンドはなかなかありませんから、それ自体がプレミアなのでしょうか。ねぇ社長。
◇正しい替え歌講座◇
「ちいさいaki ちいさいaki ちいさいaki 見つけた〜
ちいさいaki ちいさいaki ちいさいaki 見つけた〜」
ちっちゃいhyde〜ちっちゃい黄泉〜ちっちゃいDAISHI〜♪みぃつけたぁ」
ちいさい秋みつけた。スミマセン、どんぴぃ嬢からパクりました。
折角なので全部ヴォーカルにしてみました。
バカウケ。
ヴォーカルが小さい理由を考えてみたことがありますか?
なんでそろいもそろってヴォーカルがチビなのか。
多分、ヴォーカルがデカいとドラムが見えないからだと思いまーす。
ヴォーカルのチビ率とドラムの美形率は比例します。
ヴォーカルがチビであればあるほどドラムが美しくまた男前になります。
この法則に気がついたのです。
そしてこの法則はバンドが若ければ若いほど当てはまる率が高くなります。
逆に、ヴォーカルがデカイとドラムを隠せる、というのも多少はあるのでしょうか。
PENICILLINなど。
しかし、今時デカイヴォーカルは流行らない・・・?
チビは萌えますからね。チビ=カワイイ担当になれば、弦楽隊の華麗なアクションが目立ちますしね。カッコイイ!ステキ!ってことになりますものね。うん。人気が分散した方がバンドにとってはやりやすいでしょうしね。うん。
ちなみに、ヴォーカル自身がデブ、とかはわかりません。
だれか法則を考え出したら教えて下さい。
ヴォーカルがデブなんてバンドはなかなかありませんから、それ自体がプレミアなのでしょうか。ねぇ社長。
◇正しい替え歌講座◇
「ちいさいaki ちいさいaki ちいさいaki 見つけた〜
ちいさいaki ちいさいaki ちいさいaki 見つけた〜」
PIERROT 武道館 & Crack brain 鹿鳴館 速報
2002年5月12日5/10
PIERROT 武道館
二階席の後ろから二列目。しかも真横。見づらい。
のは別に良いけど、
前に立っていた6人組のムックコス
うっとうしいです。
曲の雰囲気も汲み取れず
バラードだろうと煽りだろうとずーっとたけのこダンスしてる六人組ムッカー
おとなしくなったかと思ったら、バラード中にべらべらべらべらべらべらべらべら喋りまくる六人組ムッカー。
ライヴ中に自分の席を離れちゃーちょろちょろちょろちょろしている六人組ムッカー
逝ってよーし!
イライラゲージかなり高かったです。見えないし、浸れないし。
ピエロさん自体はきっとピエロらしくいいライヴしてたと思います。
怪物は死んで、本日から「HEAVEN」章でしょうか
演奏的には手探りだったでしょうが、小奇麗にまとめたと思います。
小奇麗にまとめて満足するようなバンドさんではないでしょう。
これからの展開が非常に期待できます。
あいかわらず演出効果も目新しくて楽しかったです。半分以上見えませんでしたが。
POPなのは、POPで、この章の味になっていくのでは?
POPなのは好きです。なんか、みんな大人しかったですが。
ピエラーちゃんのいい所は、ずば抜けて元気なところ、だったはずなのに、何してるんだよ。
ピエロの評価がいつも辛いのは
ライヴが悪いからではなく、
ライヴがいい以上にそれを打ち消すなんらかの要因もでっかいからで
FC優先であの席よこすアルルもさることながら
またピエラーちゃんキライになって帰ってきた。
ピエロすきだけど、ピエロのファンだけど、私は「ピエロファン」じゃない、って気分。
ついでにムックファンもキライになってきたというオマケ付き。
5/11
Crack brain 目黒鹿鳴館
ワンマン。お客さんは160人強。一曲しか知らなかったですけれど。
なんか面白かったです。
ヴォーカルさん巧い。歌が。何故だ。
裏を返せば、歌が巧い、以外の要素が趣味的に非常に不安なんですが
なんでしょう。RYUICHIみたいなもんです。
煽り方とか、非常になんか違うとか思うんですけれど。
ガクトの「かかってこーい!」を聞いたことある方ならわかっていただけると思うのですが。
言葉で煽るんじゃない、心で煽るんだ!とか、説教たれたくなるほどはっきりとしっかりと煽ってました。
とかいいつつ、ええかっこいいです。いい仕事してますね。曲が良いですねー。
非常に音源が聞きたくなる感じの曲で。
そんでもってなんで煽り曲ってこうも楽しいんですかね。延々とやってても楽しいんですかね。
V系の醍醐味ですな。煽られまくりで楽しい。ヘドバンドランカーいっぱいで。
私・・・私は無理です。にこにこしてるだけでも楽しい。
基本的に企画は大嫌いで絶対参加しないタイプですが、
客は入口で配ってたぽんぽん振ってliquidでぐっときたメンバーに引きづられて感動した。
なんとなく無念。
歌モノで引っ張れるのも歌がしっかりしてるからですね。オッケーオッケー
私は個人的にベースさんのルックスがいっちばん好きなんですけれど。
なんかロリィタなヒサキが一番人気なんですかね。まともなロリ麺はじめてみた。仕草まで完璧にロリィタ。お色直し3回にも惚れた。ゴツイけど可愛い。
ヒサキギタソロコーナーまであって、ロリィタのくせに、あんた松本かぃ?っていう感じの。
松本氏バリのへヴィな音出せれば天晴れですが、さすがにそれもなく。しょうもないなぁと思いながら。
これからも適当に早弾き頑張ってくださいと。
っていうか、間延びしすぎたからソロ要らない。ドラムソロなんてさらにしょーもなっ...
ドラムさんが真矢調に、ダンっ!ましろー!ていうのをやってみたかっただけだと思う私。それか罰ゲーム。
テクとか、進行とか、演出云々は所詮初々しくて微笑ましいですが
楽曲は上々なので、ここは見せ方のセンス次第で伸びる素地は非常におっきい。
いろいろ考えてそうだなぁとか思うし、頑張ってもらいたいです。
細かいところまで色々と。
ファンデは首まで塗れ、白塗りおばけのボーカル...とか。
かめのこ縛りはもちょっと安っぽく見えないようにやれーとか。
そういうことをファンも指摘してやれよーとか。
見せるセンスと、実行力となるお金の獲得に励むべし。また気が向いたら見たい。
と、鹿鳴館自体がもう全然センスのないハコだっつーの。ヴィ系見せるのにちょっとつらい。
あと、ここまでどインディーだと、さすがバンギャル(真性)怖いです。ヒィ...
明日は・・・・エルドを見に行くんでしょうかね?微妙なトコです。
ウェイヴのイベントなんて、多分間に合わないでしょう。
最悪デザインフェスタに飛んでるかもしれません。
以上、友人邸よりライヴ速報をお届けいたしました。
PIERROT 武道館
二階席の後ろから二列目。しかも真横。見づらい。
のは別に良いけど、
前に立っていた6人組のムックコス
うっとうしいです。
曲の雰囲気も汲み取れず
バラードだろうと煽りだろうとずーっとたけのこダンスしてる六人組ムッカー
おとなしくなったかと思ったら、バラード中にべらべらべらべらべらべらべらべら喋りまくる六人組ムッカー。
ライヴ中に自分の席を離れちゃーちょろちょろちょろちょろしている六人組ムッカー
逝ってよーし!
イライラゲージかなり高かったです。見えないし、浸れないし。
ピエロさん自体はきっとピエロらしくいいライヴしてたと思います。
怪物は死んで、本日から「HEAVEN」章でしょうか
演奏的には手探りだったでしょうが、小奇麗にまとめたと思います。
小奇麗にまとめて満足するようなバンドさんではないでしょう。
これからの展開が非常に期待できます。
あいかわらず演出効果も目新しくて楽しかったです。半分以上見えませんでしたが。
POPなのは、POPで、この章の味になっていくのでは?
POPなのは好きです。なんか、みんな大人しかったですが。
ピエラーちゃんのいい所は、ずば抜けて元気なところ、だったはずなのに、何してるんだよ。
ピエロの評価がいつも辛いのは
ライヴが悪いからではなく、
ライヴがいい以上にそれを打ち消すなんらかの要因もでっかいからで
FC優先であの席よこすアルルもさることながら
またピエラーちゃんキライになって帰ってきた。
ピエロすきだけど、ピエロのファンだけど、私は「ピエロファン」じゃない、って気分。
ついでにムックファンもキライになってきたというオマケ付き。
5/11
Crack brain 目黒鹿鳴館
ワンマン。お客さんは160人強。一曲しか知らなかったですけれど。
なんか面白かったです。
ヴォーカルさん巧い。歌が。何故だ。
裏を返せば、歌が巧い、以外の要素が趣味的に非常に不安なんですが
なんでしょう。RYUICHIみたいなもんです。
煽り方とか、非常になんか違うとか思うんですけれど。
ガクトの「かかってこーい!」を聞いたことある方ならわかっていただけると思うのですが。
言葉で煽るんじゃない、心で煽るんだ!とか、説教たれたくなるほどはっきりとしっかりと煽ってました。
とかいいつつ、ええかっこいいです。いい仕事してますね。曲が良いですねー。
非常に音源が聞きたくなる感じの曲で。
そんでもってなんで煽り曲ってこうも楽しいんですかね。延々とやってても楽しいんですかね。
V系の醍醐味ですな。煽られまくりで楽しい。ヘドバンドランカーいっぱいで。
私・・・私は無理です。にこにこしてるだけでも楽しい。
基本的に企画は大嫌いで絶対参加しないタイプですが、
客は入口で配ってたぽんぽん振ってliquidでぐっときたメンバーに引きづられて感動した。
なんとなく無念。
歌モノで引っ張れるのも歌がしっかりしてるからですね。オッケーオッケー
私は個人的にベースさんのルックスがいっちばん好きなんですけれど。
なんかロリィタなヒサキが一番人気なんですかね。まともなロリ麺はじめてみた。仕草まで完璧にロリィタ。お色直し3回にも惚れた。ゴツイけど可愛い。
ヒサキギタソロコーナーまであって、ロリィタのくせに、あんた松本かぃ?っていう感じの。
松本氏バリのへヴィな音出せれば天晴れですが、さすがにそれもなく。しょうもないなぁと思いながら。
これからも適当に早弾き頑張ってくださいと。
っていうか、間延びしすぎたからソロ要らない。ドラムソロなんてさらにしょーもなっ...
ドラムさんが真矢調に、ダンっ!ましろー!ていうのをやってみたかっただけだと思う私。それか罰ゲーム。
テクとか、進行とか、演出云々は所詮初々しくて微笑ましいですが
楽曲は上々なので、ここは見せ方のセンス次第で伸びる素地は非常におっきい。
いろいろ考えてそうだなぁとか思うし、頑張ってもらいたいです。
細かいところまで色々と。
ファンデは首まで塗れ、白塗りおばけのボーカル...とか。
かめのこ縛りはもちょっと安っぽく見えないようにやれーとか。
そういうことをファンも指摘してやれよーとか。
見せるセンスと、実行力となるお金の獲得に励むべし。また気が向いたら見たい。
と、鹿鳴館自体がもう全然センスのないハコだっつーの。ヴィ系見せるのにちょっとつらい。
あと、ここまでどインディーだと、さすがバンギャル(真性)怖いです。ヒィ...
明日は・・・・エルドを見に行くんでしょうかね?微妙なトコです。
ウェイヴのイベントなんて、多分間に合わないでしょう。
最悪デザインフェスタに飛んでるかもしれません。
以上、友人邸よりライヴ速報をお届けいたしました。
灰銀虜様市原ダイエーのブラジャーで狂愛野生化
2002年5月8日Dir en grey市原行きました。何故か。
うしろもうしろで腕組んでじーっと見てました。
ヘタクソだなぁと、ふてくされて見てました。
ハハハハハハハ
以後がんばってください。
でもなんか楽しくないのが楽しかったです。
変な人いっぱいで、ファンウォッチングが楽しかったです。
ブライチのキ●ガイがいっぱいいた。
ブラジャーで頑張るのはいいけれどー
なんていうかー
人に見られるんですからー
勝負下着でお願いしたいんですけれどー
ダイエーで買ったようなー1500円の肉色ブラジャーは気合が感じられないんで―
そこんとこおねがいしまーす
だからって、こうえろえろのぶらじゃーだとー
それもちょっとランパブちっくで困っちゃうのでー
いろいろ考えてから脱いでくださーい
ぶらいちのおんなのこを見に、へんたいおやぢまで集っちゃったらどうしよう
男増えるから嬉しいのかなーディル麺はぁー
でもブライチでガニマタで野生化した猛獣のようなヘドバンを繰り広げる女子はメンバー含む男子諸君にとっていいもんなんじゃろか・・・
どうですか?
かっこいいぶらじゃー、エレガントなヘドバンを追求しませう。
そんなこんなでレポ書きました。
ファンは見ちゃダメ。ネタバレだし、なにより猛毒。
夜は、FOOL’S MATEのロックプレスを熟読してました。
暗い趣味ですね。
でも楽しいですよ。日本語の表現力の多彩さを実感致します。一度は全部読んで見ることをオススメします。「狂愛」「同化者」「橋」「プリ同封」「奴隷」「仔羊ちゃん」「灰銀虜様」「ジャー」「海月」等、大抵の意味がわかる貴方は重度にヴィジュアル系に毒されてます。認めて下さい、裏切り×です。無期限で待ってマス★
うしろもうしろで腕組んでじーっと見てました。
ヘタクソだなぁと、ふてくされて見てました。
ハハハハハハハ
以後がんばってください。
でもなんか楽しくないのが楽しかったです。
変な人いっぱいで、ファンウォッチングが楽しかったです。
ブライチのキ●ガイがいっぱいいた。
ブラジャーで頑張るのはいいけれどー
なんていうかー
人に見られるんですからー
勝負下着でお願いしたいんですけれどー
ダイエーで買ったようなー1500円の肉色ブラジャーは気合が感じられないんで―
そこんとこおねがいしまーす
だからって、こうえろえろのぶらじゃーだとー
それもちょっとランパブちっくで困っちゃうのでー
いろいろ考えてから脱いでくださーい
ぶらいちのおんなのこを見に、へんたいおやぢまで集っちゃったらどうしよう
男増えるから嬉しいのかなーディル麺はぁー
でもブライチでガニマタで野生化した猛獣のようなヘドバンを繰り広げる女子はメンバー含む男子諸君にとっていいもんなんじゃろか・・・
どうですか?
かっこいいぶらじゃー、エレガントなヘドバンを追求しませう。
そんなこんなでレポ書きました。
ファンは見ちゃダメ。ネタバレだし、なにより猛毒。
夜は、FOOL’S MATEのロックプレスを熟読してました。
暗い趣味ですね。
でも楽しいですよ。日本語の表現力の多彩さを実感致します。一度は全部読んで見ることをオススメします。「狂愛」「同化者」「橋」「プリ同封」「奴隷」「仔羊ちゃん」「灰銀虜様」「ジャー」「海月」等、大抵の意味がわかる貴方は重度にヴィジュアル系に毒されてます。認めて下さい、裏切り×です。無期限で待ってマス★
人間模様解析
2002年5月6日見てるかどうかわかりませんが
ウチに「Dir en grey・京・歌唱力」及び「Dir en grey・パクリ」で検索かけて飛んできたナイスな方、是非お友達になりたいので連絡下さい。
引っかかるような文作ってる自分も自分だわ。
「Phobia解散」で検索して4番目っていうのもなんだか申し訳ないねー
一時期の「東京ストリッパー」祭りも凄かった。
たまにリファーを覗くと楽しい今日この頃。
今日は音楽無しの生活。
Waive行きたかったよーガーリッシュマインドで気絶したかった。
渋谷は遠かった。合掌。
ウチに「Dir en grey・京・歌唱力」及び「Dir en grey・パクリ」で検索かけて飛んできたナイスな方、是非お友達になりたいので連絡下さい。
引っかかるような文作ってる自分も自分だわ。
「Phobia解散」で検索して4番目っていうのもなんだか申し訳ないねー
一時期の「東京ストリッパー」祭りも凄かった。
たまにリファーを覗くと楽しい今日この頃。
今日は音楽無しの生活。
Waive行きたかったよーガーリッシュマインドで気絶したかった。
渋谷は遠かった。合掌。
また一歩、死に近付いてしまった…。
2002年5月5日急がなければ。
もっと。
・・・って、ヲイ!幸也!
幸也死ぬなぁああアァぁ!!
誕生日にヘンな日記書くんではないよ、もーあのオッサンは。
詳細はKreisのオフィシャル、EOE検索して見てあげて下さい。
なんであそこリンク貼っちゃいけないんだろうねぇ。
ピエロのHEAVEN到着した。一回聴いた。
衝撃的な曲があるわけでもないけど、疲れないねこりゃ。
プラエネがマニアック過ぎたんだヨ。
濃いのが好きなヘヴィーリスナーには足りないかもしれませんが、私はこんな感じでいいのかも。
とりあえずDNAで独り、軽く踊り狂っておきました。
明日は、Waiveのワンマン行くのかな、気が向いたら。
あさっては、ディル市原。
市原って、ジェフユナイテッド市原の市原なんだねえ。
行き方をハイパーダイヤで検索したら、京都まで連れて行かれちゃってビックリした。市原駅っていうのは無いらしい。
最近かったるくってあんまり文章書いてないなー。
Gackt聴いたりBUCK-TICK聴いたりしてる。
BUCK-TICKっていうのは、なんかGacktに似てるそうだ。
そんなこと想像もしなかったが、確かに似てるかも知れない。
GacktがPOPでBUCK-TICKがマニアックで、その差はかなりデカイけど。
鮮やかに斬れ!
2002年5月4日改心した。
無理に褒めるの止めるね、ズバズバ切るね私は。
つまんなかったらCDで円盤投げ遊びするくらいの潔さを持つね!
つまんなかったらライヴで寝るくらいのずうずうしさを持つね!
主義はこうも軽く翻るものか?
というのもスゲー面白いレポサイト発見しましたの。サバけ過ぎ。
でもリンクフリーじゃないんだって。残念。
貼りつけていろいろとツッコみたかったのに。
クラックブレイン、とんでもないところで動員されてしまったー!
ゆらめいてくる!きっと!
無理に褒めるの止めるね、ズバズバ切るね私は。
つまんなかったらCDで円盤投げ遊びするくらいの潔さを持つね!
つまんなかったらライヴで寝るくらいのずうずうしさを持つね!
主義はこうも軽く翻るものか?
というのもスゲー面白いレポサイト発見しましたの。サバけ過ぎ。
でもリンクフリーじゃないんだって。残念。
貼りつけていろいろとツッコみたかったのに。
クラックブレイン、とんでもないところで動員されてしまったー!
ゆらめいてくる!きっと!
世間様、ヴィジュアル系は、ミッキーマウスです。
2002年5月3日ヴィジュアル系をディズニーランドに例えた方がいらっしゃいました。
その文章を拝見したのは相当前のことで、もう探してもどなたが書かれたのか調べようも無いのですが。
で、余りにもヒマだったので、普通のひとと普通の会話をしていたのですけれど。
何聴くの?とか聞かれて。
私、まず一般人にいきなり「ヴィジュアル系好き」とは言えない。
だって恥ずかしいじゃん。
恥ずかしいからいいたくない、って言ったんだけど、気になるって言うからさ。
ヴィジュアル、好きですよ、って言った訳。
「やっぱりコスプレとかするの?」
・・・むしろ見苦しいのは全て撲滅したいくらいなんですけれど。
「そうなんだ、ヴィジュアル系って全員コスプレしてるのかと思ってた」
世間様ってばこんなもんです。
「グレイとか、ラルクってどうなの?」
GLAYや、ラルクは、ヴィジュアルのメインストリームでは無いよ
「MALICE MIZERがチャートに入ってきた時は、はっきり言って、引いたね」
いや、引かないで。笑ってあげて下さい。
「笑ってもいいの?ああいうのって」
笑って下さい笑って下さい。笑えるものは笑って下さい。真剣に受け止められることを狙ったものじゃないです。
ヴィジュアル系は音楽じゃないです。
ヴィジュアル系はファンタジー。漫画とかミュージカルとかの仲間です。
ディズニーランドに行きました。
「うわー、あいつネズミのきぐるみなんか被って人前に出て恥ずかしくねえの?」
っていう反応が現在のV系でしょうが。
「なんか、暑そうだよね〜、中に入ってるひとってさー大変よね」
とか言いながらディズニーランドで遊んでるのが、大人の割と普通の遊び方かな。
とか何とかいいながら写真撮ってもらったりしてるじゃん。
パレードを見てると楽しくなってきちゃう貴方も居る。
ねずみの着ぐるみ何さ、と思っているうちは、楽しいとは思えないけどさ。
音楽の取り扱いとしては、
ショウに音楽はかかせないディズニー。
ディズニーのサントラ、売ってます。結構皆聴いてます。
でも、ディズニーの何も知らないでひたすらサントラだけ聴いてるひとはあんまりいないじゃない。
ディズニーのあの世界があってこその、楽しく聞けるサントラでは。
音楽の比重が重いか、軽いか、それと世界観の違い、ただ、それだけだよ。
だから、別にこう、「メイク大変そうだよね」とか言って笑っててくれればいいのになぁ、と思ってたりするのだけど。
コドモなら、ピュアだからさ、理屈無しに、わーいミッキー!で入っていけるけど。
そんなきっかけしか無いなんてつまんないじゃん。コドモしか面白く無いヴィジュアル系じゃ無いじゃん? いい年こいたってディズニーランド行けばやっぱイロイロと楽しいんじゃん?
とかいいつつ、どんな人にも自信を持ってオススメできるポピュラリティーのあるパフォーマンスが出来るバンドが存在するかと言われればやっぱりビミョーなので
引き続き恥ずかしがりながら地味に地味に地味にヴィジュアル系フリークを続けます。
その文章を拝見したのは相当前のことで、もう探してもどなたが書かれたのか調べようも無いのですが。
で、余りにもヒマだったので、普通のひとと普通の会話をしていたのですけれど。
何聴くの?とか聞かれて。
私、まず一般人にいきなり「ヴィジュアル系好き」とは言えない。
だって恥ずかしいじゃん。
恥ずかしいからいいたくない、って言ったんだけど、気になるって言うからさ。
ヴィジュアル、好きですよ、って言った訳。
「やっぱりコスプレとかするの?」
・・・むしろ見苦しいのは全て撲滅したいくらいなんですけれど。
「そうなんだ、ヴィジュアル系って全員コスプレしてるのかと思ってた」
世間様ってばこんなもんです。
「グレイとか、ラルクってどうなの?」
GLAYや、ラルクは、ヴィジュアルのメインストリームでは無いよ
「MALICE MIZERがチャートに入ってきた時は、はっきり言って、引いたね」
いや、引かないで。笑ってあげて下さい。
「笑ってもいいの?ああいうのって」
笑って下さい笑って下さい。笑えるものは笑って下さい。真剣に受け止められることを狙ったものじゃないです。
ヴィジュアル系は音楽じゃないです。
ヴィジュアル系はファンタジー。漫画とかミュージカルとかの仲間です。
ディズニーランドに行きました。
「うわー、あいつネズミのきぐるみなんか被って人前に出て恥ずかしくねえの?」
っていう反応が現在のV系でしょうが。
「なんか、暑そうだよね〜、中に入ってるひとってさー大変よね」
とか言いながらディズニーランドで遊んでるのが、大人の割と普通の遊び方かな。
とか何とかいいながら写真撮ってもらったりしてるじゃん。
パレードを見てると楽しくなってきちゃう貴方も居る。
ねずみの着ぐるみ何さ、と思っているうちは、楽しいとは思えないけどさ。
音楽の取り扱いとしては、
ショウに音楽はかかせないディズニー。
ディズニーのサントラ、売ってます。結構皆聴いてます。
でも、ディズニーの何も知らないでひたすらサントラだけ聴いてるひとはあんまりいないじゃない。
ディズニーのあの世界があってこその、楽しく聞けるサントラでは。
音楽の比重が重いか、軽いか、それと世界観の違い、ただ、それだけだよ。
だから、別にこう、「メイク大変そうだよね」とか言って笑っててくれればいいのになぁ、と思ってたりするのだけど。
コドモなら、ピュアだからさ、理屈無しに、わーいミッキー!で入っていけるけど。
そんなきっかけしか無いなんてつまんないじゃん。コドモしか面白く無いヴィジュアル系じゃ無いじゃん? いい年こいたってディズニーランド行けばやっぱイロイロと楽しいんじゃん?
とかいいつつ、どんな人にも自信を持ってオススメできるポピュラリティーのあるパフォーマンスが出来るバンドが存在するかと言われればやっぱりビミョーなので
引き続き恥ずかしがりながら地味に地味に地味にヴィジュアル系フリークを続けます。
フールズメイトのディルのアレは私デース!キャハ
2002年5月1日FOOL’S MATEに載ってました。
多分、載るだろうと、思ってたので速攻で購入してきたのですが。だって自分で読んでて真っ赤になるくらいのクサさと賞賛で塗りたくったもん。あれであの文が使えないわけがないね!たかが1000文字の短文を商業誌調に書けないわけがない。この俺様が!舞軌様が!!ディルには結構金詰んでるまきりゅ様が!!!「理想的熱狂的ファン」になり切って書いてみても、デルアングレイノトリコなんてこう、いかにも素顔のファンっぽいフックをこっそりかけちゃったりしてるとこがちょっと現実的でいいでしょ、ねっ?ねっ?????
しかれど大量の校正が入っててちょっと切ないしダメ出しされたみたいで恥ずかしいし。言いまわしが自分でないところがいっぱいでなんか自分っぽくなくて気持ち悪いわぁ〜・・・。なんか「歯向かう」「刃向かう」「歯向う」「刃向う」の四つからちょっと悩んで選んだ「刃向かう」がただのひらがな「はむかう」になっててチョイダサなのにはしょぼくれた。「成さない」を「為さない」と・・・漢字ミス発見してまた赤くなった。わかった次から美しい国語表現を心がけるわよ。以後もっと狂愛ファン視点の文章にも磨きをかけていきたいと思います。しくしーく。あー、なんかレポ掲載ごときで今日一日舞いあがった。精進せよ自分。
やっぱでもホントに思ったことと全く正反対の感想じゃ書けないから、だからあの日なんだけど。
あれだけピュアなファン演じててもその日の○○○○は○○○○で○○○で○○したなんてことはFOOL’S MATEには内緒です。私があんなに熱血じゃあないことくらい、本物のウチで書いたレポ見てもらえれば解かる筈やね。たしかに蒼い月は死にそうでしたが。ホッホホホ。蒼い月輪廻らなかったのに、おかしいなぁ。
インタビューの京様に最後の一文ハメられた・・・。くそーなんか京万歳にされてるようなあんなこと書くんじゃなかった。まきりゅさんはヴィジュアル系万歳なのに!何が「Dir en grey系」よ自分!語ると長くなるけど!!京君好き勝手言ってる!カッコつけて毒吐いてるとこもまた可愛くていじめたくなるって!!あくまで精神的には京より私が上!上じゃなきゃイヤァー!!
しかしホントにヴィジュアル系は何時から格好悪くなってしまったんでしょうかね?
頼むよたつろうさん。いやホントに。ねぇ京様。ヴィ系の地位向上のためにお願いしますよ、ねぇっ!ディルですら「俺ヴィジュアル系いち抜け」とか言いだしたらますますロクなバンドいないのよヴィ系は。
やっぱり東條氏の文章嫌いや・・・カタカナばっかりで。「新曲をドロップ」って、発売したでいいじゃん〜。清春はますます調子に乗るし、なんだかなぁ。東條氏は清春をいいと思ってるから褒め称えるんだけど、なんか、どうでもいいひとには「はぁ・・・」って感じなのよね。で、ますます清春嫌いになるのよね。嫌いなら聴くな、とかじゃぁないのよね。聴く前に嫌いになってもね。あ、きっと私今の清春嫌いなんだね!Sadsなんかダセー!(反抗)ラルクアンシエルだろうがディルアングレイだろうがバンプオブチキンだろうがサイコルシェイムだろうがルナデミエルだろうがMist of RougeだろうがMARRY+AN+BLOODだろうが詞が美しいから日本人やって、外タレぶるなー首吊って死にかけてたくせに!バーカバーカ。サリーとメリーとベリーとゼリ→の区別もつかないくせに!
・・・それでも、カワイイと思うから病気なのよね、私って。
誰かSadsのリキッドルームのチケ余ってませんのこと?
多分、載るだろうと、思ってたので速攻で購入してきたのですが。だって自分で読んでて真っ赤になるくらいのクサさと賞賛で塗りたくったもん。あれであの文が使えないわけがないね!たかが1000文字の短文を商業誌調に書けないわけがない。この俺様が!舞軌様が!!ディルには結構金詰んでるまきりゅ様が!!!「理想的熱狂的ファン」になり切って書いてみても、デルアングレイノトリコなんてこう、いかにも素顔のファンっぽいフックをこっそりかけちゃったりしてるとこがちょっと現実的でいいでしょ、ねっ?ねっ?????
しかれど大量の校正が入っててちょっと切ないしダメ出しされたみたいで恥ずかしいし。言いまわしが自分でないところがいっぱいでなんか自分っぽくなくて気持ち悪いわぁ〜・・・。なんか「歯向かう」「刃向かう」「歯向う」「刃向う」の四つからちょっと悩んで選んだ「刃向かう」がただのひらがな「はむかう」になっててチョイダサなのにはしょぼくれた。「成さない」を「為さない」と・・・漢字ミス発見してまた赤くなった。わかった次から美しい国語表現を心がけるわよ。以後もっと狂愛ファン視点の文章にも磨きをかけていきたいと思います。しくしーく。あー、なんかレポ掲載ごときで今日一日舞いあがった。精進せよ自分。
やっぱでもホントに思ったことと全く正反対の感想じゃ書けないから、だからあの日なんだけど。
あれだけピュアなファン演じててもその日の○○○○は○○○○で○○○で○○したなんてことはFOOL’S MATEには内緒です。私があんなに熱血じゃあないことくらい、本物のウチで書いたレポ見てもらえれば解かる筈やね。たしかに蒼い月は死にそうでしたが。ホッホホホ。蒼い月輪廻らなかったのに、おかしいなぁ。
インタビューの京様に最後の一文ハメられた・・・。くそーなんか京万歳にされてるようなあんなこと書くんじゃなかった。まきりゅさんはヴィジュアル系万歳なのに!何が「Dir en grey系」よ自分!語ると長くなるけど!!京君好き勝手言ってる!カッコつけて毒吐いてるとこもまた可愛くていじめたくなるって!!あくまで精神的には京より私が上!上じゃなきゃイヤァー!!
しかしホントにヴィジュアル系は何時から格好悪くなってしまったんでしょうかね?
頼むよたつろうさん。いやホントに。ねぇ京様。ヴィ系の地位向上のためにお願いしますよ、ねぇっ!ディルですら「俺ヴィジュアル系いち抜け」とか言いだしたらますますロクなバンドいないのよヴィ系は。
やっぱり東條氏の文章嫌いや・・・カタカナばっかりで。「新曲をドロップ」って、発売したでいいじゃん〜。清春はますます調子に乗るし、なんだかなぁ。東條氏は清春をいいと思ってるから褒め称えるんだけど、なんか、どうでもいいひとには「はぁ・・・」って感じなのよね。で、ますます清春嫌いになるのよね。嫌いなら聴くな、とかじゃぁないのよね。聴く前に嫌いになってもね。あ、きっと私今の清春嫌いなんだね!Sadsなんかダセー!(反抗)ラルクアンシエルだろうがディルアングレイだろうがバンプオブチキンだろうがサイコルシェイムだろうがルナデミエルだろうがMist of RougeだろうがMARRY+AN+BLOODだろうが詞が美しいから日本人やって、外タレぶるなー首吊って死にかけてたくせに!バーカバーカ。サリーとメリーとベリーとゼリ→の区別もつかないくせに!
・・・それでも、カワイイと思うから病気なのよね、私って。
誰かSadsのリキッドルームのチケ余ってませんのこと?
deadman VS ナイトメアぁあぁ??
2002年4月30日deadman/メリー 6/21 ell.FITS ALL(愛知)
deadman/メリー 6/23 CLUB PHASE(東京)
deadman/ナイトメア 7/19 ell.FITS ALL(愛知)
deadman/ナイトメア 7/21 高田馬場AREA(東京)
deadman/+D’espairsRay+ 8/20 ell.FITS ALL(愛知)
deadman/+D’espairsRay+ 8/24 Y2K ROPPONGI(東京)
楽しそぉおぉおぉ!!
行きたいぃいいぃ!!
厳しいいぃいいぃ!!
でも行くのが私。
七時からだし、浜松人、間に合わすぜ。
車あったら余裕なんだけどな〜・・・
全通したいな(はあと)
あと
LOOP OF HEAVEN in 大阪 7/13 心斎橋MUSE HALL(大阪)
Aioria・メリー・deadman・shulla・Fatima
これなんか某ーりぃとかとても行きたさそうなメンツよね。
私が行きたいんだけど。
情報ソースは@ぴあ(一部改変)、でした。
http://t.pia.co.jp/onsale/ons_event_list.jsp;$sessionid$QPZAFRIAAA5EVUSYHKKAAAA
ナイトメアーって、なんやねん。
あとねぇ、Waive、ダメじゃん、とか思ってたけど
なんか楽しくなってきちゃってねぇ
ヴィジュだと思うからナナメっちゃうんであって、普通に聴いたら楽しいと。
やっぱりあれだねぇ、善徳好きなんだと思う。わー!
なんか、服足りないなぁと、思っていたら、引っ越しのどさくさに紛れて、Tシャツ全部捨てられてました。オカンに。
その中には、様々なバンドのツアーTシャツが混入されていた模様です。
まきりゅショック・・・・・!!!
幸いなことにして、SadsのTシャツだけは「アラ、これまだ着れるじゃない♪」とのオカンの判断によって救われてました。ディルとNookickyは弟さんが勝手にかっぱらって着ていたため保護されてました。多分他は全滅でしょう。
考えれば考えるほど悔しいので、何が入っていたかは考えないで寝る事にする。
deadman/メリー 6/23 CLUB PHASE(東京)
deadman/ナイトメア 7/19 ell.FITS ALL(愛知)
deadman/ナイトメア 7/21 高田馬場AREA(東京)
deadman/+D’espairsRay+ 8/20 ell.FITS ALL(愛知)
deadman/+D’espairsRay+ 8/24 Y2K ROPPONGI(東京)
楽しそぉおぉおぉ!!
行きたいぃいいぃ!!
厳しいいぃいいぃ!!
でも行くのが私。
七時からだし、浜松人、間に合わすぜ。
車あったら余裕なんだけどな〜・・・
全通したいな(はあと)
あと
LOOP OF HEAVEN in 大阪 7/13 心斎橋MUSE HALL(大阪)
Aioria・メリー・deadman・shulla・Fatima
これなんか某ーりぃとかとても行きたさそうなメンツよね。
私が行きたいんだけど。
情報ソースは@ぴあ(一部改変)、でした。
http://t.pia.co.jp/onsale/ons_event_list.jsp;$sessionid$QPZAFRIAAA5EVUSYHKKAAAA
ナイトメアーって、なんやねん。
あとねぇ、Waive、ダメじゃん、とか思ってたけど
なんか楽しくなってきちゃってねぇ
ヴィジュだと思うからナナメっちゃうんであって、普通に聴いたら楽しいと。
やっぱりあれだねぇ、善徳好きなんだと思う。わー!
なんか、服足りないなぁと、思っていたら、引っ越しのどさくさに紛れて、Tシャツ全部捨てられてました。オカンに。
その中には、様々なバンドのツアーTシャツが混入されていた模様です。
まきりゅショック・・・・・!!!
幸いなことにして、SadsのTシャツだけは「アラ、これまだ着れるじゃない♪」とのオカンの判断によって救われてました。ディルとNookickyは弟さんが勝手にかっぱらって着ていたため保護されてました。多分他は全滅でしょう。
考えれば考えるほど悔しいので、何が入っていたかは考えないで寝る事にする。
Merry Go Round+kein
2002年4月29日真・ひでの・玲央・ゆきの。
さぁドラム選べ!色々取り揃えて適当に暇そうな奴ピックアップした!
Kusuda(Galrude)・Hidetaka(Mystic Moon)・瀞欄(Ash)
淳士(SIAM SHADE)・真矢(LUNA SEA)・ナル(バロック)・祥之(ROUAGE)
SAKURA(ZIGZO)・SATOM(ILLUMINA)・KeiT(Phobia)
徹(JILS)・絢汰(Kar’MariA)・MAKOTO(Waive)
解散したてのピチピチをゲットしてねっ!
JILS徹とかどうですか。キャハハハ
もしくはVIOLET U・Kメンバーこの人たちで!
楽しいなぁ。楽しいねぇ。これ、全国追っかけまわしちゃうね。
と、そんなダークが楽しい私は妖幻鏡が好きです。最近ずーっと聴いてる。
Crack brainのNasty TЯick。危険。
YURA♪YURA♪YURAめいて〜♪とか超くだらないことを考えてしまったのは内緒です。
YURA様がゆらゆらゆらめいているの図を想像なんてしてませんよ。ええ。してません。
あと、Phobiaもいいですね。声というか歌い方がいい。雰囲気もなんか素敵だったのに。なんで解散しちゃうのかしら。
あと、今社長に電話をしました。
世に言う「社長電話」ですが。
どきどきしました。
そんな自分って・・・マゾ。
ネタ腐ってましたが。
妄想炸裂週間。
さぁドラム選べ!色々取り揃えて適当に暇そうな奴ピックアップした!
Kusuda(Galrude)・Hidetaka(Mystic Moon)・瀞欄(Ash)
淳士(SIAM SHADE)・真矢(LUNA SEA)・ナル(バロック)・祥之(ROUAGE)
SAKURA(ZIGZO)・SATOM(ILLUMINA)・KeiT(Phobia)
徹(JILS)・絢汰(Kar’MariA)・MAKOTO(Waive)
解散したてのピチピチをゲットしてねっ!
JILS徹とかどうですか。キャハハハ
もしくはVIOLET U・Kメンバーこの人たちで!
楽しいなぁ。楽しいねぇ。これ、全国追っかけまわしちゃうね。
と、そんなダークが楽しい私は妖幻鏡が好きです。最近ずーっと聴いてる。
Crack brainのNasty TЯick。危険。
YURA♪YURA♪YURAめいて〜♪とか超くだらないことを考えてしまったのは内緒です。
YURA様がゆらゆらゆらめいているの図を想像なんてしてませんよ。ええ。してません。
あと、Phobiaもいいですね。声というか歌い方がいい。雰囲気もなんか素敵だったのに。なんで解散しちゃうのかしら。
あと、今社長に電話をしました。
世に言う「社長電話」ですが。
どきどきしました。
そんな自分って・・・マゾ。
ネタ腐ってましたが。
妄想炸裂週間。
生きててスミマセン...
2002年4月28日やばいよーdeadman好きだーdeadman中毒だー
調子に乗って褒めちぎってたらホントに抜け出せ無くなってきたー
あー眞呼ー眞呼ー好きだー
ブルーベジー聴いて泣く。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/visual/1009224887/600-
そういえば前回は・・・眞呼があいえを殺してはいどに殺されたんだっけ
妄・想・錯・乱
調子に乗って褒めちぎってたらホントに抜け出せ無くなってきたー
あー眞呼ー眞呼ー好きだー
ブルーベジー聴いて泣く。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/visual/1009224887/600-
そういえば前回は・・・眞呼があいえを殺してはいどに殺されたんだっけ
妄・想・錯・乱
.......「2ちゃんねる」及びに「きつねの掲示板」です。
2002年4月27日はい。見てます。好き嫌いと参加の有無にかかわらず、多かれ少なかれ覗いたことあるであろう、あの有名な匿名掲示板「2ちゃんねる」及びに「きつねの掲示板」です。
ねらーだと言うと、どうもこう印象が悪いのであまり、というかかなりカミングアウトしたくないのですが、セットリストやトピックスの情報ソースとしてそろそろいい加減に適当にごまかして扱えないような気がしますので、言っちゃう。はい。チェックしてます。所詮私も清廉潔白では無いです。悪いかゴルァ!
拒絶反応を起こすなら立ち入らなければいいだけの話でございますし、無くても音楽は楽しめるもんだし。しかし私は、こう、無いと、こんなサイト持ちとしては、情報戦でついてけない、という哀れな・・・
雑多ではあるけれど膨大な情報源は重宝していますが。
ついでにファン質も垣間見えて、面白い。
2002年4月の2chの状態に限定したものですが、
スレタイ完全シークレットでも、sageてもsageても、ことごとく荒らされる、自治管理とは程遠いところにあるPIERROTなんか、切ないこと甚だしい。ピエラー自身が痛いのか、ピエラー嫌いが多いのか。とにかく荒。
逆に、スレタイもバレバレで、あれだけの知名度を誇りながら気持ち悪いくらいに徹底管理された、平和なDir en greyスレが、なんだか不思議。案外ディルファンは良識あるのではないかなぁと、思ったり。
BUCK-TICKやらLaputaやらも非常にマターリしてます。Laputaスレなんか、マターリマターリしてる割には恐ろしく連帯感があったり、真剣な討論が交されたりと。
で、ネタスレが好きです。「こんな京は嫌だ!」とか一時期ハマりまくってましてねー・・・
なんかっつーと、自分的につまんねーのがあの、エルドスレですね。あと静岡スレもしょーもないなー。
極論自分含めバンギャルちゃん自体がしょーもないつったらしょーもないんですけど。
まぁ・・・私、こんな人ですし。荒らしは勿論の事、女ネタ・ファンネタの類はまず面白いと思えないタイプなので、非常に見苦しい、まともに進行しないスレッドは、ちょっとね。何かというと重複スレ立てたり、荒らされたり、女ネタファンネタばっかりで埋め尽くされてるバンドは、やっぱり、ファン質疑っちゃいますよね。そういうファンばっかりなんだぁーって思いますよねそりゃ。
楽しむ為にライヴに行くんだから、そのバンドがいくら素晴らしい音を出せても、格好良くっても、ライヴという空間を共有する限り、ファンまで含めてそのバンドの評価ですからー。そうですよねー?
あーゆー、やれ食った食われたーだっつーのに染まりたくはないなぁーと思いながら。いつまでも通りすがりのウォッチャーで居たい。ホントに、マジ泣きしてみたり、ハマりこんだり、うのみにしちゃってる人もおりますし。ねらーに異様なまでに拒絶反応を起こす人も居れば、ねらーであることに何故か優越感を持って叩いたり潰したりして喜んでるヴァカまでいろいろいますねぇ。
これからも、つかず離れず適度に共存共栄してきます。
それで、関係無いですけど麺っていう言葉は非常に便利ですよねー。なんでうどんとかそばとかの「麺」なんだよーって思いますけど。「面」のほうがそれっぽくていいじゃないーとか思うんですけれど。
さすがに晒された時はプチ凹んで処理が終わった時には正直もう立ち入らないーとか思いましたけどー。無理ー。晒すときはNanaでも良いので晒し先連絡下さい。あ、でも案外ナイーヴなんで、潰さないで下さい(藁
話変わって
Dir en greyのライヴです。
ドームクラス・スタンディングそれぞれの二つの会場を同じ時間に掛け持ちで行います。2.3曲ごとに会場をチェンジする。
それぞれ空いてる時間は、他のアーティストが穴埋めする。特にヴィジュな訳でも無い。
ファンとしては当然、ディルを見たいわけだから、ディルがハケたとたんに、100メートル隣の会場に移動する。
スタンディングの入り口なんか狭いから当然パニックになるわけです。道路も塞いじゃう。
それを見た一般人達が「これだからこんなバンドは廃止すべきだ!」と路上演説を始める。
それを聞きながら、ヴィジュアル系は終わった、と思った。
もうディルは存在できないんだと思った。
夢の中だけど、胸が痛かった。
ちなみに、スタンディングの一曲目は残-ZAN-でした。
何故かドームのチケをダフ屋から買ってました。
なんだかんだでおもしろかったので起きたくなかったです。