なんか、幸也祭りとdeadmanWESTのチケット、無くしたかも…。
引越しのどさくさにまぎれて捨てちまったかも。
あぅ。
チケットの管理は厳重に。ふぁあぁぁ

そうだ絶対音館無くなるじゃん!

そして諦の煽り文句が思い出せない。「21世紀宗教音楽」メトロノームの21世紀音楽のとこ。「PSYCHOSONIC SHAKE」L’Arc-en-Cielの「PSYCHOSONIC SHAKE」のとこよ。
爆音大怪獣とかだっけ?なんだっけ?
朝日新聞等にはしっかり「ヴィジュアル系」とかかれてた様子です。それもなんだか…。世間的にはヴィジュかね?オフィシャルにヴィジュアル系ってかかれてたからヴィジュなのかね?
危機を共に乗り越えたバンドの結束は高まるのだ!早く元気になるのだよ。

バラバラになったCDを合わせてたら、ラルクのTrueがなんか見当たらない。JILSベストのケースが見当たらない。

もうね、なんかヴィジュアル系が引っ越そうとすると大変!大変です!荷物多すぎで。
CDは捨てられないから全部持ってくでしょ?もう、その時点でね…。アホかっつーくらい…
雑誌…しかもラルク関係の…。もうこいつら見捨てていいですか?フォービドゥンラブ。
フールズ&SHOXXあたりは捨てがたいのだが持ってくのもね…。一応積めたら積む。
ステレオでかいよ!パソコンもでかいよ!
もう絶対に着ないであろうお子ちゃま系バンギャ服誰か要りませんかね?あぁもう…。

そーだそーだ、ラルクさんライヴやるんだ。
なんかね、それを聞いてね
「あんなデカいところで、あんな音の悪いところで、あんなに演出凝ってないバンドが、あんなにチケ代取って、しかもまた質より数字で対抗して…。ウンザリ…」とか思っちゃう時点でもうダメ!
ラルクのライヴ→REAL→やる気無し って方程式が出来ててもうダメ!
REALの後にルナシーの終幕とか見ちゃってるからもうダメ!
ラルクだったら何でもいい!生hyde見られればそれでいい!とか思えない時点でラルヲタ失格!

でも行くんだろうな〜。絶対に行くんだろうな〜。
そんで文句タラタラで帰ってくるのかなぁ〜。
そういうひとになりたくないなぁ〜ってずっと思ってたのにな。
まぁコンスタントに活動しろと。何がどーなっていいのかわかんなくなるから。

とか散々ブーたれて油断してると物凄く面白かったりするのがライヴ(or ショウ)だから侮れない。
あぁ、あとライヴ前後が楽しいね。メジャバンライヴはお祭りだからさ。たまにはゴスロリしていいですか?あ、貴様笑ったなッ!?

ふー。
そうそう、大きいとこでやるのと小さいとこでやるのでは迫力の拡散の仕方が違うのかも、とか思うのよね。
そういう意味で「同じステージで観られる」HYDE vs 眞呼って観て見たいのよね。
deadmanが代々木体育館で演ったら、まったくショボーイかもしれないし、はてまたあれ以上の圧迫感があるのかもしれないし。


あ、deadmanチケット出てきた。
あまりにも更新してないのもなんだかなぁと思いまして、放棄しかけているインタラクティブ性に頼ろうと設置してみたので参加するよーに。

FAVORITE ARTIST RANKING -A09的アーティスト嗜好実態調査-
貴方の好きなアーティストを好きなように投票してください。
http://www.marimo.sakura.ne.jp/~heaven/alice09/enquete/band/enq.cgi

アホほど登録したバンド名見てコノヒト本当に忙しいのかとか疑問を抱かないように。
「ウチのにっきを見てくれてるひとは、どこのファンが多いのかナァ〜♪」と、管理人、未散語が出てしまうくらい興味深々で見守っています。
ちなみに企画のパクり元はスペシャルサンクス華様。(+HNSM+ http://www.shion.sakura.ne.jp/~isana/hnsm/


■カリガリ無期限活動停止
http://6510.teacup.com/neurose/bbs
あらあらあらあらららら… まぁ…
言葉も無い…感じ。バンドカラーとか状況とか考えるだに…なんとまぁ。

■JEEZ閉鎖
http://www.jeje.co.jp/top.html
名古屋と大阪のひとはどうすりゃいいんでしょう。ヴィジュアル系のお店としては一番対応が丁寧でよかったのに!新宿進出とかして欲しかったのに!これからライカとか自主盤とかブラXとかが天下になるのかよバカァァァァッ!

■東名で追突されロックバンドの9人重軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030315-00000304-yom-soci
諦…
ロックバンドって書かれてて良かったね。ヴィジュアル系人気バンドとかかかれなくて良かったね。いや違う!いや!
バンドマン事故オオスギデース。ていうか諦…。こんなところでプロフィール明かされた上にその年齢差は一体…。しかもコンサートに向かう途中ってなんか変だ…。つか諦っていつから3人になったんだ?
いや良くないけども!
お大事に。いや、本当にお大事に。ドキドキ…

■サイコ、浪漫飛行をカヴァー
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=772896
やることがSHAZNAの踏襲っぽくてなんか…
まぁ、がんばれ。聞きたいし。
やっぱり結局メジャーに行くバンドって影が薄くなるわねぇ…。

Gackt & HYDEのムンチャイ、なんか話によると面白いらしいですよ。
なにやら「感情移入」と「萌え」の間で、非常に「疲れる」とかそういうことらしく。いやはや〜。4/19の公開が楽しみですわ。

「何見にきましたか?」「デッドマン」と私は云えるのか?
言える自信が無い。

★SONS OF ALL PUSSYS/HYDE
2003/3/29(土)発売 ■Pコード:719-961
■公演日: 2003年4月28日(月) ■開演時間: 7:00PM ■開場時間: 6:00PM
■会場: ボトムライン
■席種: 立見4500
■発売日情報:2003年3月29日(土)
[共演]deadman
立見 整理番号付・別途ドリンク代必要
問合せ先:ジェイルハウス 052-936-6041
(情報ソース:@ぴあ)

来たよ…「hyde vs 眞呼」…
イヤァァァァァァァァァァッ!!!!!
なんでなのっっ!!!!!
つーかどんなドリーム見たところで行けねーよ。行けねーっつの。平日のバーカバーカバーカバーカ飛び石連休大嫌いだ大嫌いだ大嫌いだっつーの!どうせdeadmanがO.A.だろ7時?まにあわねっつーの。
2Daysで一日目の「共演」はメリゴかぁ・・・。SOAP対バンでメリゴ不人気だったしな。あーあ。嫌いだ嫌いだ嫌いだラルヲタなんか。(自分含む)
あはっ・・・
deadmanをよろしくおねがいします。えへっ★(爽やかスマイル)
眞呼さんとhydeさんめちゃめちゃ気が合いそうだしねっ。指輪おんなじだしね!

TokiさんとSakuraさんも気が合いそうだし…って、え?

いや、ホント、なんか、ねぇ…。なんだかねぇ…。どんな態度で行けばいいんだろうねぇ?(行けないけど)

そうそう、ラルクって云えば

http://www.larc-en-ciel.com/
足元がだんだん崩れてくような恐怖を感じてしまったのは…。
人によっては期待感、なんでしょうけれど…。
なんかねぇ、怖いんだよ。

契約は更新されてるらしいからそこそこ安心してたところに…。ベスト三枚と来てるし。
今ラルクが新しい活動はじめたとしても、多分心揺さぶられる音ではないんだろうけれど、でもやっぱり、そこに未だ居る、という安心感は、あったみたいでさ。ヤダね、怖いね。どうしようよ。あと3日…。
再始動するならするで、それでOK。文句無いさ。

虹は何時か消えゆく儚い物だからこそ美しい。

ああ、そういえばハトに言われたの
「ラルク上がったの?」って
上がっ…てない…と思うの。
わかんない。
今でもTierra好きだよ。heavenlyも好きだよ。そんでREALも好きだ。
上がったんじゃないんだよねきっと。好きなものが増えたんだよ。活動しなければ、旬な活動してるそっちに流れるさ。売れ行き人気は関係ない。今の自分には、hydeに直に会ってサイン貰うのも、眞呼に(変な)サイン貰うのも同じくらい嬉しい。「キャラ」に対する愛着もそんなもん。結局出す音に惹かれなければ意味がない。「昔は良かったよね」とかグチりながらライヴ見に行くような愚かな大人になりたくないでしょ?
わたし最近匿名掲示板系ほとんど見ないのに。
最近ねーなんかねー「ねらーだね!」とか知らない人に指摘されてんの。
いや見ないとは云わないけど。そこまでピュアじゃないしー汚れてるしー。まったく見ないとは云わないけどさー。でも最近暇じゃないし好きなバンドのうちあんまり荒れない数バンドのスレをまとめ読み〜とかなんだけど。ほんとに。ほんとにほんとに。いやもう絶対見てないほうだって知らないけど!
きっと見る見ないの問題じゃなくてあれだ、キャラ的に2ちゃん気質なのね。もう生まれながらに私の生きざまは2ちゃんくさいのね。

つーかどうなん?ねらーくさい? 2ちゃん野郎くさい? 小一時間問い詰めたい?
まぁ別にどうでも良いことさ・・・。あそこに書くくらいなら自分とこに書くから。

3/8 目黒鹿鳴館。GULLET・ホタル・deadman
なんとなく「今日は前に行く」と決めてました。そういう気分だったの。
前に行かない場合、目黒鹿鳴館では「椅子ゾーン」か「柵より後ろ」かの二択しかないので、椅子嫌いとしては突っ込むのも当然の選択か。あーあ混んでるロクメー心のそこから大嫌いだよ。やっぱり後ろの扉閉まってなかったよ。でも前のほうスカスカだったよ。ホタルファンに申し訳ないくらいだよ。ホタルファンを入れても入れても結局二列目だよ。後ろの人かわいそうだったよ。今日なら押されてつぶれてもいいとか思ったよ。

つーわけで、もう、どうしよう昨日のライヴ・・・。

前のほうなんてそもそも音良くないんだしバンドのことについて細かく言うことは特に無いです。
至近距離で見るリョウさんは視覚的に凄まじく素敵で、もーもーもーリョウさん大好き、とか・・・くらいで。
ともかくね、お客さんのほうで、いろいろ見なくてもいいものがいっぱい見えちゃって、動揺しまくっちゃって、思考が吹っ飛んじゃってもう大変で大変で大変で大変で。
普通に書いたらファン叩きっぽいのが嫌だなぁ。
いや別にファン叩いて楽しく思えるほどの中坊高坊的スピリッツなんかとっくに忘れちゃったし。
おんなじバンド好きなもの同士みんなで仲良くすりゃいいのにとか思うタイプよ?
そもそも自分に関係ないファンについてあんまり興味ないし。顔覚えないし。
A09的にバンドの文句は言えるけど、
でも「公人でない人」の文句に見えちゃうのはいかんよなぁ。
個人に対してこう人格を否定したいわけじゃなくて行為そのものに対してガクッと脱力したその事実のみをライヴの感想として、嘘をつかないで書くというモットーの元に真実を伝えたいだけであって・・・。
どーしよ・・・。
だから、あぁ当人たちも読んでないと思うけれど、別にその、人としてその人柄が嫌いだからうさばらしに書くというわけでなくて、こう思ったことをそのまま書いただけで別にどうして欲しいとか云う権利は私には何にもないわけだし、バンドに向かう個々の価値観の相違を押し付けるなんてナンセンスだし、あんまり気にしないでね、とか思うんだけど、でもそういうわけにもいかないから人間だしねえ。
あーファン数少ないバンドは気をつかうわねっ ったく・・・。何々してたディルファンウザーイ!ってノリで書いたらまずいっしょ。

で、そして、それでも、前置き長いけど、でも云っちゃうあたりあんまり性格良くないよ。だって溜め込んどいたら身体に良くないもん。

GULLETヴォーカルにひしっと抱きついてる姉さんを見て、ぽかーん 

deadmanで最前列ダーっと「振り付け」してるのを目の前で見て、ふらっ...

その、ステージ上で繰り広げられる世界と、客席フロアの境界線って、なんか、想像以上に、凄いんです・・・ね・・・。
あまりにも、ちぐはぐで。虚構と現実がおかしな感じに接地してる。もう、変だよ!ステージは客の存在すら見えてないような異様な空気作り上げちゃってるのに、そのすぐ下でごくごくふつーーーーーーーーーの「好きな人に触りたい欲望」とか「フリつけたのしーバンギャ習慣」とかなんかいろんな現実がふつーーーーーーーーーーーに存在してるから。
いやだなぁ、またひとつお利巧になっちゃったかと。GULLETはともかく、もう当分deadmanで前の方に進出するのはやめとこ・・・ね。自分のなかで勝手に作り上げた虚構のシブーイdeadman像を守りつづけるの。ええ。

なんかライヴ以外のことで雑念多くてもう大変でしたとさ。

「ノリ方は自由です」っていうフレーズはとても、重く深い。
もういいよ・・・re:makeもパパパンパパパンもquo vadisのシィーッもいいよ・・・
でもさ、「あーこーがーれーてーいーたー」でほんとに憧れ祈祷ポーズしたまま右左うふーんするこたぁないだろう・・・。眞呼の下ずらーっとよ・・・。
とりあえずその行き所の無いやるせなさはre:makeでなんとなく楽しそうっつって手を叩いてたオウリ嬢に肘鉄入れることで表現された。

またちゃんと報告します。
前日のサイン会+αもなかなか面白かった。

■2ちゃん野郎的に最近面白かったサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/visualalice/bbs/

お勧め!
もう、ね、むしろいとおしい!
眩しいくらいにピュアで。

Freaks Show Case

2003年3月5日
あぁ・・・もう

国家試験一日目と二日目の間です。ごくごく一般人からしてみりゃ何やってるんだってことになりますが、ライヴハウスに住んでるような人間としては、くされホテルよりもはるかに体調崩さないってなわけで。試験会場からタクって飛ばしてみました。
一曲目のAメロくらいで入ったので、ぎりぎり間に合わなかったってとこでしょうかね。まぁでもそれくらいの被害でよかったよかった。


GULLET
ライヴ久しぶりで震えた。震えが来た。素敵なバンドだ。
思い入れ深くなったら大変なことになりそうだわ。
「好きなひといますか?そのひとを忘れてしまううたです。amnesia・・・」に惚れたわ。リョウさん歌うまくて・・・いや技術的にうまいとかじゃなくてヴォーカリストとしてレベル高いって感じで。
こんなんじゃdeadman負けるわ、と思いました。

Blast
維那の一挙手一投足が面白いのは相変わらず。もうつっこみどころですらありません。でも敢えて言うぞ、顔でかっ
GULLET・Blastに比べるとへヴィーさで負けるなーと。創生期のSaddy・ディストーションみたいにダーク気味だけど身軽で疾走しててかっこいい〜、っていうのを押せば名古屋バンドのなかで同格として生きる意味もあり。NO NEED+名古屋系、みたいな感じで。聞かせ系なら確実に負ける。維那笑わせてくれるからね。でもそこが好き。あぁもう何でもいいや。とりあえず好き。おもしろいから。
またチェリーで暴走してました。依織がとっても嬉しそうに維那からブタさんを取り上げて客殴ってました。ほほえましい。いいぞBlast!依織かわいいし!

メリー。
っていうか誰。
シークレットのディルかなぁとか思っちゃったりして。「今の」ディルみたいですねぇ。破壊力のないディル。だったらディル本家の方がマシだよね、とか思っ・・・。
半年前はおもしろかったのになー。洗練されてカオスっぷり薄れてるのは良くない。へたくそで歌えてなくて行動読めなくてぶっちゃけててなんだこりゃーってのがメリーだったのにね。
案外音源派なのかもね。音源は割と聴けるようになったんだけど。妙にせつなかったりとかしてさ。

deadman
幕が開いた刹那物凄い雄叫びをあげた。スチール骨子に人形よろしく引っかかって固まってる眞呼様凄まじい衝撃です。嬉しくてたまんないね。で音が重い〜。deadman最高!
GULLETもまだまだ青いわ、と思いました。
ドリスからの手紙好きだなぁ〜。あー、もう何でも好きです。ああいう気迫のある音に溺れて逝ってみたいね。
機材トラブルで眞呼地獄のMCタイム〜。眞呼しゃべってるだけで面白い。「とりあえず」連呼で困ってる眞呼様可愛い可愛い。モニターの上に立ってましたが、外人♂顔に女の子の華奢な身体がついてるみたいで、なんかかわいいのやら気持ち悪いのやら・・・。AKIRAに出てくる子供をなんとなく思い出した。
とりあえずdeadman大好きだ。

セッション
散々笑いました。
とりあえずBOOWY・・・。あの声で・・・。あの歌を・・・。しかも微妙に似合ってる・・・。
維那櫻井氏を忠実にコピってておっかしくってしょうがない。
例の衣装にたらんとしたニットキャップ被った眞呼の「ガイジンデース ガイジンデース ニホンゴワカリマセーン」にほんとにどうしようかと。

福袋放棄。
デニーズ行ってホテル帰って次の日再び国家試験。


ああちなみに試験はおおよそ受かります。まだ結果でてないけど。
あれで、このライヴ行って落ちてたら、行かなくても落ちてた、と自信を持って言える位のことはしてましたので当然ですけどね。ははーん

IZAMに果物ナイフの鞘を拾ってもらう夢を見た。
何故。なぜいまさらIZAM。
お肌が土色でした。そんでもってファンデよれてま〜すみたいな。
それでも、一応可愛かったから http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-030220-05.html よりはマシだったような気もする。
あとaie氏がウチの会社に入ってきたりとか、なんというか久しぶりにVisな夢を見た。好きだaie結婚して。

ライカ行きたいな〜・・・。

後、二日。
後二日で名古屋祭り〜!!

じゃなくて試験、試験・・・(ぶつぶつ)

結局SOAPはどうだったんでしょうかねー?
むしろSOAP FANのメリゴの感想に興味津々、みたいな。
最前交渉ってあった?あった?


■今日の一枚
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200302/gt2003021912.html

夢を見続けて 走り続けた
夢を見続けて 終わりはないから
雨に打たれても 夢が滲んでも
明日を信じて この手を離さない

LUNA SEAのアルバムSHINEのフタをあけたら何故か同じCDが二枚転がり落ちてきました。
すみません、誰のですか。
何で二枚も入ってるんだろ・・・。

I for Youのイントロにdeadmanの桜と雨はあんまり似せられてないような気がするのは置いといて、あーこのバラード痒くてダメ〜・・・とか
Unlikelihoodは櫻井敦司かakiか幸也に歌わせたら絶対にカッコイイのに何故そのヴォーカルなのさしくしくしくしく、とか
MILLENNIUMはクリスマスバージョンのアクロの丘だよねー、とか
BROKENの歌詞書いた奴出て来いテメーヴィジュアル系の自覚あんのかコラー、とか
Love Meはどこでどう間違ってそう思ったのか知らないけどPIERROTっぽいなー、とか
UP TO YOUは終幕行った人にはたまらんなー、とか

でもやっぱりLUNACYの方が断然良い。
SHINEはなんかヴォーカルのソリが合ってない。あのビシッとしたLUNAの演奏にPOPS向きのヴォーカルが乗ってたら変だよねえ。もっとこうなんつーの、楽器にピッタリ吸い付く完璧楽器様ヴォイス(=aki)若しくは、耽美的エモーション溢れるキレ(=藤田幸也)が欲しい・・・。特にUnlikelihoodなんてかっこいいのにウソくせーヴォーカルでとほほな仕上がりとなってございます。
LUNACYの場合は、一曲目で隆一エェー…とか思うけどSweetest Coma Againで忘れるから良し。しっとり向きなLUNACYにはある意味で隆サマの声が合うので、なんだかなと思う箇所もあれどあれはあれで良い。STORM・SHINE・I for youはイマイチでもgravity・TONIGIHは大好き。そういやgravity出た当時「月海帰ッテキタ!」って喜んでたっけ。gravityはいい曲だね。うん。いい曲だ。大好きだ。PVも。隆サマ撃たれて絶賛意味不明ですが。

あーあ。

試験終わったら終幕のDVD買ってこよ・・・。
あーもー、ダメね。なんだかこう、ライヴ行かないと原点回帰しちゃうのかしら。CD買うお金無くって、レンタルしてテープにダビってた時代のバンドばっかり手に取っちゃうのよねぇ。
あーあの頃は良かったねー。特有の美意識があってさー。世間からナルシストと笑われてもいい、化粧臭いヴィジュアル系カモン。やっぱ耽美だよ耽美!オサレ系反対反対!
正直つい最近まで「MOTHERを聴いたことの無いバンギャ」「Tierraを聴いたことの無いバンギャ」がいることが信じられなくてね。ヴィジュアル系の教科書みたいなもんじゃん、何で知らんの?え、for dear知らないの?とか・・・。
確実にオバンギャの階段登ってるわね。
どっかで誰かが、「今のバンギャはルナとか黒夢聴いてないからオサレ系なんか聴いてて満足なんだよコテヴィジュ万歳」とか暴言吐いてましたがその主張にこっそりそっと一票を投じてもいいかもとか思ったりして。まーあれだ、ジャンルに拘らず結局「楽曲<キャラ」なアイドル主義のバンドは、それがオサレだろうがソフビだろうがコテだろうが適当にキャラを楽しんで生暖かい声援を贈って放置なのがA09主義。

で、deadmanのチケットを郵便局まで取りに行った帰りにSHINEでトリビュートを作ることを真剣に考えながらハンドルを握っていたら窓ガラスをおっちゃんに叩かれて、思わず意味もなく謝ってしまったり。
気が付けば通常の生活道路にて信号も無いのに前の車が停車してから早45秒、みたいな。(夢〜を見続けて〜走り〜続けた〜♪)
トラックとバスが入れ違えなくて大渋滞だぞ、みたいな。(明〜日〜を〜信じて〜この〜手〜を〜離さない〜♪)



二月十六日ってDir en grey京様の誕生日なんですねっ!

・・・ふーむ。
敢えてコメントは無しの方向で。

最近ハマってるのはLUNA SEAのLUNACY。
良いですよぉ!エレガントで。
歴史の波の隙間に埋もれてるようだがLUNACYをバカにすんな!って感じ。

ライヴ断ち解禁まであと一週間くらいかなー。ライヴに行ってないと、いざ行ったときやたらと感動するんだけど、どーなんかなー。
だがしかしFreaks Show Case恐らく開演に間に合いません。ちーん。
GULLET見れなかったら暴れちゃうよ地下鉄の中で。

もう三月は¥ある限りライヴハウスに住みつくから覚悟しとけ。多分。
¥が有りそうも無いのがネックだけど。

deadman名古屋と友達の結婚式被った・・・。どうするか。ああもう悩むのめんどくさいわタカマサ結婚して。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030209-00000001-spn-ent

これはヴィジュアル系ですか。

また

http://www.zakzak.co.jp/top/top0208_3_14.html

これはヴィジュアル系なのでしょうか。

自問自答。
何かまちがってるかもしんない、自分。
相変わらずフールズのロックプレス面白いわ〜。読んでて飽きないね。どこからツッこんでいいのかわからないくらいのネタ。

ちょっと、いろいろとやること多いんであんまり更新してなくて申し訳ないですね。
一月は結局ライヴにも行かず、音源も買わず。
ダメだねこりゃ。
三月くらいになったらまた時間できる…のかな?

最近 これが聴きたい!っていうのがあんまりなくって、それでまた原点のラルクのTierraに戻ってる。いいよねぇ。
SOAPにはさっぱり興味が無いのですが・・・。あのビジュアルはわたくしにはムサクルシスギマス。
あぁ、メリゴと対バンってなんか笑える。メリゴってあーた。
全盛期は何気に一緒のような気もしますが。どっちもファンが遠い日を見ている目をしている、と・・・。
ラルクファンのオバチャン達は、イベント慣れしてなくていつまでも前にかじりついてる割に、押すなだの痛いだの場違いな文句ばっかり多いのでウザイらしーですよ。
そらそーだ・・・。



実は、Laputaの揺れながら...のサビのメロが好きなんです。

 傷をなめて、そっと抱いて、あなたと
 空に昇り舞い上がれば...

ここの「あなたと空に昇り」が好きで、特に「な」と「た」の間の飛び方が好き。
akiの描く詩は、耳当たりが良くて、華麗なイメージで、多彩な語彙力で、
ロゼなんて倒れそうになるくらいの垂涎ワード満載。
そして実は大して中身なさげなところが、もー大好き。
いいのよね。ヴィジュアル系だし。いいことだと思うわ。私的な感覚で言うとめっちゃ褒めてるんだけど。
言葉の感触を楽しむっていうかさ。文章としての意味じゃなくてさー。
akiの詩の内容をまともにつかめたことがありませぬ。
ストーリーテーラー的なヴォーカリストも素敵だけど、コトバのマジックで雰囲気で酔わせる詩が書けるヴォーカルもアリ。
ただし両者共、質による。
いつまでも狂った愛の十字架を血で染めてたりされても困っちゃうわけです。定番ワードしか使えない、日本語に不自由してる作詞家多いしね…。オノレは夢見るオタク中学生のポエムかい、みたいなやつ、いるでしょ。
作詞家は、プロの詞を書くか、詞なんて曲のオマケについてりゃいいんだよっ!って開き直るかどっちかにしてもらいたいねえ。

三枚組妖幻鏡が聴けば聴くほど情けなくてやるせないです。ふー
情けないって言うのは、そうね音楽として聴けるラインに達してないくらいヘタクソーってこと。聴いてて苦しい。曲そのものはいいかもとか思うんだけど、もうヘボ過ぎてそれどころじゃない。
やだなぁ…。
なんかさもう曲名調べるのもウンザリなんだけど、立派な「ディルアングレイ」混じってませんでした?多分star。
諦めてエルドにトキメキを感じてしまう私は怖いです。

一月はライヴ無しになりそうです。
ライヴ無しなんて何ヶ月ぶりだろ。二年間くらいは、最低でも毎月一回くらいは行ってたんじゃない?

あ、エトセトラから封筒が・・・。



いーやーもーあれかわいーっっ
京君が!京君が!京君がかわいーっっ 食っちまいてーよっ
はい…はい。んー だから もーなんだか可愛いです。
コンセプトは海賊らしい。あのバカプリンスっぷりがたまりません。もーたまらん。
そんなKERA。京様表紙。
でも買ってません。
SHOXXだってレジに持っていくのが恥ずかしい人です。
またジャンヌ表紙で…。表紙のSHOXXロゴの下に「鮮烈なヴィジュアル&ハードショック」って書いてあるのを見るたびに涙が止まらないんです。鮮烈なヴィジュアルとハードショックねえ・・・ジャンヌがねえ。あのオッサンがねぇ・・・鮮烈なヴィジュアルねぇ・・・。ハードショックねえ・・・むしろkiyo見て和んじゃうくらいなんだけどねえ・・・。いっそのこと表紙は雅だけど巻頭特集がジャンヌとかにすりゃいいのにね。来月はファナですってよ。また老害発生ですわね。鮮烈なヴィジュアル&ハードショックな雑誌には致命的な。ホホホホ・・・
今月はよく見りゃ見所も結構あっておもしろーい。ショックスはグラビア雑誌らしいのでもうインタビューは気が向いたときに読むことにするとして、キモい雅とかさー。エルドのライヴフォトに問題作がいくつか…。Klahaアンタ誰ッ!幸也より秀誉のが写りが悪いなんて嘘っぱちもいいとこだっ!未散可愛く撮ってもらえていいねえ。La’Mule、マジで指名したい感じの写りで・・・。まぁ大概ヴィジュアル的には面白いわねえ。
あとはdeadmanの・・・。雑誌のインタビューなんて久々に読んじゃいましたねえ。ナイトメアしつこいですねー。deadmanがやるナイトメア風味な曲…考えただけでガクガクブルブルーですわいやホントに。クラッシュ★死人チャンネル、始まるよ〜。無理だよ〜。何でことあるごとにメアとdeadman仲がいいんだろ・・・。むぅ〜・・・  ガクガクブルブル
東名阪別曲入りですか。わたしを殺す気ですね。うわぁぁぁん自分が無料配布に踊らされるとは思わなんだ。いやん
UP TO DATEに知ってるバンドがどんどん増えていく自分がウチュです。いつになったら普通のお姉さんにもどれるんだろねー、いやだわー。車で大声でDry?歌ってる時点でもうシャバには戻れないかも。


カーステで聴くプラは良くない。

何でだろう?何でかな?プラは何故かほんと〜に車に合いません。
ディルも良くない。あぁ、あとあれだ。GULLETも合わなかった。B-Tは退屈になる。ラルクもイマイチ。

逆にLaputaとか、黒夢はめちゃくちゃいい感じです。
deadmanも結構いいかな。Waiveも良かった。LUNA SEA、JILS、MASCHERAもまぁまぁ良い。

音楽と聞くシチュエーションには相性があるようです。
それも、単純に爽快ソングだからドライブに合う、とかいう分かりやすい法則があるわけでもないみたい。
何か、あるんでしょうねえ。
いい音楽でも何故かダメになっちゃったりするねえ。
結局ダメバンドは何で聴いてもダメなんだろうけど。カーステでもステレオでもポータブルでも、ダメな音楽はダメ。

そういや雅ってねぇ、ステレオでもカーステでも却下なのに、何故かウォークマンとかPCで聴いてるとハマるのはどういったことだ。最強に映えたのが店頭でプロモーション用に流されてた時。あれは落ちるわ…。チープだねっ!なんかチープだよねっ!!! 雅っぽくていい感じだよね!

そんなわけで、カーステが駄目ならお部屋で聴こうトロイメライっつーことですが、あれですよ。自室のPC直らないんですよ…。トホ〜…
冬になって、自室が寒いからとますます居間にこもるようになってしまったため、マイラヴステレオちゃんの出番が激減してます。そんな訳でDISCREVIEWも更新されてないという次第です。そろそろネタが腐ってきたねあそこは。いやだわ〜。
ぼーっと聴いてるとたまにとんでもない単語が聞えてきますね。カルピス…。カルピスが飲みたいなぁ、とな?蒼い鳥が良いです。シングルの時はなんだかなぁ〜って思ったんだけどな〜。PVがとにかく大好きなのよ。ああいうのは私の趣味ストライクです。色彩と設定ね。最高よ。大好き。


タカマサに死す。

2003年1月15日
deadmanの新しいアー写が面白すぎて死ねます。
http://www.guruguru.co.jp/release.html
タカマサが美人でムカつきます。なぜか…何か自分とダブります。どういうことでしょう。タカマサと美・対決。いやまて、そこまで人間落ちてない。
相変わらず眞呼さんがあっちの世界の人っぽくて素敵です。
話かわるけど、見た目からパートが想像できないアー写よね。ちょっとdeadman知らない人、このひとらのパート想像してみ?絶対に正解しないから。うひひ
関係ないけどその上のディスパのフォトの零がゆきのに見え・・・(強制終了)

久しぶりにゲストブックを覗いたら、なんかちょっと増えてたので驚愕いたしましたわ。管理人すら存在を忘れてるくらいだから増えなくて当然だわん。貴方達、登録なさいな。してもいいことないけど♪

更新しなきゃ… ふいぃぃ

届きましたヨ。

2003年1月10日
Plastic Treeのトロイメライ初回盤が届きました。
時代に乗り遅れまくってます。
今日からプラモードに入ろうと思います。
昨年結局一回もプラを拝んでいません。
というか、ササブチ氏を生で見たことがありません。
なんだかな。プラ、なんでこう見る機会がないんだろ。
大好きなんだけど、行動が「好き」に追いついてない。

ところで、プラは武道館やったらそこそこ埋まると思いますか?
現実的に、NKくらいならやれそうな気もするし…。

今後のdeadmanが何をしでかすかわからない。
無料配布なんて、とってもヴィジュアル系♪

あ〜…18きっぷ余ってるし、今から名古屋でも行こうかなぁ。



deadmanですら年賀状送ってよこさないくせに、なぜかナイトメアから年賀状頂いてしまいましたわ。今年もよろしくとか言われても…ねぇ。ついでに登録されてるメールアドレスまちがっとるでー。メール出したら全く関係のない人のところにナイトメア案内が。あーメアAXできるんだね〜。またどえらく売れたねぇ。ツアーファイナルのお名前が「BATTLE AX」。それってバトルガーゴイルの仲間!イエェイ!柩が可愛いから全て許す。ごめん!ひつぅが可愛いからうれしかった!ありがとうナイトメア!わー!むくむくふくふくぷりぷりひつぅ〜!
今年ディルとナイトメアからしか年賀状こなかったよ〜。寂しいよ〜。もっとDM送ってよこせよ〜。つまんないー。

死人の年賀状まだかな〜。
あーもうレポ書くのしんどかったよ〜。
月日を追うごとにどんどんどんどんどんどんどんどん長くなってくね文章の量が。なんでじゃコラー


今年もよろしくおねがいします。

dummy children、結構ハマるねー。一聴き分には大したことないんだけど、なんか味があるようだ。
世間で言われてるようにはdeadmanぽく、ない…ような…。方向性の面では多分、大それて違うこともないとは思うけれどさ。だいたいdeadmanっぽいって、何よそれ。何だろな。
あ、なんかメンバーチェンジして結成一年めでたいということで、DUMMY CHILDRENが小文字になったそうでーす。
そういえばー、二年位前にさぁ…ベースが脱退して小文字になったバンドいたよね。
そんなこんなでダミチルさんちとアンミュレさんちのリンク追加しておきました。
Fatimaは…どうしてくれよう。EOEのひみつ日記じゃあるまいし。

アァ…眠い。正月をいいことにラグナロクオンラインのやり過ぎで。
音楽聴くためにゲームのBGM全部消してたりするので。普通に戦ってて突然「…メリゴって、いいよね」とかつぶやく、ゲームの世界には場違いな人となっております。
敵さんにいちいちバンドマンの名前をつけては大喜びしてます。
最近よくビキ(赤)に殺されてます。死闘です。

修理に出したPCが返ってきたんだけど、また新たに壊れて返ってきた様な気が…。
「使えるPC」を製作してもらうべく、安くないお金を支払ってたのに、HDDのケーブル抜いたままケースのねじ閉めて返してきてきちゃって。スミマセンの一言も無いようなお店に頼んだ私が間違いでしたわ!お任せしたのにさー。なんにも役に立ってないねー。あー…あれは知識ゼロの人たちにヘンなパソコン押し付けて暴利をむさぼってるねぇ…きっと。
みなさぁん静岡県沼津市OAナガシマの店員は、二ヶ月半かけてもマトモにPC作れないドシロートですよ!
しかもドライバ無くされたし。ケース傷だらけだし。電話出ないし。電話連絡ないし。たまにあると夜の十時半とか昼の三時とかだし。何なの。もしかしてヴィジュアル系だからって適当にしてるでしょ?あぁん?(卑屈)
社長出せコノヤローと訴えに行きたいんですけど、ディスパの零さんついてきてくれませんかねえ?「ブッ殺します!」って言ってベースで殴って。

なんか今年も終わりそうです。あと一時間くらいで。
しかし別に年越しといってもライヴも遊びもないのがつまんないので、季節感を意図的に無視しようと頑張っているところです。
振り返ってみましょうかねー?
えーとdeadmanに出会ってハマりました。
Dir en greyも結構行きました。
あとは+D’espairsRay+とかFatimaとかいいと思いました。
無駄にElDoradoに出会ってしまいました。
GULLETが始動しました。
結局プラが見れませんでした。
別に好きじゃないんだけどナイトメアに付きまとわれました。
ディアラヴィと蜉蝣もなかなか面白かった。
一番聴いたのは…。なんだろう。
なんだかんだでやっぱりdeadmanのSiteOfScaffoldかもしれません。
エルドもいいと思って結構聴きました。
あとLaputaも新旧共に結構聴きました。誘惑は名作。
ディルの鬼葬はダルかったけどsixUglyは良かった。
なぜかデザイアばっかりかき集めて聴いていたこともあります。
Raphaelとジャンヌは時折聴いてました。
メリゴに触れました。素敵。
黒夢の百合のよさに気が付きました。
いまさらkein聴いたりしました。
ガルーダの阿片にドハマリしました。
GULLETにある日突然ハマりました。
GLAYの誘惑にもドツボ突かれました。
ラ・ロイク・ド・ザビが大好きです。
SyndromeとRIBBONとメトロノームが割と好感触でした。
めっきりインディーズに移行してしまいました。
幸也とエルド楓は人気者は大賞。
デュールとPhobiaとSyndromeとCrack brainとNEW SODOMYが解散した。メジャーな人たちは多すぎて。イルミナとかシャムとかカスケとかZIGZO…。どこまで今年なんだか。
カリガリとサイコとワイズとジュラシックが…ワイズいつだっけ?メジャー移行。陰陽座も?
BUG結成に笑った。
一年は短いですね。そして覚えてませんね。
だめだこりゃ。


来年も宜しく。



なんか妖幻鏡三枚組とか聴いてます。
SEAはまず基本的にメリゴが好きだ。声がいいな〜これ〜と思ったらヴィドールだった。なるほど。
MOON。アウシュビッツ…あら、あららら・・・メタルだ。あと二曲目だったか忘れたけどいいのがあったよな。
STAR。ぐりむの夜更かしパニックはインパクトありますな。あとしゃるろっとか。
全体的に一部を除いてヘボいのがどーかなぁって感じします。
またちゃんと聴いとこっと。ドツボな曲は…ありそうな感じはしませんけどー。
あー…やっぱね〜ぇ。妖幻鏡ファーストが好きだなー。aie氏はかいつまんで言うと「買うな!」みたいなことパンフで書いてましたけどなんかあったのかなぁ?好きなんだけど。ガルーダいるし。Fatimaもいるし。Crack brainいるし。

あとはアンミュレ聴いて、蜉蝣聴いておもしろーいと思って、VogusImage聴いて、keinも聴いて、いっぱい聴いて満足でした。おやすみ万歳!とりあえず自室PC復帰万歳!(ぜんっぜん復活してないけど!)
お掃除してたらずーっと行方不明だったElDoradoのAULAが出てきて半年振りの再会を果たしてちょっと嬉しかった。…なんで、ステレオの裏の下なんつーわかりやすいとこに落っこちてたのに気が付かなかったんだか不思議だ。しかし聴く気になれません。うわぁん (だって生カエデ怖かったんだもん!)
後はナイトメアのアウトロー…。えーとえーとえーとえーと…、えーと辛いんですがどうしましょう。センスうんぬんのはるか以前の問題としてテクニック的にこの子たちをどう処分しようかと!楽器全員バラバラでイヤーン。聴く人に聴かせたら気が狂うことウケアイ!あ〜…楽しみだな〜「聴く人に聴かせた」反応が。正月の楽しみだ。年末年始はナイトメアで心乱れる。
お口直しになぜかFEELの蜃気楼を聴いてほっとした。良い曲だ!

フールズメイト今日買ってきたけど、眞呼さんヘンなテンションですね?[プリンでダウンジング]ってまきりゅのような凡人にはさっぱり通用してないんですけどー!aieさんの飲酒25万+免停がナマナマしくて思わず年賀状だしたくなった。
S.Q.FのMICHIどんどんキレイになっていってとーっても不気味です。あーまた生MICHI補給したくなってきたなー。マダ〜ム加減に死ぬほど笑いたい。アルバム欲しいな〜。ああ、一枚の写真でここまで欲望を掻き立てるなんて…MICHI様…。
清春のとこに出てきたガラすっぴんになぜか大ショック。
キー様、何もかも嫌になって失踪したのかと思ったら普通にインタビューにでてますね?先月京様に「大ッ嫌い!」とか言われてた貴方ですよ…。あぁん
何気にdeadmanのワンマンのレポートがreader’s voiceに載ってて微妙にジェラシー感じたのでまたムキになって書こうかとかちょっと思った。
結局、インタビューなど読むのに疲れて、お友達募集ページをいちいち真剣に読んでは大笑い。何気にコンスタントにあのページがフールズで一番面白い。

最近GULLETの歌詞が好き。あーいう含みがあってテーマのある歌詞が好きだなー。
amnesiaのモチーフがとっても好きだわ〜。ある日ぼーっと聴いてて、突然歌のテーマが降ってきた。あ、これはこういう歌なんだ、と。それでなんかどうも切なくなってしまった。
愛の途中に突然記憶だけを失くしたらどんな感情を抱くのか?amnesia、記憶喪失。架空のお話なのに描写がリアル。
んー、persection complexとcultは難しすぎて良くわからんわ。
言葉を操る人としての語彙力に不足無し、だな〜。(ぶっちゃけ、無い人が多すぎるだけだと思うけど)なおかつ、歌に乗ると音声としても生きてきてる。漾氏はもしかしたら想像をはるかに超えてデキる人かも。歌うまいとかそういうわかりやすいレベルじゃなくてさー。表現者としての資質。
27日と30日のGULLET日記は多分、彼書いてるな。気合十分で嬉しいわ。来年も頑張ってくださいな。
Fatimaのオフィシャルがよ〜〜〜やく出来たみたいです。
もう私は無料サーバーだからって気にしないわ慣れたし!んが。めっちゃくちゃ「ファンが作ってます」的な…。オフィシャルなのに!ディスパのセミオフィのほうがまだ堂々としてるよ!だってオフィシャルサイトなのに右クリ禁止なんてハッキリ言って、ダサすぎだよ!!ダ・サ・ス・ギ!あとリンクフリーではありませんってわざわざ書いてあるけど、じゃあどーすればリンク張っていいのか書いてないし連絡しようにもBBSしかないって、どういうことよ?Webの孤島なオフィシャルに何の意味があるのか?なんかムカつくからhttp抜いて貼り付けてやるわ!え〜い!
fatimax.cool.ne.jp/ 
嫌だーFatimaのオフィシャルがダサいよ〜うわぁ〜んうわぁ〜ん嫌だー嫌だーサナカのセナカつつきたいよぉー。うわぁ〜ん
ふぁちまに夢見すぎてるのかな〜?おかしいなぁ〜別にショボいバンドのオフィシャルは魔法のiらんどなんだろう気にしないんだけど。ふぁちまもうちょっと上狙ってもいいと思うんだけどな〜?あれ〜?
あーディスパ(http://murderfreaks.tripod.co.jp/)のセミオフィ面白いな〜。あーGULLET(http://gullet.cside.com/)にっき楽しいな〜ちょっとホロリと来ちゃうね〜。男道素敵だな〜。アンミュレ(http://www.digitalbrains.net/emmuree/)暗黒デザインでいいな〜。実はKra(http://www.pscompany.co.jp/kra/)のオフィシャルもかわいくて好きなんだよね〜。

そういえば、wyseのオフィシャル(http://www.nifty.com/wyse/)で流してるメルマガもちょっとヤバいと思うの。先日届いたメール引用するよ。

 メルマガです。
 メンバーサイトで行なっているクリスマス企画は本日23時59分までです〜
 会員の方でまだ隠しページを見つけられない人の為に!最後のヒント〜
 「TOPページHIROの顔あたりにカーソルを・・・」
 みなさんがんがって見つけてくださいね。

 次はお正月企画で会いましょう〜
 良いお年を〜

がんがって・・・ってアンタ・・・。毎回こんな調子の内容をメジャーバンドのオフィシャルから受け取るんだよ。しかも月々500円払ってるメンバーズの皆様に宛てて。愕然とするさ。

エルドのオフィ(http://www.trystar-promotion.com/eldorado/)はディスコグラフィーすらないとか、ピエロのオフィ(http://www.pierrot-web.jp/)はものすごく使いにくいとか、http://www.pscompany.co.jp/ に行くと何故かKagrraのオフィとか、なんかいろいろあるんですけど、そういうのは置いといて、
オフィ叩きついでに…。ちょっと悲しかったのね、ついこないだ出来た「びじゅなび.com」(http://www.visunavi.com)のタイトルバナーのセンスの悪さにほとほと呆れてますがな。ビジュアル系総合オフィシャルサイトの看板掲げてそんな素人くさい仕事。妖幻鏡のオビにURLが書いてあったからプラグ系列でやってんのかなとか思ったんだけど、ハッキリ言ってモノを売り買いするには身元が怪しすぎるよ!誰が運営してるんだろーってずーっと気になってたの。だいたい「びじゅなび」って言葉、どうして誰も止めなかったのよ?ひらがな表記がどうもアニメオタクのセンスを感じさせて嫌だわ。
あそこに限らずヴィジュアル系ポータルサイトってロクなとこないよねっ!でもなんかやだなと思いながらも見ちゃうから負けてんだよねアタシ…。ふっ・・・(遠い目)
Vis系はやっぱりこどもだまし文化なのね…。ぶくぶくぶく…
(↑修理中のPCを巡ってパソコンショップのプロとして企業として有り得ない所作に怒り狂っているヴィジュヲタ女。そうだ。これ全部オフィシャルサイトなだけに、くるとしたら苦情も「オフィシャル」な訳よね。楽しみだナ。)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 
MR

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索