天使様の黒い祝福により、まきりゅは一ヶ月咲きつづけることになってしまったので、期待に添えるようにがんばって一ヶ月間咲いてみせようと思います
咲きの境地を体得せねばならないのだ。うむ。
というわけでとにかくしつこく咲くにこだわる一ヶ月ですハイ。
一ヶ月間ヘドバンしつづけるよりは遥かにマシ。年越した頃には脳みそもトウフさ。


12月5日(金) 渋谷O-WEST
「地獄巡り」
deadman VS ガゼット

■deadman

deadmanは「死人」。生命の無い人間。例えば、生きてないくせに人の形をしてる人形とか、生きてないくせに動くゾンビ君とか、そういうの。食べて寝て学校に行く、生きていれば必然的にやらなきゃならない行動をシャットアウトしながら存在できるもの。生きてる人じゃない。でも念は持っている「人」。
人でないものに、血反吐ダラダラ流しながらこっち側を指差し、気が触れたように笑われて泣かれたら、そりゃートラウマにもなるだろ。見ちゃいけないもの見ちゃったわ、って。ブラウン管越しに見ることはあっても、あの距離の迫力には勝てないとこもあるだろうから。最近の眞呼様はそんな感じです。

いつも通り。変わった事は特に無し。いつも通り楽しかったね。
変化がないのね、ライヴ一本一本に。強烈に「今日は〜だった!」っていうのが。
観てる人、個人個人のメンタル次第で、良くも見えるし、悪くも見えるライヴが多いなぁって。
今日はライヴ良かったとか、今日はメイクが凄かったとか。去年はあったと思うんだけど。眞呼さん声出てるー、とかそれくらいの些細な変化しかない。
たまには紙袋が観たいなぁ・・・と思った。あとガスマスク。以前に比べたらquo vadis・re:makeあたりのキレ具合が進化してるかなぁ。生きてるひとっぽくない筈なのに、妙に生命力のある「盲目の羽と星を手に」「雨降りの悪い夢」に違和感感じてるのかも。

最近は眞呼様ではなくて、タカマサ観察・aie観察が楽しい、っていうのはどういうことだろうなぁ。盲目でのタカマサの、我が子のようにベースを溺愛してるかのように楽しそうな弾きっぷりにあやうくトキメいてしまったが… 間違ってる 間違ってる 間違ってるんだタカマサに無垢なトキメキ。何か違う! ・・・でもなんかイイよね。 ・・・っっ!!
そしてaieのペラペラでヘロヘロなボディが好き。後ろを向いてたときに見えたaieの頚椎のボコボコしてるとこが好き!って思った。何か違う!バカ!

ガゼ動員じゃなくて、死人客のうるさい+ウザいのが近くにいて、曲中にデカい声で喋るだけ喋ってて、あーもーうるさいなー気が散るーとキリキリしてて、でもそういや実は自分達もそんなことしてたんだな・・・とふと思って ムカつけばムカつくほどだんだん悲しくなってきて、私、ライヴ中に喋る奴らは本当は大嫌いだったはずなのに、いつの間にどうしてこんな事になってしまったのかしら・・・と勝手に辛くなってしまい、辛い気分&ウザーのダブルアタックで勝手にイライラと自己嫌悪の泥沼にはまって集中力ゼロだったりしました。ごめんなさい、今まで迷惑かけてごめんなさい。再び地味に暮らします。自己完結。

久々にひとりで見た。ひとりで観てないとわかんなくなっちゃう事あると思ったから。たまたま最前確定な番号を貰ってたけど、お休みを貰って、散々悩んで、延々と悩んで、譲ってくれた人に悪いわ、と思いながら、でも私は、私は今日は別にいいや・・・と思った。闘争心ギラギラでどうなってるんだか良くわからないあのゾーンにわざわざ踏み込んでまでdeadman最前列で見ることへの意味を結局見出せなかった。前にいたらいたで、凄い勢いでaieの怪しいギタープレイとエフェクターの観察が出来るわ、くらいのことを思うんで、たまにはいいかなぁとは思うんですけれど、今日は異世界に踏み込んでいくのは精神的に無理だわ・・・という結論。嗚呼、常連の世界って何だすか先生。

あーそうそう、咲きレポね、咲きレポ。えと死人では見かけませんでしたが。タカマサの前だけ満開のお花畑!だったら楽しいよね!クス・・・ 半端にやるから笑っちゃうのよ!やるならブワーッと!ブワーッと!re:makeの、扉を開けたその先にある拍手喝采パパパーンパパパーンだって出始めはこの人たちどうしたんだっとか思うくらい寒かったものだけど今じゃなんか馴染んでるし、そういうもんなのよっ 多分。私はやらないけど。咲かないけど。

【SETLIST】imp lunch box 溺れる魚 blood 銀のパラソル ドリスからの手紙 蟻塚 向日葵 盲目の羽と星を手に 雨降りの悪い夢 through the looking grass quo vadis re:make site of scaffold


■ガゼット

あ――――――――っとぉ来ました来ました気持ち良いくらいのDir en grey from 〜GAUZE !!
ルキは京だ!ルキ京!煽り一辺倒でもなく、歌モノと煽り曲のバランスもディルだ。歌モノはちゃんと歌ってるくせに、普段が全然ダメダメなところも京様だ。一見ダメダメ炸裂してるようでいて実は案外良い曲なのもディルだ。
「死ぬ気でかかってこーい!後ろかかってこーい!」とか言われると心が痺れます。最近あまり無かったからさ、やたら力いっぱい煽って、客もちゃんと煽られてるのは。ピュアなノリがイイ!殺伐ピュアなのがいいねー!大好きだ!
見渡す限りヘドバンで埋め尽くされてる!
見渡す限り逆ダイで埋め尽くされてる!
素敵!もっとやれ!
感動。
良きフォロワーですな。ディル風味の「殺伐さ」とそこそこの「良い歌」をコンパクトに求めるならここらへんに着地したらそこそこ楽しめるかも。そうだ、同系統なライヴで思い出したけど、最近の蜉蝣はどうなってんの?
あとはぺたんこの音が威力を半減させるので、もうちょっと上手くなれ、と。あと、メンバー個人個人は実は結構地味だと。
AXワンマンが気がかりだが、今更若々しさの渦に混じるのはあちらさんが許してくれないだろうなと思うと悲しい悲しい19歳。しょぼん。

咲きレポ咲きレポ、咲くの禁止のガセットー。すげ。ホントに咲いてないや。
微妙に開いてしまう方も見られまして、既にライヴを咲き無しでは観られない身体なんだなぁって、変に微笑ましくなって。うふふ・・・


http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20031205_45.htm

半径一キロメートル範囲内でうそーんいやーんな事件勃発。
き、清春様が至上のゆりかごを
優し い ひ げき  を・・・・
マゾヒス ト オ ル ガ・・・

直系清春信者どころじゃねえし
元祖名古屋系どころでもねぇし!うわぁぁああぁぁん


BGM:Due’le quartz【Rumor】
軽いとこが実は好き。

コメント

MR

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索