バンギャに人権なんて無いんだ・・・♪
2003年9月8日私は、ヴィジュアル系ばっかりに生きてて世界が狭すぎるから、本を読もう、と常々思っているのです。
それで私はいつものように書店で立ち読みをしました。世界を広げようと思ってる割には、一応音楽誌コーナーも覗いている時点で間違ってますか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796633820/alicezeronine-22
音楽誌が書かないJポップ批評...別冊宝島 (821)
お父さんのためのヴィジュアル系キーワード講座。
A09ビジュアル系用語基礎知識を参考にされてるようです。
いや、あれは勘違いじゃないよね? 明らかに参考にしてるよね? わーい!うわー活字だよ活字ー! あたしの書いてたネタが紙に印刷されてるよー すごーい やったー うわーい
うわーんうわーんうわーん
http://homepage2.nifty.com/cherubims-g/
杉江由紀先生、自分の言葉で書いてくださいです・・・
A09と http://www.enpitu.ne.jp/usr7/79023/
ヴィジュアル系調査団をそれっぽく加工して・・・
原稿料貰ってるなんていいなー プロはいいなー いいなー
極めつけに、P114の【バンギャル】の項の最後の文章に、涙が溢れた。
侮辱だー
偏見だー
面白がるんじゃねー
バカー
バカー
杉江由紀のバカー
バンギャだって社会人ともなれば社会に適応しようと必死なんじゃコラー!
さて、私はバンギャなんでしょうかね?さすがに真面目に言われて嬉しいモンではないわね。
↓
逆に、自分を「単なるファン」でバンギャとは認めたがらない人もいるのがまた面白い。(杉江)
どーん
いいもーん、私バンギャでいいもーん。私のバンギャルはアバンギャルドを略したバンギャだもーん。誰とも繋がらないし狙わないし潰さないし書き込まない偉いバンギャだもーん。
あー、でも別に引用されようが何されようが、自分がそのことを知ってればいいんだけど。
寛容であるのがモットーだから。
丸写しじゃないから無断転載でもないだろうし。
丸写しじゃないところがかえってダメ出しされてるみたいでよけいに敗北感を煽られるんだけど。
きっと出版業界では良くあることなんだわ・・・ きっと。あんまり良く知らないけど。
なんかさ・・・私の知らないところでパクったと思われてるかもしれないのが嫌だな。
パクられるのが嫌いだから。コピペなんて見つけようもんなら一日中壁の隅で泣いてるぞくらいの勢いでしょんぼりするから。
こいつJポップ批評みたいなしょっぱい本パクってんじゃねーよ って、そんな気持ちで見られるのが嫌なの。
ええ、私はタダのしがない一サイトのウェブマスでしかありませぬが、道楽は道楽なりにそこそこの質的な責任感を持ってるので、フェアでないとこで眉をひそめられてるかもしれないわ、と思うとちょっと切ない子供になっちゃうのです。
ただでさえ「修羅、メァの悪口言うなっーの!!!」とかいう素敵なお便りを貰って、あたしの意思はおいそれとは伝わらないわよねハンハハーンハハンハハーン状態なのにー。
てかそういう嘘まみれの本でも売っていいなら俺を呼べ俺をー
SHAZNAからFatimaは影響受けてないしーだいたいスイートハートじゃないしー
マリスからROUAGEがどうやったら影響受けられるのか知りたいしー
ヴィジュアル系のルーツなんて今更、誰も興味ないしー
でも友人で回して赤ペン先生の添削をして喜ぶには面白い本かも。
てか、この本買うようなターゲットって・・・?
Xファンが懐かしんで…とか?
泣きながら、でも、レジに持っていってしまった。負けてる。
さらに、バンギャと認めたがらない不出来な面白い人は、どうしてもそれ一冊だけレジに持っていくなんて恥ずかしい行為は出来ず、かといって舞い上がってるため欲しかった本を探すことも出来ず、テキトーな本を買ってしまった。バカバカ
それで私はいつものように書店で立ち読みをしました。世界を広げようと思ってる割には、一応音楽誌コーナーも覗いている時点で間違ってますか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796633820/alicezeronine-22
音楽誌が書かないJポップ批評...別冊宝島 (821)
お父さんのためのヴィジュアル系キーワード講座。
A09ビジュアル系用語基礎知識を参考にされてるようです。
いや、あれは勘違いじゃないよね? 明らかに参考にしてるよね? わーい!うわー活字だよ活字ー! あたしの書いてたネタが紙に印刷されてるよー すごーい やったー うわーい
うわーんうわーんうわーん
http://homepage2.nifty.com/cherubims-g/
杉江由紀先生、自分の言葉で書いてくださいです・・・
A09と http://www.enpitu.ne.jp/usr7/79023/
ヴィジュアル系調査団をそれっぽく加工して・・・
原稿料貰ってるなんていいなー プロはいいなー いいなー
極めつけに、P114の【バンギャル】の項の最後の文章に、涙が溢れた。
侮辱だー
偏見だー
面白がるんじゃねー
バカー
バカー
杉江由紀のバカー
バンギャだって社会人ともなれば社会に適応しようと必死なんじゃコラー!
さて、私はバンギャなんでしょうかね?さすがに真面目に言われて嬉しいモンではないわね。
↓
逆に、自分を「単なるファン」でバンギャとは認めたがらない人もいるのがまた面白い。(杉江)
どーん
いいもーん、私バンギャでいいもーん。私のバンギャルはアバンギャルドを略したバンギャだもーん。誰とも繋がらないし狙わないし潰さないし書き込まない偉いバンギャだもーん。
あー、でも別に引用されようが何されようが、自分がそのことを知ってればいいんだけど。
寛容であるのがモットーだから。
丸写しじゃないから無断転載でもないだろうし。
丸写しじゃないところがかえってダメ出しされてるみたいでよけいに敗北感を煽られるんだけど。
きっと出版業界では良くあることなんだわ・・・ きっと。あんまり良く知らないけど。
なんかさ・・・私の知らないところでパクったと思われてるかもしれないのが嫌だな。
パクられるのが嫌いだから。コピペなんて見つけようもんなら一日中壁の隅で泣いてるぞくらいの勢いでしょんぼりするから。
こいつJポップ批評みたいなしょっぱい本パクってんじゃねーよ って、そんな気持ちで見られるのが嫌なの。
ええ、私はタダのしがない一サイトのウェブマスでしかありませぬが、道楽は道楽なりにそこそこの質的な責任感を持ってるので、フェアでないとこで眉をひそめられてるかもしれないわ、と思うとちょっと切ない子供になっちゃうのです。
ただでさえ「修羅、メァの悪口言うなっーの!!!」とかいう素敵なお便りを貰って、あたしの意思はおいそれとは伝わらないわよねハンハハーンハハンハハーン状態なのにー。
てかそういう嘘まみれの本でも売っていいなら俺を呼べ俺をー
SHAZNAからFatimaは影響受けてないしーだいたいスイートハートじゃないしー
マリスからROUAGEがどうやったら影響受けられるのか知りたいしー
ヴィジュアル系のルーツなんて今更、誰も興味ないしー
でも友人で回して赤ペン先生の添削をして喜ぶには面白い本かも。
てか、この本買うようなターゲットって・・・?
Xファンが懐かしんで…とか?
泣きながら、でも、レジに持っていってしまった。負けてる。
さらに、バンギャと認めたがらない不出来な面白い人は、どうしてもそれ一冊だけレジに持っていくなんて恥ずかしい行為は出来ず、かといって舞い上がってるため欲しかった本を探すことも出来ず、テキトーな本を買ってしまった。バカバカ
コメント