二の腕なければ鎖骨も足りずに。Fatima×deadman
2003年6月30日いやぁ〜今日のライヴは久々におもしろかったわー!
今日は良い日でした。自分にしては暴れまくった。私にしてはね・・・。
deadmanとFatimaの組み合わせは良いね。お互いがお互いを補完しあってる感じ。
名古屋か大阪行きたいなぁ。
名古屋・大阪勢にはネタバレになるかも、で、お気をつけください。注意一秒。
---------------
deadman。なんかまた脱・たましい状態で楽しかった。そーれーでーこーそーdeadman。思いっきり脱力してるんだけど、ドリスと蟻塚と苦悩。ヤバイねー。素敵だ。蟻塚・苦悩の誰も喋れなくなるまで黙らせる絶望的な空気が良い。ドリスで何故かとっても切なくなった。でもってre:makeとquo vadisが楽しい。眞呼様の衣装が黒いえんびふく・・・なんつーの?アレ。なんか最近見かけないタイプの衣装を着てて、ポニーテールでとっても胸キュン。やっぱ露出しない方がいいわねー。以後あんな衣装だったら嬉しい。
「文句言うな!!」と釘をさしといていきなり始まったFatimaカヴァーに私はワナワナした。ブルーベジーじゃねーのかよ・・・ブルーベルベットかよ・・・
でも全然違うなー。違う曲になってた。すっかりdeadmanになってた。ジャラーンって。FatimaのBlue velvetはもっとぽつーんとしてるでしょ、それホントに?それホントに?ってサビになるまで思ってた。洗練されてなくって、何となくやってみました、みたいなとこも感じられたりしたけど。まぁ即興カヴァーっていうのはそういうもんだわ。本物のFatimaのBlue velvetを私は聴いた事がない。
Fatima。知らない曲が多かった。何故だ。普段やってない曲やってるな…。セットリスト的にちょっと前半盛り上がれなかったが。「どうにもとまらない」をやればツカミはオッケーでいいのに、とか思った。Anachronismって、妖幻鏡の関係で死人ファンは知ってる率が高そうだと思うんだけどやらないのねえ。
今日は、Sanakaキレがないし!キモくないし!アンタもっとキモキャラでしょ!脱ぎなさいよ!いんちきな言葉で乙女心を煽って見せなさいよコラー!と思ってたらなんか体調悪かったみたい?普段のFatimaはもっと面白い・・・と思う。でも初Fatimaな連れは面白い面白いと絶賛。一同大喜びでした。一番はまりそーもない人までどっぷり行ってたから、ちょっと満足。
「雨って、好き?」雨がキライなのは、服を着てるからでしょ、雨降ってライヴに行きたくなくなったら素っ裸で来いヨ、来るまでに捕まるけどね、でも雨って、降らないと、花も枯れちゃうじゃん?そんな雨の大切さを教えてくれた歌です・・・「桜と雨」。
・・・おいサナカその派手な前フリで、桜と雨かよ!
しかも・・・なんか・・・眞呼様降臨状態の完全コピー・・・。細かいニュアンスまでコピーされすぎ。あぁ・・・このひとら、個人的に桜と雨聞き込んでたな多分。おいミズハ!aie降臨してる!「愛するひとでさえ守れないくもぉ〜↑♪」のファルセットで私の笑いは臨界点に達した。なんだか張り切りすぎて力余り過ぎ感漂う桜と雨でした。激しく面白かった。
------------------
帰り道、フールズを読んでて、妙にアンニュイになりました。(まぁ、電車の中で読むなんて恥ずかしーわ。)
SADSでLike @ Angelやってるんだってさー。
キリトと清春が二人して調子こいてる本とかもあるでしょ、清春がどうもワタシには敵である気がしてならない。でもなんだかアンニュイ。困った人だわー。
文豪・TAKUROのネタ本「胸懐」を、借りるのが楽しみです。
ライカに行ったので、いろいろCDを買いました。・・・ちょっと謎な買い物かしらん。明日からそっと聴こう。
今日は良い日でした。自分にしては暴れまくった。私にしてはね・・・。
deadmanとFatimaの組み合わせは良いね。お互いがお互いを補完しあってる感じ。
名古屋か大阪行きたいなぁ。
名古屋・大阪勢にはネタバレになるかも、で、お気をつけください。注意一秒。
---------------
deadman。なんかまた脱・たましい状態で楽しかった。そーれーでーこーそーdeadman。思いっきり脱力してるんだけど、ドリスと蟻塚と苦悩。ヤバイねー。素敵だ。蟻塚・苦悩の誰も喋れなくなるまで黙らせる絶望的な空気が良い。ドリスで何故かとっても切なくなった。でもってre:makeとquo vadisが楽しい。眞呼様の衣装が黒いえんびふく・・・なんつーの?アレ。なんか最近見かけないタイプの衣装を着てて、ポニーテールでとっても胸キュン。やっぱ露出しない方がいいわねー。以後あんな衣装だったら嬉しい。
「文句言うな!!」と釘をさしといていきなり始まったFatimaカヴァーに私はワナワナした。ブルーベジーじゃねーのかよ・・・ブルーベルベットかよ・・・
でも全然違うなー。違う曲になってた。すっかりdeadmanになってた。ジャラーンって。FatimaのBlue velvetはもっとぽつーんとしてるでしょ、それホントに?それホントに?ってサビになるまで思ってた。洗練されてなくって、何となくやってみました、みたいなとこも感じられたりしたけど。まぁ即興カヴァーっていうのはそういうもんだわ。本物のFatimaのBlue velvetを私は聴いた事がない。
Fatima。知らない曲が多かった。何故だ。普段やってない曲やってるな…。セットリスト的にちょっと前半盛り上がれなかったが。「どうにもとまらない」をやればツカミはオッケーでいいのに、とか思った。Anachronismって、妖幻鏡の関係で死人ファンは知ってる率が高そうだと思うんだけどやらないのねえ。
今日は、Sanakaキレがないし!キモくないし!アンタもっとキモキャラでしょ!脱ぎなさいよ!いんちきな言葉で乙女心を煽って見せなさいよコラー!と思ってたらなんか体調悪かったみたい?普段のFatimaはもっと面白い・・・と思う。でも初Fatimaな連れは面白い面白いと絶賛。一同大喜びでした。一番はまりそーもない人までどっぷり行ってたから、ちょっと満足。
「雨って、好き?」雨がキライなのは、服を着てるからでしょ、雨降ってライヴに行きたくなくなったら素っ裸で来いヨ、来るまでに捕まるけどね、でも雨って、降らないと、花も枯れちゃうじゃん?そんな雨の大切さを教えてくれた歌です・・・「桜と雨」。
・・・おいサナカその派手な前フリで、桜と雨かよ!
しかも・・・なんか・・・眞呼様降臨状態の完全コピー・・・。細かいニュアンスまでコピーされすぎ。あぁ・・・このひとら、個人的に桜と雨聞き込んでたな多分。おいミズハ!aie降臨してる!「愛するひとでさえ守れないくもぉ〜↑♪」のファルセットで私の笑いは臨界点に達した。なんだか張り切りすぎて力余り過ぎ感漂う桜と雨でした。激しく面白かった。
------------------
帰り道、フールズを読んでて、妙にアンニュイになりました。(まぁ、電車の中で読むなんて恥ずかしーわ。)
SADSでLike @ Angelやってるんだってさー。
キリトと清春が二人して調子こいてる本とかもあるでしょ、清春がどうもワタシには敵である気がしてならない。でもなんだかアンニュイ。困った人だわー。
文豪・TAKUROのネタ本「胸懐」を、借りるのが楽しみです。
ライカに行ったので、いろいろCDを買いました。・・・ちょっと謎な買い物かしらん。明日からそっと聴こう。
コメント