〜X JAPAN の軌跡〜 アンコール スタンディングスペシャル
2002年4月22日皆様如何お過ごしでしょうか。
X JAPAN FILM GIG
〜X JAPAN の軌跡〜 アンコール スタンディングスペシャル
なんで手元にこんなチケットがあるのでしょう?
しかもなんで半券切られてるんでしょう?
というわけで、昨日、気がついたら何故かNKホールにいました。
エックスですよエックス!
私のヴィジュヲタのスタートラインはLUNA SEAなんですよ!LUNA SEA!
だから、こう、エックスなんか、「生まれる前に亡くなってたおじいちゃんの映像をハタチになって初めて見た」ような感覚なワケですよ私は!古臭いです。
で、hideちゃんとか、Dope HEADzとか、CRAZEとかはリアルタイムに見てるわけだから、まだこう、親近感があるんですけど、今日のはダメっす。元祖俺様キャラ・YOSHIKIが、俺様映像作品集として制作したフィルムなのか?ってほど延々とヨシキヨシキヨシキヨシキトシヨシキトシヨシキトシヨシキでした。
HIDE映せコラー!HEATHなんているんだかいないんだかわかんないくらいだったわ!私ヒース大好きなのに!(身体が)。TAIJIも超かっこいいキャラなのに!映せ映せ映せ映せ(呪)もー。XはなんだYOSHIKI with X JAPANバンドなのか?
あと、客層が、なんか変でした。黒くないの。黒くないのよ。h.Naotoとか居ないの。ルナマすら居ないの。でも老若男女+コスがごっちゃりいるの。なんだか【気合】でした。わたしは気合ゼロです。わたしの気合は東京ドームに捨ててきた。
前のほうは気持ち悪いくらいもりあがってたみたい。でもヘドバンじゃない。8の字ヘドバンの存在しない時代が。
エックスジャンプしました。ご満悦です。エックスジャンプ。爆寸でも出来なかったエックスジャンプ。
あれ、フィルムギグは、あんまり音良くないですね。所詮フィルムは生音には勝てないです。目を閉じたらそこにいる、って感じだったらいいんだけど、ちょっと無理。
しかし、あのバンドの生音って、どんなだったんだか怖い。オルガズムかっこえぇー。残-ZAN-とどっちがイケてるかな?うーむ、って考えてました。あーいうバンド、今ないね。バンド自体はなんもかも古臭くってドカスカバカスカやってるだけじゃない、どーなのかねーって思うんだけど、でもやっぱりこう、時代を作っただけの、ひとの心を身体を動かす力の有るバンドさんだったんだなぁって、それは思いました。ドカスカバカスカも楽しい。
楽しそうなお客さんをみていると、なんか幸せな気持ちになれる。
ちょっと、音源欲しくなりましたね〜・・・。全部一緒に聞こえるんだけど、でもちょっと欲しい。
X JAPAN FILM GIG
〜X JAPAN の軌跡〜 アンコール スタンディングスペシャル
なんで手元にこんなチケットがあるのでしょう?
しかもなんで半券切られてるんでしょう?
というわけで、昨日、気がついたら何故かNKホールにいました。
エックスですよエックス!
私のヴィジュヲタのスタートラインはLUNA SEAなんですよ!LUNA SEA!
だから、こう、エックスなんか、「生まれる前に亡くなってたおじいちゃんの映像をハタチになって初めて見た」ような感覚なワケですよ私は!古臭いです。
で、hideちゃんとか、Dope HEADzとか、CRAZEとかはリアルタイムに見てるわけだから、まだこう、親近感があるんですけど、今日のはダメっす。元祖俺様キャラ・YOSHIKIが、俺様映像作品集として制作したフィルムなのか?ってほど延々とヨシキヨシキヨシキヨシキトシヨシキトシヨシキトシヨシキでした。
HIDE映せコラー!HEATHなんているんだかいないんだかわかんないくらいだったわ!私ヒース大好きなのに!(身体が)。TAIJIも超かっこいいキャラなのに!映せ映せ映せ映せ(呪)もー。XはなんだYOSHIKI with X JAPANバンドなのか?
あと、客層が、なんか変でした。黒くないの。黒くないのよ。h.Naotoとか居ないの。ルナマすら居ないの。でも老若男女+コスがごっちゃりいるの。なんだか【気合】でした。わたしは気合ゼロです。わたしの気合は東京ドームに捨ててきた。
前のほうは気持ち悪いくらいもりあがってたみたい。でもヘドバンじゃない。8の字ヘドバンの存在しない時代が。
エックスジャンプしました。ご満悦です。エックスジャンプ。爆寸でも出来なかったエックスジャンプ。
あれ、フィルムギグは、あんまり音良くないですね。所詮フィルムは生音には勝てないです。目を閉じたらそこにいる、って感じだったらいいんだけど、ちょっと無理。
しかし、あのバンドの生音って、どんなだったんだか怖い。オルガズムかっこえぇー。残-ZAN-とどっちがイケてるかな?うーむ、って考えてました。あーいうバンド、今ないね。バンド自体はなんもかも古臭くってドカスカバカスカやってるだけじゃない、どーなのかねーって思うんだけど、でもやっぱりこう、時代を作っただけの、ひとの心を身体を動かす力の有るバンドさんだったんだなぁって、それは思いました。ドカスカバカスカも楽しい。
楽しそうなお客さんをみていると、なんか幸せな気持ちになれる。
ちょっと、音源欲しくなりましたね〜・・・。全部一緒に聞こえるんだけど、でもちょっと欲しい。
コメント