BGM : kein 【an Ferris Wheel】
2000年9月26日名古屋のヴィジュアルシーンは概して好きなのかもしれない、と、なんだか最近思う。ただのごてごてじゃなくて、どことなく知的というか、スタイリッシュと言うか、ゴスに忠実と言うか、そんな感じ。
思えばROUAGE・Laputa・黒夢あたりにも同じにおいを感じるなぁ・・・ってか、わたし純名古屋系多いなぁ(笑)
keinとLamielの解散は惜しい。今、どこらへんが残っているんだろう。
いや、わたし、こういういかにもメジャーデビューしなさそうな系統は全然わからないんだけれど。だれかオススメ教えてください。
メジャーとインディーで、楽しみのゲージにものすごい差を感じるかっていったら、あんまりないかもね。下手はへたなりに、いいと思うところがあるので。完成されて無いがゆえにアラがめだたないというか、心もとないところもまたいい、とか。
でもあんまり下手なのに3000円も出すの、やっぱりヤダ(笑)
GLAY見に行く人がLamielも聞いてるという(笑)
自分って、なんでしょ。節操無いわね。フフ・・・
SHOXXのオムニバスの初回5000枚がすでに売りきれてると聞いて脱力してる・・・はぁー・・・聞いてみたいバンドいっぱい。
もう一個嬉しかったのが・・・・フフ、偶然La’cryma Christiの某「白い終止符」曲を手に入れました。うーむ・・・思ったより、よく無い(笑)
六日の間〜♪
ってか,学校のレポート終わりません。
したがってためこんだライヴレポもすすみません・・・って、楽しみに待ってる人なんていないだろうけれど。
思えばROUAGE・Laputa・黒夢あたりにも同じにおいを感じるなぁ・・・ってか、わたし純名古屋系多いなぁ(笑)
keinとLamielの解散は惜しい。今、どこらへんが残っているんだろう。
いや、わたし、こういういかにもメジャーデビューしなさそうな系統は全然わからないんだけれど。だれかオススメ教えてください。
メジャーとインディーで、楽しみのゲージにものすごい差を感じるかっていったら、あんまりないかもね。下手はへたなりに、いいと思うところがあるので。完成されて無いがゆえにアラがめだたないというか、心もとないところもまたいい、とか。
でもあんまり下手なのに3000円も出すの、やっぱりヤダ(笑)
GLAY見に行く人がLamielも聞いてるという(笑)
自分って、なんでしょ。節操無いわね。フフ・・・
SHOXXのオムニバスの初回5000枚がすでに売りきれてると聞いて脱力してる・・・はぁー・・・聞いてみたいバンドいっぱい。
もう一個嬉しかったのが・・・・フフ、偶然La’cryma Christiの某「白い終止符」曲を手に入れました。うーむ・・・思ったより、よく無い(笑)
六日の間〜♪
ってか,学校のレポート終わりません。
したがってためこんだライヴレポもすすみません・・・って、楽しみに待ってる人なんていないだろうけれど。
コメント